その人に任せるだけでは、その人は変わらない 

正月明けで食欲が落ち着かない。やばい、、、浪費がw

コンビニでお買い物を減らそうと思っているに減らせれない

これはキャッシュレスをやめて買い物を不自由にしたらいいのか!!
自力では変わらないと決めて(つまり、システムを変える)逃げている

それじゃダメなんだが、、、

お疲れ様です。ナニモノです。週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、 #note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張ったりしています。

年末年始に実家で集まったときの話です。

少なからずお金の話題って出るんです。とはいえ、キーワードどまりで踏み込んだ話はしない。

IDECOやNISA、ふるさと納税、保険、学費、貯金、最近の大きな買い物などなど

キーワードはポコポコでてきます。

でも具体的になにをして、どうなっているとかそういう話はでてきません。
身内でもお金のこととなると腹の探り合いはしない。


家族特有なのか、夫婦双方の実家だけがそうなのか

まず深掘りはしない!
近況報告や子育てのこと、子供(孫世代)の話や過去の自分たちのことを話しても
お金の関わることは、深めには話さない

別に話さなきゃ話さないでいいんだけど
そこ聞かなくていいの?って思ってしまう

孫の心配したり老後の心配したり、墓の心配したり、老後こんなことしたいって人に

え、お金のこと聞かんの?

自分の親がどんだけ体力(資産)があるか理解した上で話してる?

と、毎回疑問

と、毎回こちらも聞かないし、聞かれないから答える機会もない

なんでだろうか、

やっぱりお金の話は日本において避けるべき話題なのだらうか

親となら

母と二人からする。でも母はあまり話したがらない

困ってないから
年金だから
お父さんが残してくれたから
孫にはいいのよぉ♪的ノリ

孫何人おると思ってる?
未成年ばかりでまぁまぁいますよ

まぁ浪費する人じゃないから
健康なうちはいいけどさ

できるなら資産運用してくれよ
まだ70歳
子供からみたらまだ70歳

そりゃ70歳まで生きられない場合もある!十分生きてると思う

でもさ、これから楽しむんでしょ?
もう少し、学ぼうよ、、、

若い人レベルでしっかり投資しろとは言わんけど、、、

「今は大丈夫よぉ!」

いまはね!!

今は!10年後は?いや、5年後は?

この先日本が世界がどうなるかわからんのですよ?

でも家族ではお金の話はしない

自分が親になったら
息子が高校生くらいになったら(高校生じゃ地頭とお金のリテラシーによるけど)
少しずつお金の話をするハードルなくしていく

いや、初めから作らないでいく

そうしよう

仮にその人を変えたかったら半ば強制的に自腹切ってやるしかない!そうでもしないと動かない

変えられない
向こうが変えたいと思ってないから

どうにかなると思ってるから

そんな甘かったら苦労しないよ、、、
いつまでも昭和じゃないし平成初期じゃない

諦めるか

相手に任せず自分が行動するか
出ないと人は変わらない

人を変えるより自分を変えるほうが楽

私も社会人になる前に父親を失ってなかったら、もしかしたら何も学ばないでこの年齢になっていたかも

親のこともどうにかなるし、自分もどうにかなるだろうなんて、、、

だから人は変わらない
自分を含めて、周りが変わると変われる
変えられない
簡単には

それでも、他人を変えるより自分が変わるほうがまだ楽
でも自分が行動する(変わる)ことで、自分も他人も変わる

だからむっちゃむずい
システムや環境を変えることが大事

そんなことを思った年末年始でした


みなさんはどんな話をされましたか

それでは
Look up
素敵な一日を、お過ごしください

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?