見出し画像

お金のこと まずはこれ

「最初からダメという結論をださない」
もしかしたらできるかもしれない
もしかしたら可能性があるかもしれない
可能から考えるから、時間も作れるし、知恵もだせる

まずはこれ

証券口座を開設しましょう。

SBI証券と楽天がおすすめです。

規模とバックボーンです。

あと、もれなく銀行機能にも同時に申し込める。まぁこれはメガバンクのネット口座を開設していれば良いだけですが、、、


どうして先ず口座から

時間がかかるからです!!普通の総合口座を開設するのでもだいたい一か月くらいはかかります。NISA口座となると、そこからさらに時間がかかる。

いざ始めようと思ったときに、口座がないとなにもできない。

口座さえ開いてしまえば、すぐ始められるし、いざというときできるし、やろうという気持ちの時にできる。

だからまずは口座開設をしましょう。

NISAも期限があります。早めに始めればチャンスも増えます。

始めるタイミング

今です。今すぐです。先述の通り、口座開設には時間がかかります。口座開設したからといって、お金がむしり取られるわけでもありません。

投資については、今より早い日も遅い日もありません。

ただ、口座を開いてなければ、今を逃します。

注意すること

必ずネット証券の口座を開いてください。窓口の口座は不要です!!ネット証券の口座を開設してください。

もう一度。ネット証券口座を開設してください。

手数料やなんやらいろいろ条件が良いのが、ネット口座。そうでないのが、窓口です。

銀行もネットと窓口では金利違いますよね。

もう一個注意

必ず証券口座を開設してください。

メガバンクではありません。イオン銀行でもありません。

ネット証券口座です。窓口にもいきません。ネットで開設できる口座です。

これリンク張っといた方が良いのかな、、、広告ではないからなぁ

検索したら出てきます。 SBI証券 楽天証券

他にも松井証券さん、マネックスさんなんかも有名ですよね。ただ、私は上記二つの経験があるので、おすすめできるのは二つ。

間違っても野村証券や大和証券の窓口ではダメ絶対。

楽天経済圏やポイント活動している人は楽天証券で良いですね。

商品数が多い。手数料が安い。様々な取引ができる。ポイントがある。

が基準です。ポイントの使い勝手は楽天に偏った話ですが、SBIもポイントはあります。

こんな基準から選んでます。

比較サイトとかに登録して、情報ばらまくくらいなら、上の二択で選んでみてください。

簡単だけで手間もある

簡単だし便利です。スマホでもできるし。ただ手間が0ってことはない。写真をとったり、マイナンバーカードあった方が便利だったり、、、

やってみないことには誰に何が必要かは答えられないです。ただ、便利で手軽に少し労力を払う。あとは開設されるのを待つまで。

やった感がでる

手軽にできるとはいえ、やった感でるくらい労力がいり、やった感ちゃんとでます。おめでとうございます。やった感ゲットです!

そして、まだかなぁまだかなぁ。お!!来た!!くらいの待つ時間(日数)はあります。その間に勉強もできます。


https://www.rakuten-sec.co.jp/web/lp/beginners_guide/?sclid=o_OV_general_nisa

めちゃめちゃシンプル分かり易いHPあった!!


余談

特定口座源泉徴収ありでやりましょう。

NISAか積立NISAか、どっちにするは皆様のご判断です。

これはライフプランを設計し、何のための資産投資家で変わってきます。

同じ目的でもどちらが良いかを選ぶかは人によっても変わります。

アドバイスをするなら。ライフプランを作るです。

あえておすすめをするなら。

積み立てNISAは個別株には使えないです。投資信託の長期定額積立です。正直これで十分です。恐らく投資を始めていない方で、いきなり年間40万を超える大きな運用をできる方はいないと思いますので、まずは積立NISAがおすすめです。

後から変更できます。

ファクトチェックと勉強をする。

お金のことはこれが必ず大切です。

大丈夫です。勉強した分だけ、リテラシーが身につき。お金の考え方が変わります。口座開設して勉強するきっかけにもしましょう。

ご挨拶

これからもよろしくお願いします。スキいいねフォローリツイート宜しくお願い致します。




この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?