見出し画像

こんなことがありました

ひさびさの投稿です。

最近朝活として運動をしながら海岸清掃をしています。報告はTwitterばかりでnoteの更新が追い付かず!

そこで今回は海岸清掃中にあったお話

朝の海岸清掃中にラジオを聴きながら、VOICYを聞きながら海岸清掃をやっていました。

朝7時台でも海岸近くの親子が海岸で遊んでいたりします。(親も凄いが子供もすごいな!)素敵な朝活ですね。

海がきらきら。波がざざー

癒し。

素敵

暑い、、、暑いんですよ!!w

なので、朝活にしてるんですが、帰ってくる9時10時くらいには十分あついんですよね。この先どうするか

、、、で、ですね。

そんな子供達のなかから一人の男の子が近づいてきて、

はい!っと白いなにかを渡してきました。

プラスチックのお刺身のトレーでした。

「どうぞぉ」

「あ、ありがとう」

おじさんびっくりして、カッコ悪いリアクションw

えらいなぁ!一緒にいたお父さんのサポートなのか。あの子が気づいて持ってきてくれたのか。

すごいなぁって思います。

子供にはカッコよく対応できるおじさんでいたいものです。
でも知らんおじさんが誰でも優しいわけじゃないから気をつけてな!
このおじさんはええおじさんやけどな(えせ関西弁が余計怪しい)(自分で言うやつはだいたい、、、)
偏見と事実です。

海岸清掃してるだけでも変なおじさんってよく見かけますから。街中にもいるような、、、


子供達が安全に遊べるのは、ごみがないだけじゃなく、大人が子供を見守る。安全な小さい社会であることが大事ですよね。

話が脱線したな。


朝活でこどもの凄さに気づいた一日のお話でした。これからもよろしくお願いします。

プロフィール更新。拾ったゴミの累計は155kgになりました。これからも取り組んでいきます。

しかしですね!この記事書いたの1週間前なんです!!だから最後の累計の数字だけ最新です!

いやですねぇ!ズボラって

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?