はじめました!習慣をつける 【子供に話したいお金の話167】

お疲れ様です。ナニモノです。
週末海岸清掃をしたり、サラリーマン大家をしたり、
#note にアウトプットしたり、父親として家事に育児に頑張っています。

もう一度はじめました

いやーーーーーーーーーーーー!
本業が忙しゅうて忙しゅうて、、、
最近起きている時間はほぼパソコン開いてます。

なるべくひっぱらず手短に。
こんな時でもnoteを書こう。書きたいと思えるからすごいもんです。
習慣の力

で、何を始めたか!!
そう!英語の勉強を始めました。

Duolingo 無料版です。

いえい!!
英語を使う仕事をしています。
今まで勉強することから逃げていました。
なぜならば苦手だから、、、

でも転職もしたしそうも言ってられません。
今まで本を買ったり色々してみました。
でも続かないんですよね。
絶望的にセンスがないから、、、
「これはアカン」って自分で悟る時ないですか?

ほんと昔からダメダメ。

ですが、私には実績があります。
そう! #funda簿記 で学ぶ習慣を身につける大切さを知りました。
スマホで #スキマ時間 に勉強することの効果。
これを知ってるんです。
だって、簿記知識0の私が3級とはいえ取れたんですから。

詳しくは、過去の記事を読んでください!

簿記にせよ、note のアウトプットにせよ!
継続と習慣化が一番の近道。これを学んでいることはでかい。

ただ、英語の違うところは一生もん!
簿記みたいに3ヶ月でとりましょう。でもないし、noteの記事作成のように自由でもない。
長い年月勉強していくもの。
そこでいきなり続けたいと思える教材かどうかわからないものに、月〇〇円の出費はでかい。

投資だと思えばいいんですが、、、
いきなり英会話なんてやっても覚えるとは思えない。

そこで、無料でユーザーも多いDuolingoでやり始めることに。
プロフィール入れて、本当に1からの学習。
今、5日目に差し掛かるところ。

これを習慣にしていく。10分でも15分でも!毎日毎日続ける。
結構反復も多いから良い感じです。
今の所好きですDuolingo

子供はチャレンジイングリッシュをいじってる
負けてられん!!
子供ともDuolingo やってもいいしね。
親が使った教材の方がいいでしょう

そんなこんなで、英語学習はじめました。
継続の経過はお伝えすることがあるかもしれません。
効果は、、、お伝えできるかわかりません笑

こうなったら1から!
他にも勉強しないといけないことはある。
家事に育児もある!!
やったるぞ!!!

やることがあり続けるのも幸せですからね

それでは
Look UP
素敵な1日をおすごしください

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?