見出し画像

謹賀新年、心のつかい方。

こんばんは、むたきです🌱
明けましておめでとうございます✨✨
今年もよろしくお願いします🥺

2024年初投稿は今年の漢字や豊富にしようと思ってました🖌️
書き始めようかとしたタイミングで地震に合いました。

初め感じるレベルの大きな揺れ、
いろんなものが落ちてくる割れる緊張感、
旦那は夜勤に行っていなくて3人の子を守らねばという焦り、
余震への恐怖、
津波というワードと過去の震災時の津波の映像がフラッシュバック、
家に残るか、近くの小学校に避難か、それとも実家かの判断

いろんなことが頭をよぎり
いろんなことを瞬時に考えました。
長男は死ぬかもと思うほど怖かったようで泣いていました。

たくさんの方から心配のラインが心強くありがたいかぎりでした。

友人の実家が輪島で家族の連絡がつかない現状も知り、今自分が避難してきて少し安心して眠れることへの罪悪感も少しあったり。

この地震を経験して、もしもの備えの大切さをひしひしと感じました。

そしてもう一つ。

SNS等で助けを求めたり安否を心配したりする声がある一方、
心無いことやどーーーーでもいいことを呟く人も。

一言言わせて。無駄なこと、誰か1人でも傷つくようなこと呟くほど暇なんか。

リアルなことがわからない場合には心配するのが難しいのはわかる。
だから心配しては言わんよ。

そして一言言わせて。
いらんことすな。

さらに一言言わせて。
心のつかい方、考えた方がよいよ。

こんな一発目の投稿にするつもりなかったけど、今やからかけることを。

どうか皆様無事でありますように。
どうかひどい余震が起こりませんように。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?