nanica

何者でも無い人。

nanica

何者でも無い人。

記事一覧

飼い犬が脱走・迷子犬を保護した話集

完全にこちらの不注意ばかりなのであまり大きな声で言えないが、記録として残しておこうと思う。 抜けているのもあると思うが、覚えている範囲で古い順から記載していく。…

nanica
2週間前
4

子どもの偏食

SNS上で、子どもの偏食の話題をよく目にするようになった。 大体の内容は「偏食でも子どもはちゃんと育つ」といったもの。 偏食のお子さんを持つお父さんお母さんは、こ…

nanica
1か月前
2

同人イベントに行こう!〜サークル参加編〜

今回はサークル参加編です。 そもそもサークル参加とは?という話から始めてみようかと思います。 「サークル」は、わかりやすく言えば「お店」。 テーブル席側に居る人(…

nanica
2か月前
15

同人イベントに行こう!〜一般参加編〜

今回は一般参加編。 この記事を見ている人は、まだ現地のイベントに足を運んだことが無い人か、興味がある人か、うんうんそうだよね〜!ってなりに来た人かと思う。 一般…

nanica
2か月前
6

学生時代に友人から宗教に勧誘された時の話

高校1年生だか2年生だかの頃。 友人に宗教に勧誘されたことがある。 友人は中学生時代に一緒に過ごすことが一番長かった子。 お互い違う高校に進学して、連絡はあまり取っ…

nanica
5か月前
10

PMSとの付き合い方

PMSとは…月経前症候群。生理前に現れる心や体の不調のこと。 人それぞれ症状や付き合い方は違うので、私の場合はこう、を書きます。誰かにとって少しでも気持ちが楽にな…

nanica
5か月前
11

保育園での不審者訓練の話

正直、平和だから何も起きてないだけだと思っている。 もちろん訓練して都度話し合いをして共有はしていたとしても、子どもたちを守りきれるかと言われると自信が無い。 …

nanica
6か月前

【備忘録】ペンタブが動かない

【状態】 windows自動アップデートがあり、その後ペンタブを起動するもカーソル遅延、ボタンの操作不可 【とりあえずUSB端子の抜き差し】 意味なし。反応はしている。ラン…

nanica
6か月前

ウェブオンリーサークル参加の感想と記録(ほぼ決済について)

▼準備についてはこちら 率直な感想楽しかった。雰囲気としては現地とあまり変わらない。チャットも出来るし、当日予定がある人とか遠くでなかなか参加が難しい人も好きな…

nanica
6か月前
3

G-MODEアーカイブス49 グレゴリーホラーショー 攻略メモ

プレイしてみて気付いたこと・流れを覚えてしまえば短時間でクリア出来る。 ・地味に分岐が多い。 ・クリア記録としてエンディングが複数あるが、Switchの場合、分岐前で記…

nanica
7か月前
6

ウェブオンリーサークル参加準備

pictSQUARE ピクトスクエア(以下ピクスク)にてサークル参加をするにあたって準備したことの備忘録。 ちなみに今回はオンラインイベ参加が初なのと、バタバタ忙しい中での…

nanica
8か月前
5

石粉粘土フィギュアの作り方

用意するもの・石粉粘土(百均) ・粘土ベラ(無くてもok) ・瞬間接着剤 ・水…粘土が乾いてきた時やパーツをくっつける時、ひび割れを直すときに使う。 ・ジップロック…使…

nanica
8か月前
10

【備忘録】オンリーイベントを開催したときの話

2019年にオンリーイベントを開催したときの備忘録です。 覚えてる限りで書き出していきます。 思い出しながらなので順序はぐちゃぐちゃかもしれません…読みにくくてすみま…

nanica
10か月前
2

【備忘録】PCキーボードの種類

新しいPCを購入したときに、付属品のキーボードを設置。 しかし今までノートPCの薄いキーボードに慣れてしまっていたので、描きながらショートカットキーをタイプするのに…

nanica
1年前
2

【備忘録】MIDIキーボードの接続方法

環境studio one &piapro studioにMIDIキーボード(ALESIS V49 MKII)を繋げて使用。 よく起こる問題 繋げ直す度にいつも設定を忘れて音が鳴らない。 接続方法studio one…

nanica
1年前

【備忘録】キャリブレーション

キャリブレーションとは 簡単に言うとPCモニターの色味調整のこと。 正直、ノートPCを使い始めるまで気にした事が無かった。 ノートPCで描くとすごく水色が映えて綺麗で…

nanica
1年前
1
飼い犬が脱走・迷子犬を保護した話集

飼い犬が脱走・迷子犬を保護した話集

完全にこちらの不注意ばかりなのであまり大きな声で言えないが、記録として残しておこうと思う。

抜けているのもあると思うが、覚えている範囲で古い順から記載していく。

エピソード1「首輪が抜けた」

トイプードル♀1歳前の子犬の頃。
散歩中に首輪タイプのリードを使っていた。
別に後ろに身を引いたとかでも無く、普通に歩いていて、下を向いた拍子か何かにスポンと抜けた。
血の気が引いて、すぐに地面に倒れ込

もっとみる
子どもの偏食

子どもの偏食

SNS上で、子どもの偏食の話題をよく目にするようになった。

大体の内容は「偏食でも子どもはちゃんと育つ」といったもの。

偏食のお子さんを持つお父さんお母さんは、この言葉ですごく救われると思う。

これなら食べるかな。

こうやって調理して、こうやって工夫したらいいかな。

って毎日毎日毎日毎日考えるのはやっぱりしんどい。

わかる。わかります。

今一緒に住んでいるもうすぐ3歳の姪もそう。

もっとみる
同人イベントに行こう!〜サークル参加編〜

同人イベントに行こう!〜サークル参加編〜

今回はサークル参加編です。

そもそもサークル参加とは?という話から始めてみようかと思います。

「サークル」は、わかりやすく言えば「お店」。
テーブル席側に居る人(たち)で、頒布物を頒布します。

この時に「販売」ではなく「頒布」の言葉が使われるのは、無料のものを配ることもあるからっていうのと、稼ぐというより広めるファン活動だからっていうことからなんですけれど。

これがけっこうなかなかな"ミソ

もっとみる
同人イベントに行こう!〜一般参加編〜

同人イベントに行こう!〜一般参加編〜

今回は一般参加編。

この記事を見ている人は、まだ現地のイベントに足を運んだことが無い人か、興味がある人か、うんうんそうだよね〜!ってなりに来た人かと思う。

一般参加をすることについて、まずひとつ言えるのは、

行って後悔したことは私は無い


ということ。

もしかしたら、嫌な思いをしてしまったり、トラブルにあったりして「行かなければよかった」と思う人も中には居るかもしれない。

けれど、基

もっとみる
学生時代に友人から宗教に勧誘された時の話

学生時代に友人から宗教に勧誘された時の話

高校1年生だか2年生だかの頃。
友人に宗教に勧誘されたことがある。

友人は中学生時代に一緒に過ごすことが一番長かった子。
お互い違う高校に進学して、連絡はあまり取っていなかった。
振り返るとなんとなく一緒に居ただけだったなという感じ。仲が良いというほどでも無かったような気がする。

ある時風の噂で、その友人が妊娠したらしいと聞いた。
一度だけ、彼氏だという男の子を紹介されたことがあり、アイツかあ

もっとみる
PMSとの付き合い方

PMSとの付き合い方

PMSとは…月経前症候群。生理前に現れる心や体の不調のこと。

人それぞれ症状や付き合い方は違うので、私の場合はこう、を書きます。誰かにとって少しでも気持ちが楽になるものになれば幸いです。

ありのまま書いているので、苦手な方はご遠慮ください。

体の症状
いわゆる「生理痛」。

PMSって言葉が浸透し始めたのはここ2〜3年と最近な気がする(単に私が情報に疎かっただけかもしれない)。

だから正直

もっとみる
保育園での不審者訓練の話

保育園での不審者訓練の話

正直、平和だから何も起きてないだけだと思っている。

もちろん訓練して都度話し合いをして共有はしていたとしても、子どもたちを守りきれるかと言われると自信が無い。

でもまあ「うちはしっかり訓練してるから自信があります!」と言われても信用ならないので、そのくらいがいいかもしれないとも思う。

敷地内に絶対侵入出来ないような場所はきっと無いと思うので(カードでの入室だとしても園庭には入れてしまうとか前

もっとみる
【備忘録】ペンタブが動かない

【備忘録】ペンタブが動かない

【状態】
windows自動アップデートがあり、その後ペンタブを起動するもカーソル遅延、ボタンの操作不可

【とりあえずUSB端子の抜き差し】
意味なし。反応はしている。ランプも付くし一応ペンに反応もする。
設定>デバイス>Bamboo(CTH-670)の表示もある。

【ドライバを確認】
「ワコムの設定」→対応するタブレットがシステム上に見つかりません。

【なんか直った】
ペンタブが使えないこ

もっとみる
ウェブオンリーサークル参加の感想と記録(ほぼ決済について)

ウェブオンリーサークル参加の感想と記録(ほぼ決済について)

▼準備についてはこちら

率直な感想楽しかった。雰囲気としては現地とあまり変わらない。チャットも出来るし、当日予定がある人とか遠くでなかなか参加が難しい人も好きな時に気軽に足を運べるのが良かった。あと1日に短時間でも長時間でも何度でも通える。

他サークルさんのすごいなと思ったところみんなすごいという前置きの上で…
BOOTHで受け付けて、当日・翌日に即発送してくれる人いた。早すぎる。
あと受注生

もっとみる
G-MODEアーカイブス49 グレゴリーホラーショー 攻略メモ

G-MODEアーカイブス49 グレゴリーホラーショー 攻略メモ

プレイしてみて気付いたこと・流れを覚えてしまえば短時間でクリア出来る。
・地味に分岐が多い。
・クリア記録としてエンディングが複数あるが、Switchの場合、分岐前で記録(セーブ)しておけば手間を省ける。

攻略の流れ自室クローゼット 「グレゴリー紙幣」回収

フロントのグレゴリーに「ブローチ」をもらう

1階左下の部屋にいるジェームスに「ブローチ」を渡し「水鉄砲」をもらう
(渡さないを選択し

もっとみる
ウェブオンリーサークル参加準備

ウェブオンリーサークル参加準備

pictSQUARE ピクトスクエア(以下ピクスク)にてサークル参加をするにあたって準備したことの備忘録。

ちなみに今回はオンラインイベ参加が初なのと、バタバタ忙しい中での準備になってしまったということもあり、自分の中で
・頑張りすぎない
・一定のクオリティは保ちつつやりたいことはやる
というライン付けをしているので、わりとゆる〜く準備した。

アバターデザイン素体をお借りしてそこに髪、顔、服を

もっとみる
石粉粘土フィギュアの作り方

石粉粘土フィギュアの作り方


用意するもの・石粉粘土(百均)
・粘土ベラ(無くてもok)
・瞬間接着剤
・水…粘土が乾いてきた時やパーツをくっつける時、ひび割れを直すときに使う。
・ジップロック…使いかけ粘土を保管する用。
・マスク(あとあればゴーグル)
・紙やすり…目が荒いのと細かいの。
・アクリル絵の具…100均のものでも良いですが、ニスを塗ったら溶け出して滲んだので注意してください。
・ニス
・ニス用の筆

作り方①こ

もっとみる
【備忘録】オンリーイベントを開催したときの話

【備忘録】オンリーイベントを開催したときの話

2019年にオンリーイベントを開催したときの備忘録です。
覚えてる限りで書き出していきます。
思い出しながらなので順序はぐちゃぐちゃかもしれません…読みにくくてすみません。

この時はプチオンリーではなく、会場をお借りしたオンリーイベントになります。

告知するために準備したこと①イベント用HPの作成

wixさんで、日程や場所など虫食いだらけのHPを作成しました。
入力フォームも作成しておいて、

もっとみる
【備忘録】PCキーボードの種類

【備忘録】PCキーボードの種類

新しいPCを購入したときに、付属品のキーボードを設置。
しかし今までノートPCの薄いキーボードに慣れてしまっていたので、描きながらショートカットキーをタイプするのに、どうも固くて高さがあるように感じてよろしくない。
そこで、廃棄寸前の弟のお下がりキーボードを掃除して使用することにした。

パンタグラフ式・メカニカル式・メンブレン式の違い

ノートPCのような薄くて軽いタッチでタイピングしやすいもの

もっとみる
【備忘録】MIDIキーボードの接続方法

【備忘録】MIDIキーボードの接続方法



環境studio one &piapro studioにMIDIキーボード(ALESIS V49 MKII)を繋げて使用。

よく起こる問題
繋げ直す度にいつも設定を忘れて音が鳴らない。

接続方法studio one→設定→外部デバイス→追加→新規キーボード→製造元とデバイス名入力(適当でいいんだと思う多分)→MIDIキーボードの電源ONの状態で受信元→V49 MIKIIを選択→完了

大抵

もっとみる
【備忘録】キャリブレーション

【備忘録】キャリブレーション



キャリブレーションとは

簡単に言うとPCモニターの色味調整のこと。
正直、ノートPCを使い始めるまで気にした事が無かった。
ノートPCで描くとすごく水色が映えて綺麗で、描けた!と思ってそのままネットにアップするとあら不思議。なんと真緑なのだ。

そこで色味調整が必要と知った。
画面焼けしたりメーカーによってモニターの色味が違うらしい。印刷したらなんか違うぞ、の原因もこれだった。知らなかった。

もっとみる