なんばるわん

興味 ➺すぐやる ➺ 自分らしさ発見❤︎ ラジオパーソナリティ|音声・デジタルコンテンツ…

なんばるわん

興味 ➺すぐやる ➺ 自分らしさ発見❤︎ ラジオパーソナリティ|音声・デジタルコンテンツ制作|暗号資産・NFTオーナー(LLAC・CJA他)|農業系Web3コミュニティtomajoDAO・農村スタッフ|国際結婚23年目 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

最近の記事

NFTは未来へのパスポート・自分らしく生きた証

お元気ですか?なんばるわんです♪ 農業系コミュニティ「tomajoDAO」が2023年にリリースした、ジェネラティブNFT「CJA(クリプトジャパンアグリ)」を、二次流通で購入。 初期ミントとコミュニティ内セールで、すでに6点のCJAを保有していましたが、高額にも関わらず、どうしても二次流通で手に入れたかった理由がありました。 今回は「tomajoDAO」のこと、コミュニティでの活動内容や、CJAを新たに購入するまでの経緯などをお伝えします(о´∀`о) ※長文です!

    • 伝統文化の再現とコンテンツコンバートは似ている?

      こんにちは、お元気ですか? なんばるわんです♪ 今日は「コンテンツコンバート」についてお話をしたいと思います。 Webコミュニティ内で活動をしていてあらためて「自分が得意なのはコンテンツコンバートなのだ」ということを認識することができました。 また、コンテンツコンバートと以前やっていた、アートの表現方法が似ているかもしれない?そう考えるようになったのです。 コンテンツコンバートとは? コンテンツコンバートとは、既存のコンテンツを新しい形に変換して発表する作業のことです

      • やめたこと・はじめたこと

        こんにちは! お元気ですか?なんばるわんです♪ 最近、あることをやめて、あることをはじめました! やめたこととその理由 まずは、やめたことから。 実は、ブログをやめました。ワードプレスのブログですね。 レンタルサーバーの更新をしなかったので、自然と終了となりました。 約3年半ぐらい続けてきましたが、今回の更新では他のことにお金を使いたいと思ったのと、ブログにかける時間が取れなかったことが理由です。 最後の更新時は半年の更新。考える時間をつくるためにそうしました。 これ

        • 【プロセスエコノミー】生産者のことを知りたいひとが増えている

          こんにちは♪ お元気ですか?なんばるわんです。 今日は、あるVoicyの放送を聞いていて、ちょっと感じたことがあったので、言語化をしてみたいと思います。 政治家の方と農業コンサルタントという方の対談放送でしたが、その中で 「消費者っていうのは、スーパーに置いてある安いものを買うものだ」 という、ちょっと決めつけるような発言があったんですよね。 そこの部分が結構引っかかっています。 というのも、最近では「プロセスエコノミー」という言葉があって、 ・どの地域で ・どん

        NFTは未来へのパスポート・自分らしく生きた証

          【読書】ひすいこたろう×SHOGEN「今日、誰のために生きる?」アフリカの小さな村で聞いた日本人としての記憶

          こんにちは、お元気ですか? なんばるわんです(*´ω`) 今回、紹介したい本は『今、誰のために生きる?』です。 最近わたしは、Amazon Audibleで「本を聴く」ということをやっているのですが、この本については紙の本を買いました。 まだオーディオブックになっていないというのもありますし、あとはもうそばに置いて、いつでも見返せるように欲しいと思ったんですよね。 今のところ、積読(つんどく)にはなってないです('◇')ゞ キッチンに置いて、ちょっとした時に言葉に触れたい

          【読書】ひすいこたろう×SHOGEN「今日、誰のために生きる?」アフリカの小さな村で聞いた日本人としての記憶

          【読書】坂東眞理子「女性の覚悟」コミュニティで新しい自分を発見

          こんにちは♪お元気ですか? なんばるわんです(#^.^#) 本、読んでますか? 私は最近、AmazonのAudibleを使って本を聴いています。 今回、紹介したい本は『女性の覚悟』。坂東眞理子さんが書いた本です。 昭和のアイドルが50代になって出会ったひと 坂東眞理子さんの存在を知ったのは今年の4月。 昭和のアイドル、早見優さん・松本伊代さん・森口博子さんの三方が一緒に行うコンサートを見に行った時でした。 早見優さんがMCで、坂東眞理子さんとの対談について触れていました

          【読書】坂東眞理子「女性の覚悟」コミュニティで新しい自分を発見

          【tomajoの日】今月の推し農家・はやし彦兵衛農園さん

          こんにちは、お元気ですか? なんばるわんです( ´∀`) 毎月1日はtomajo(トマジョ)の日。 農業系コミュニティtomajoDAOの参加メンバーさんたちみんなで、同じテーマについて発信をしてみませんか?という日になっています。 6月のテーマは、千葉県銚子市で冬はキャベツ・夏はこだまスイカを栽培されている、はやし彦兵衛農園さんのご紹介をしていこうという感じで。 tomajoDAOが運営する、農家さんと直接つながることのできる産直サイト「農村日和」。 こちらのトップペ

          【tomajoの日】今月の推し農家・はやし彦兵衛農園さん

          北海道のチーズ農家・ASUKAさんへのインタビュー@地チーズ博

          2024年2月10日から3日間、東京・表参道にて「北海道 地チーズ博2024」が開催されました。 農業系WebコミュニティtomajoDAOの所属メンバーさんである『ASUKAのチーズ工房』代表のASUKAさんが出品されるとのことで、出掛けてきました♪ ASUKAさんは、ほぼ毎日SNS発信をされています。 イベント前の音声配信では、出品予定のチーズが当日会場に届くかどうかが怪しい!とのことで、かなりドキドキでした(๑>◡<๑) ーー 遅れていた荷物(イベント用)は無事に

          北海道のチーズ農家・ASUKAさんへのインタビュー@地チーズ博

          Voicy生放送に出演させていただきました

          お元気ですか? なんばるわんです。 Voicy生放送で、とまたろうさんと対談させていただきました♪ アーカイブのリンクは下に⬇️ 脱サラして就農されたとまたろうさんは、農業系Webコミュニティ『tomajoDAO』のファウンダーであり、YouTuberでもあります。 Voicyでは、新規就農者や生産者さんに向けて、ご自身の経験やWeb3・マーケティングのことなどについて毎日話しをされています。 YouTubeでは、家庭菜園の情報を中心に発信をされていて登録者約8万人

          Voicy生放送に出演させていただきました

          北海道地チーズ博2024@表参道ヒルズ

          お元気ですか? なんばるわんです。 今年はじめてのイベントに参加してきました♪ 農業系Webコミュニティ『tomajoDAO』で、北海道でチーズ工房を営んでいるASUKAさんが、イベント出店のために関東までお越しになるということを知りました。 会いたいひとに会いに行く! やっぱりワクワクしますね♪ 今年最初の『出会い』に感謝です。 地チーズ博の音声レポート💁🏻‍♀️ ⬇️ 地チーズ博インスタLIVE💁🏻‍♀️ ⬇️ ASUKAさんの出店は10日(土)まで。

          北海道地チーズ博2024@表参道ヒルズ

          iPhoneだけで800記事

          お元気ですか! なんばるわんです♪ 今日は、800記事のブログをほぼiPhoneだけで書いたという話しです。 音声はこちらです💁🏻‍♀️ ↓ これまでに、複数のアカウントをつくり、ブログを書いてきました。 ・楽天ブログ ・fc2ブログ ・アメーバブログ これらのブログに書いていたこと。 楽天ブログとfc2には、当時やっていたアート活動の認知拡大のために、作品披露・募集・告知・活動報告などを。 アメブロには、パキスタンに移住をした時に向こうの生活での体験や、心の葛

          iPhoneだけで800記事

          自分らしく生きるために

          はじめまして。 国際結婚23年目、50代専業主婦のなんばるわんと申します♪ 流行り病が猛威を振い始めた2020年。 夫の故郷であるパキスタンでの移住生活に終止符を打ち、本帰国しました。 パキスタンではじめたブログ『なんばるわん☆パキスタン生活』では、日々の暮らし(主にカルチャーショックや愚痴;)を綴っていました。 合計記事数は、800記事。 本帰国をしてから、日本の生活に慣れていない娘のサポートやこれまで離れ離れで生活してきた夫との関係に振り回されて⁈忙しい日々を送って

          自分らしく生きるために