見出し画像

お久しぶりのnote。自己受容と自分2.0への狭間

はい。昨日は煩悩収録でした。
今、色んなことを一気に考え過ぎた結果頭の中がショートして、脳内の中が大変なことになっていました。
自分1.0と自分2.0という壁の狭間で完全に号泣してます!!
何やってるの?本当に!

簡単に言うと、大事なことを考えず、余計なことばかり考えて時間と労力を割いてしまっていた、、、。

ぐるぐるぐるぐる考え過ぎて、何もかも手がつかず、挙げ句の果てに自己受容どころか、軽く鬱っぽいんじゃない?くらいの勢い、、、。

実際大変なんです。脳内が整理できないというこは、、、。新しいことをやったり、離婚しながら、新しい自分を自覚して、子育て、仕事、自己管理、更にマッチングアプリで相手探し。全部同時進行に色々やって行く。
もちろんみんなやっていることだったりするんですが、私は今めちゃくちゃ大変だ!!これ!カウンセリング行かないと!!となっています。

頭の中が重い感じ。スッキリ考えられない。モヤがかかってる感覚。実際は全くそんなことは起きてないんだが、私な感覚的にはそんな感じがあるので、バーンアウトしてます。

とりあえず、チョット休みながら、一個づつ不安の部分を対策をして、今やっていることを一つに絞って淡々とやって行くしかないんだということは頭にあるんですが、結局やれていないと言うことは出来ないと言うこと。

丁度今日、精神科医の益田先生のYouTube を見た時、丁度タイミング良く私の今の状態がどんな流れなのか?の解説があった。

基本的に自分1.0〜自分2.0へ成長する時、そこまで行くのに抵抗感があり、その狭間で身動き取れない時は苦しい状態である。と言うことらしい。


コレ

この図の主観1.0から客観視された自分を見た時に事実が見えて主観1の状態(思い込みや勘違いした状態)の時には理解出来てなかった自分自身。客観的に見えてきて、限界や弱さ、自分の現実を知る。そこの気づきでまず抵抗がある。と言うことらしい。

更にそれを受け入れたとしても、その上で自分2.0の主観に行く為に、こっからどうする?という、違う価値観を入れたり傾向や対策、新たな考え方が自分なりに見出せた時初めて主観2.0へチョット成長する。みたいなことになる。

更にその後も3.0や4.0と言って成長して行きたい人はするという感じになるんだと思うが、、、

今の私は主観1の生まれたて。はい、あなたの弱さ、限界。思ってたより500倍しょぼさだったね。笑
どんだけ勘違いして生きてたの?笑。状態ですが、、
という現実。そっからどう持って行くのか?の対策や打開策を掴まない限り色々苦しいままでしょうね。

とりあえず、今は不安なり、怖なり、どうやって考えたらいいかの指標もなく、元々考えるのも苦手なのに、こねくり回して何にもなってない状態。手放せない何かがあるのかもな。
抵抗はどこなのか?とにかくなる早で、カウンセリングへゴーです。

結局ここの部分は、自分なりの答え以外はない。
自分で自力で辿り着く意外出来ない部分。今何もないならそれ!!
ないところで絶望して、何なら出せるの?または、何もないよ!しかないんです。今まだやってこなかった自分をヤバイと叫ぼうが、ダサいなー!何やってたの?!って喚いてもどうしようもない。

気合いとか、頑張るとか、テンション上げてとか、そんなんじゃない!!頑張ろ!じゃないんですよ。
な、い、の!!で、き、な、い、の!!分かれ!!

100メートル8秒台で走れないのと一緒だから、不毛なの。性質に合うことしてくださいよ。なんですよねー。
分かってるのに、この抵抗感何?!分かってないからじゃない?えっ!

助けて〜ドラえもん!!ドラえもんは助けてくれませんよ。自分で何とかしましょうね。
はい。

私が今思うこと。それは自分自身の1番の理解者は自分でありたい。近くでどうサポートして行くことが自分の心から幸せだと思う人生を歩ませるコトが出来るのか?

自分の限界を知れたなら、そこから何を出すか??しかない。弱みを知れたなら、そこに執着してても仕方ない。

今日こんなことを考えている時に、子供からマザーズデーギフト、手紙付き。ハンモックで逆さ釣りになって撮影した写真をプリントアウトした紙の後ろに、ハッピーマザーズデー、

ハッピーバースデーソング歌いながら渡して来た。

やるな。

絶対ふざけて書いたと思ってたら手紙の内容が、

いつも助けてくれてありがとう。あなたは助けてるなんて気づいてないかもしれないけど本当に感謝してる。
あんまり表には出してないの知ってるけど、どんな時も愛してるよ。(ここで、涙。ツーーーー。)
いつも楽しませようとしてくれてありがとう。あなたは綺麗。誰にも違う何て言わせない!自分はいつもいい人間になれてないって知ってる。でもそうなれるように証明して行く!!i love you 

えっ!!カッコイイーーーー。もう涙で前が見えない。

子供からは何でそんな号泣されてるのか謎。えっ?!エモ🖤?と言われた。爆笑

子供の手紙で目が覚めた!!

頑張ります。やるぞー。とか気合いとかそんなこと一切言わない。
I prove it 

証明して行く。それしかない!!

それじゃないか!!!もうギャーギャー言ってないで、シッ!!
頑張ってるとか、色々やってるとか、やる気あるとか、分かってるとかどうでもいい!!

証明して行くことしか自分には出来ない。今この現時点から何をどう出せるか具体的に考えで自分の1番の味方でありながら、出来ること出来ないことを把握して、私も自分だからこそ作れるダサくない生き方という人生をどう描くか一個づつやって行くしかない!!

自分で自分に証明して行くしかない。

ありがとう子供達。私が育てる立場のはずが、成長させてもらってばかり。

今日も自分がどれだけ恵まれているか?ということを噛み締めながら、具体的に自分で出来ることを一個づつ。

Prove it!!!!

嬉しいです。自分の為の自己満で始めたものでしたが、誰かに届いてたなんて感無量。