たかはしなな

(こっそりはじめました)イラストレーター/エッセイ・日記/ 🍙Instagram…@n…

たかはしなな

(こっそりはじめました)イラストレーター/エッセイ・日記/ 🍙Instagram…@nana.coloredpencils

マガジン

  • 日記

    冒険した日も、なんてことない日も。 ふと思ったこと、つぶやき日記

  • イラストレーターのこと。

    イラストレーターとしての経験や思ったことを、綴っています。

  • 自己紹介・私自身のこと。

    好きなもの、やってみたいこと…私の中身。

最近の記事

ゆるい土日と爽やかなタルト

2024.6.2(日) 今日は雨。午後はずっとおこもりの日曜日。 毎年作っているカレンダーの準備をしたり、イラストを描いたり、ピアノをひいたり…なにも変わったことはなかった。 きのうは買い物をして、そのあとお気に入りのカフェに行った。 おみやげに柑橘のチーズタルトをひとつ、母が買ってくれた。 グレープフルーツやみかんとチーズクリームがのった、爽やかなタルト。 こういうのが大好き。 家に帰って紅茶をいれて、タルトを半分こ。 母はおなかがいっぱいだし、私は甘いものを控えてい

    • リベンジの舞

      2024.5.29(水) 今日は決戦の日。(大げさ) ダンス体験のリベンジをしに行った。(詳しくは3つくらい前の記事へ…) なんと、今回は無事に教室までたどり着くことができた。 ジャズダンスの、大人の基本クラス。 先生と2人の生徒さん(マダム)が、わいわいと迎えてくれた。 「きゃー!若い子だわ!」「かわいいぃ~!」 などど盛り上がっていらして、とっても楽しそう。 こんな時、たじたじしながら「ハハァ、うひひ。」などと口走るのはいつものことだ。 普段感じることのない”陽

      • 公園の、おいしい風

        2024.5.26(土) 梅雨前のチャンスということで、今週はたくさん公園に行った。 火曜日は、家からすぐ行ける公園で、風を感じながら野菜のサンドイッチを食べた。 木曜日は、車で15分くらいの公園で、湖を眺めながらおにぎりを食べた。 自然の中で食べるごはんは、いつだってごちそうだ。 そして今日は、少し足をのばして車で30分ほどのところにある赤塚公園に行った。 気温は高いはずなのに、木々の間をとおりぬける風は涼しくて、さわやかな気分になる。 深呼吸して、木をさわって、やわら

        • 大変なのは変わろうとしているから。

          2024.5.24(金) 今年に入ってから、無性に「変化したい」と思うようになった🌻 環境を変えたい、自分のやるせない部分を変えたい… 1月から今日までずっと。 実際に、いままでとは違う風が吹いてくるようになって、うれしくて、ありがたくて、感謝の気持ちがいっぱい。 それと同時に(ちゃんとできるかな)(しっかりしなければ!) という思いが湧いてきて、緊張してしまう。 まだ始まったわけでもないのに。 …というか始まってないからなのかも。 徒競走のスタートのピストル待ちの時

        ゆるい土日と爽やかなタルト

        マガジン

        • 日記
          23本
        • イラストレーターのこと。
          3本
        • 自己紹介・私自身のこと。
          7本

        記事

          パニックドタキャン(弱虫)

          20245.22(水) 今日はダンスレッスンの体験に行く日だった。 一週間前からこの日のことが気になっていて、ふとした時に思い出してはストレスを感じた。 なんで予約しちゃったんだろうと思ったけど、踊りたいからなのだ。 でもいやなのだ。でも踊りたい。いい加減にしろである。 朝から変な眠気とめまいがして、ふらつきながら向かった。 耐えがたいストレスに直面すると、泥のような眠気におそわれるようになったのは、たしか高校3年生のころからだ。 教室の場所がいまいち分かっていなかっ

          パニックドタキャン(弱虫)

          おばあちゃんのすてきな古着

          2024.5.18(土) 水戸のおばあちゃんちに洋服を見に行った。 おばあちゃんとおじいちゃんは、もう施設に入って数年になる。 最近は母の姉妹たちが、だれも住んでいない家の片づけをしているそう。 いらないものはもちろん、洋服も処分しているというのを聞いて、「ちょっとまったー!」 私も片付けに参戦することに。 なぜ「ちょっとまった」なのかと言うと、実は前に一度、おばあちゃんの洋服を見せてもらった時に、好みの服があって気になっていたのだ。 1時間半かけておばあちゃんちへ。

          おばあちゃんのすてきな古着

          やさしい親子丼

          さあ今日もはじまりました。 おかぴごはん🍙〜娘がつづる、母の味〜 この連載は、 〜ごはんも思い出もあたたかいうちに〜 をモットーに、おかぴこと母が作るごはんとエピソードを娘の私がまとめた、オリジナルエッセイです🍚 2024.5.19(日)お昼 大収穫の1日を終え、くたびれて帰ってきた昨日の晩。 なぜだか親子丼が食べたかったのだけど、思うだけで、結局力尽きたのでした。 そんな次の日のお昼ごはんは、なんとおかぴが親子丼を作ってくれました。 いやあ。親子丼親子丼言っておいて

          やさしい親子丼

          しみじみおいしい…お赤飯

          さあ今日もはじまりました。 おかぴごはん🍙〜娘がつづる、母の味〜 この連載は、 〜ごはんも思い出もあたたかいうちに〜 をモットーに、おかぴこと母が作るごはんとエピソードを娘の私がまとめた、オリジナルエッセイです🍚 2024.5.17(金)朝 おいしいものってたくさんあるけど、しみじみとおいしいものってしょっちゅうは出会えないんじゃないかと思っています。 しみじみおいしいもの、私にとってそれはおかぴのお赤飯なんです。 実は、おかぴがこのお赤飯を作ってくれるようになった

          しみじみおいしい…お赤飯

          ずっと大好きドライカレー

          さあ今日もはじまりました。 おかぴごはん🍙〜娘がつづる、母の味〜 この連載は、 〜ごはんも思い出もあたたかいうちに〜 をモットーに、おかぴこと母が作るごはんとエピソードを娘の私がまとめた、オリジナルエッセイです🍚 2024.5.10(金) 私はおかぴのドライカレーが、小学生のころから大好きなんです。 豚ひき肉と、玉ねぎとにんじんが入った、少しコテッとしたドライカレー。 いわゆる”ふつうのカレー”よりもこっちが好きで、それはもちろん直感的においしいから!なのですが、考え

          ずっと大好きドライカレー

          〈イラスト〉こうなったらいいな。

          私の今の理想は、ずばり。 好きな時に、好きなイラストを描いて、お店(たとえばカフェとか雑貨屋さんとか、人があつまる場所)で展示&販売させてもらうこと。 原画を壁に飾って、気に入ったものはお持ち帰りできるようにする。 私は描いたイラストがたまってきたら 「そろそろ展示してもいいかな?」と好きな時にその人に声をかける。 「いいよ~。」と言ってくれたら、「ありがとう。」 イラストを飾りに行く。 お店に来たお客さんが「あれっ、イラストが飾ってあるなぁ。見てみるか。」 ってなった

          〈イラスト〉こうなったらいいな。

          ご褒美みたいなバラの国

          2024.5.12(日) 春と秋は大きな公園に行くのが大好き。 風が吹く今日は、お気に入りの公園、洞峰公園へ母と向かった。 公園といったら、自然の中でごはんを食べるのが楽しみのひとつ。 おいしそうなおにぎり屋さんを見つけたので、お昼は芝生でおにぎりかな~🍙と思っていたら、なんと臨時休業。 しかも風が強まってきて、車があおられるほどの強風…。 結局、公園近くのカフェでのんびりしてから公園に向かうことに。 ~~~ 木々が揺れる散歩道。 何となく、いつもと違うところからぐる

          ご褒美みたいなバラの国

          昔ながらの洋食屋さんと図書館

          2024.5.9(木) なんだか少し、自分が戻ってきたような感じがしてうれしい日だった。 どこかに行きたいという気持ちも全くなかったのに、今日は10日ぶりぐらいにお出かけをした。ちょっとしたお出かけ。 11時すぎに出発して、母と一緒に、昔ながらの洋食屋さんへ。曲がり角にあるわくわくするようなドアが好き。 11時半オープンのお店はすでに満員で、10分ほど待ってから入った。 私はハンバーグ、母はチキンカツを頼んだ。 ほかには生姜焼きやオムライス、コロッケにビーフシチューなん

          昔ながらの洋食屋さんと図書館

          雨の日ナポリタン

          さあ今日もはじまりました。 おかぴごはん🍙〜娘がつづる、母の味〜 この連載は、 〜ごはんも思い出もあたたかいうちに〜 をモットーに、おかぴこと母が作るごはんとエピソードを娘の私がまとめた、オリジナルエッセイです🍚 2024.5.7(火)お昼 雨が降ったり止んだり、また降ったりの少し暗い日。 私は薄暗いのがいちばん落ち着くので、こういう日は過ごしやすいです。 出かける日に雨が降っているのは好きではないけど、何にもない日だったら雨もいいな。 そんな今日は、お昼ごはんにナ

          雨の日ナポリタン

          暑い日はお蕎麦がいいねぇ

          さあ今日もはじまりました。 おかぴごはん🍙〜娘がつづる、母の味〜 この連載は、 〜ごはんも思い出もあたたかいうちに〜 をモットーに、おかぴこと母が作るごはんとエピソードを娘の私がまとめた、オリジナルエッセイです🍚 2024.5.5(日)お昼 夏のような気温の子どもの日。 こんな日にはお蕎麦がぴったり。 蕎麦を茹でる時には、たまごやきを合わせることが多いのだけど、今日はおかぴが煮物を作ってくれました。 ざるに入ったスナップえんどうと小ねぎは、庭で採れたもの。 小ねぎ

          暑い日はお蕎麦がいいねぇ

          おかぴごはん🍚~娘がつづる、母の味~〈はじめに〉

          2024.5.6(月) 私は母のことを「おかぴ」と呼んでいます。 おかぴの作るごはんはとってもおいしいのです。 さて、ここ最近あんまり元気がなかった私。 動いても、止まっても、どうにもならなくて、困っていました。 そんな中、少し食欲が復活してきて、お腹が空いたままベットに横たわっていると、階段の下から「ごはんだよ。」とおかぴの声がしたのです。 力なく階段を降り、あたたかい食卓へ到着。 久しぶりにちゃんと食べるごはんはおいしくて、不思議と少し元気になったのです。 何に対

          おかぴごはん🍚~娘がつづる、母の味~〈はじめに〉

          そよ風、カーテン

          2024.5.3(金) きのうは窓枠(サン?)をきれいにしたり、窓をぴかぴかにしたりした。 レースのカーテンもはずして洗って、また取り付けて、風になびかせながら乾かした。心なしか、そうじをする前より吹き抜ける風が澄んでいるような気がする。 こういう心地よさを感じるのが好きで、そうじをする。 何か変化の予感がするとき、変化を起こしたいときも、そうじをする。 今日は、そんな気持ちのよい部屋でこれを書いている。 ゴールデンウィークだけど、いまのところどこにも行っていないし予定

          そよ風、カーテン