見出し画像

何も考えたくない

5/14(火)
今日の朝から今までの自分の頭の中をありのままに言語化。
とにかく、調子が悪い日。
絶対に読みづらいけれど、それだけ頭の中がごちゃごちゃってこと。
どうしたらここを抜け出せるのか分からないけれど、とりあえず今の自分を残したいので。
以下、ナナミの頭の中。

朝7:30
お母さんが部屋のドアを開けた音で起きた。
起きたかったのは6:00
アラームをかけ忘れたことが敗因。

スマホを確認すると、「おはようございます!」から始まるメッセージがいくつか。
この人たちは私が起きたかった時間に起きることに成功していて、この時間から脳を働かせていて。えらいな。ああ、自分にはできなかった。
はやめに返しておきたい。自分から連絡しないといけない相手もいるんだった。でも何も考えられない。

昨日の夜の予定では、6時に起きて、朝のルーティーンをテキパキこなして
学校に行くまでの1時間ほどをやりたいことに有効活用しているはずだった。

これから何をするんだっけ。
あっちにも、こっちにもLINEの返信しなくちゃ。
最近体を動かせていないから運動しないと。
なんとか準備を済ませて、できるだけ遅れた分を挽回して作業を進めないと。

いつもの自分のようにやらないといけないことはたくさんあるのに。
体が重い。
何も考えられない。

そんなこんなで8:00
そうだ。体を動かせば切り替えられるかもしれない。むりやり体を動かして、
よくやっている腸活ヨガと、なかやまきんに君のYouTubeを見ながら10分だけ運動してみる。

それでもまだ、脳が動かない。

8:30
お腹が空いていないのに、冷蔵庫の中で目についたものを食べて、
観たいわけでもないのに、YouTubeで目についた動画を開いて眺めて。
離婚してシングルファザーになったイケメンパパの報告動画。
2年半同棲していた彼を交通事故で失って、立ち直ろうとしている女性の動画。
気づいたら目の前のものは食べ終わってて、動画が終わるまでお菓子を食べてる。

何やってんだろ。
授業に間に合うためには9:30に出発したい。
今から準備すれば十分間に合う。
いや、なんで学校に行こうとしてるんだっけ?
行きたくない。何も考えたくない。

自分の価値観はしっかりあって、やりたいこともたくさんある。
理想の生活だってあって、掴むために行動できる自分。
えらいやん。

それなのに。
今は脳が停止してる。
体は学校に行こうとしていて、メイクやヘアセットを進めている。
たくさん考えながら動いていたら、9:28

行きたくないなら行かなくてもいいんだよ。
心の中で誰かがそう言っているけれど、それは自分の本音?ほんとにそう思ってる?

自分の心の声に素直に生きよう。
そう決めているけれど、何が本当の心の声なのか分からない。
学校で学びたいの?
休みたいの?
自分の本心が分からない。
一般的には学校に行くのが正解。
自分軸で生きようとしているからには、一般的な正解に従わなくたっていいと思っている。
だけど脳が動かないから、どうしたいのかも分からない。

体はなんで動いてるんだろ。
どこか、焦りを感じている気がする。
動かないと。理想のために今、行動しないと。
心の声に耳を傾けると、そんな声が聞こえる。

いつもは行動したくて、無意識のうちに動いていることが多い。
実践と分析を繰り返しながらマネタイズスキルをつけるために、毎日少しでも作業をする。
目的はあって、強いマインドがあるはずなのに。
今はなんにも考えたくない。
そのための行動ができていない。
朝、早く起きて作業しようとしていたのに。

このままだとただ中途半端にだらだらやっている人になっちゃうよ。
何も持っていないのに、まだまだできるのに、甘えてるんじゃないよ。
この心の声にドキッとして、ほかの自分が、何もできていない現状を責めようとする。それはそう。行動しないと。だけどさ、、、

そういう自分に、
まーたネガティブになってるよ。さらに考えすぎちゃうから責めちゃダメ。
そういって止めようとする自分もいる。

最近頑張っている自分は分かっていて、適度にリラックスする時間やわくわくする時間もとっているはずなのに。
まだまだ実践が足りないから、行動し続けたいのに。
だけど休むといってもどこかに行ったり、新しい経験をしに行く日が続いて、脳は常に働かせていた。
それが好きでやっているんだけど、本当の意味で休められていなかったのかな。
それともやっぱり甘え?

9:47
いつの間にか学校に向けて家を出て運転している。
結局学校行こうとしてるやん。
そのあとはバイトがある。

やりたくない。
何も考えたくない。
だけど体はいつもの火曜日の予定通り動いていて。
なぜかというと、自分が関わる他の人に迷惑をかけちゃいけないから。
いくら自分の心に従うといったって、自己中になるのは違う。
人とのつながりがあることで豊かに生きられることが分かっているし、大切にしたいから。

幸せを得るために、コミュニティの中で生きている自分。
自分の心に従った、他人との関係に縛られない、自由な人生にしたい。
だけど自分のわがままに付き合い続けられない、時には制限しないといけないのが現実。目指しているのは、究極の自由、つまり孤独ではないから。
心地よい5月の風を感じながら、開始時間ギリギリを攻めて学校に着く。

--------------
14:15
何書いてるんだろ。
無意識に出てきた言葉たち。
何も考えたくないのに、たくさん言葉が出てくる。
ごちゃごちゃごちゃごちゃ。
これが今の自分。
実は授業中。
ああ、眠い。
明日、元気になっているといいな。
まだ駄目なら、週末は本当に何もしない日をつくろうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?