3/26 「何のために人は結婚するの?」


バイト先の人との話で、娘さんが離婚したけれど、子どもは一緒に育てていくらしい、ということを聞いた。
ここで素直に思った疑問、
「なんのために人って結婚するんですか?」って聞いてみた。


すると、
「社会に縛られるためかな。」と返ってきた。

その方が言ったままの理解ができているか自信はないけれど、大切な人がいる人の多くは、ある程度付き合ってこの先も一緒にいたいと思えば結婚をする覚悟をして、プロポーズをして、ある意味契約を結ぶ。
子どもがいれば当然その子を育てる親は婚姻関係にある。

これが今の社会の当たり前で、多くの人がその流れにのる。
社会に縛られるために。

その時愛する人と、一生一緒にいられる契約を結べることに安心感を感じるし、その状態であることが生きやすいから?


自分も、一生大切にして、一緒に幸せになりたい人との関係は大切にしたいし、その人と子どもを育てたい気持ちもある。

でも今の自分は、誰かと結婚できる気がしない。
好奇心のままに自由に行動したくて、そのために相手を巻き込んで行動することや相手を置いて関係を続けられる自信がないのと、
パートナーと2人、もしくは子どもと生活することになった場合、安定した収入を家族のために取っておける余裕がないと思うから。

自分がやりたいことの達成のために行動したくて、それほど人の人生に責任を持つことができると思えない。
周りみんながそうするから、という理由だけで社会に縛られたくない。


今はこの好奇心が治まる気配がないけど、もしこれが落ち着くことや、一生共に生きたい人と運命的に出会うことができたら、この気持ちは変わるのかもしれない。
はたまた自分で自分自身の幸せをつかむことができたら。

いろいろな人と関わって、いろんな経験をして自分の価値観をアップデートすることで、考え方に変化があるかもしれない。いつか変化に気づくのが楽しみ。

そのために、今の気持ちを言葉に残しておこう。🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?