薺-なずな-

子なし専業主婦です。続けるのって難しいと思いながら日々思う事を綴ってます。

薺-なずな-

子なし専業主婦です。続けるのって難しいと思いながら日々思う事を綴ってます。

マガジン

  • 薺の家計簿

    家計簿や家計の工夫をまとめた記事のマガジンです。

  • Canva作品展

    Canvaで作った作品をまとめています。 みんフォトにも追加していますので、使ってもらえると嬉しいです。

最近の記事

生活費家計簿(2024年5月)

結果は… 5/1-5/15生活費:24,400円 5/16-5/31生活費:16,600円 5月生活費合計:41,000円(予算50,000)。 予算のあまりはお楽しみ費として封筒貯金してきます。 5月は買い足しの方法を試行錯誤した月だった。まとめ買いが良いか、その都度買いが良いか・・・。迷った結果お肉・お魚はまとめ買いで、野菜などはその都度買いが多かったかな。 先月よりかは使っているので、もう少し買い方を工夫しないなと思うのでした。あと、食事のバランスが最近崩れ気味なの

    • note×花のアイキャッチを作りました

      今回は5作品ほどみんなのフォトギャラリーに追加します。 投稿の際使っていただけると嬉しいです。

      • たくさん買い物した日の食費と品目

        最近まとめ買いはしていなかったけど、調味料系が一気に無くなったため普段の買い物にプラス。結構な金額になったのできちんと振り返る日。 今回は、調味料や日持ち商品の買い足しが被ったので合計5,000円と結構なお値段に。購入商品は27品目だった。 今回は新たな料理を試したかったので始めて低糖質麺と、ライスペーパーを購入。作るのが今から楽しみだ。 わがやでは1週間で牛乳は2本程度。まとめて月曜買うことが多い。たまごのサイズが違うのは、小さいのは私の茹で卵用に使い、あまりは炒め物

        • 作品集:オバケのいる世界

        生活費家計簿(2024年5月)

        マガジン

        • 薺の家計簿
          13本
        • Canva作品展
          19本

        記事

          食材を税込1000円で買えると嬉しい

          昨日はいつもと違った時間帯でお買い物。無いものと欲しかったものを買いました。 こちらのお会計が987円と1000円を切っておりました!海苔の佃煮を買って1000円以内に入るなんて嬉しい!おかゆを良く食べるのでお供に便利なんですよね。今回の勝因は普段398円のじゃがいもが298円だったことかな。 ここ最近の物価高騰で、買える食材の量は減って金額は2度見なんてことがしばしば。業務用スーパーでもあまりお買い得感を得られない感じ。ですが、今日はいつもと違い必要なものと欲しいものが

          食材を税込1000円で買えると嬉しい

          生活費家計簿(5/1-5/15)

          どうも、薺です。5月前半の生活費の合計が出たので振り返りをまとめていきます。 結果は…食費22000円・日用品2200円です。 5/1-5/15生活費:24,400円(月予算50,000)。 合計がちょうど半分くらいなので良い感じ。外食なしで主人の休日に出かけた時は食材買い足しのリミッターは解除して、お菓子やお惣菜などは自由に入れていいという感じにしました。日用品は、コンタクト洗浄液と石鹸の買い足しです。 生活費として食費と日用品を同じカテゴリにまとめたことで、細かい仕

          生活費家計簿(5/1-5/15)

          感謝と新しいみんフォトのお知らせ

          感謝と新しいみんフォトのお知らせ

          みんフォト自由研究:どんな画像が使われる?

          自分の中ではこれはなかなかいいできだ!使ってもらえるかな?と少し期待して共有するも特に反応がない。一方でシンプルでさっと作ったものが意外と使われる。そんなみんフォトの不思議をまとめました。 シンプル×noteを組み合わせた画像私がみんフォトに共有している画像で人気なのはシンプルな画像にnoteの文字を入れたものがあります。様々なカテゴリで使えるようにしたのが良かったのかな? お茶を飲みながらnoteでも描くか~って感じのイメージで作った画像。 家事をテーマにした記事を読

          みんフォト自由研究:どんな画像が使われる?

          洗えるキッチンタオルが好きすぎる

          家事をする中で便利グッズが見つかることがあります。私の家事を助けてくれた神アイテム「洗えるキッチンタオル」が今日の主役。 現在使っているのは、ダイソーのもの。程よい厚さ・大きさが私の中でドンピシャだったのでいつも愛用しています。 キッチンやお風呂で大活躍している。洗って使えるだけあって水に強い丈夫な作り。普通のキッチンペーパーではできなかったことがこの子にはできます。 水に強いので、キッチンでは1枚で3役くらいこなしてくれます。豆腐や野菜の水切り・洗った食器のふき取り・

          洗えるキッチンタオルが好きすぎる

          ホームページとHTML 思い出の学生時代

          おはようございます。たくさんのサイトマップを見ていて、ふと頭に浮かんだことがあったので忘れないうちに書き留めようと思いnoteを開きました。 中学生の頃、友達からホームページを教えてもらった。当時大好きだった「ミルモでポン!」ちゃおで連載していた少女漫画だ。その個人ファンサイトのような感じだった。 友達のホームページを見て、自分も作ってみたいと思った。そこからの行動力は自分の中で一番だったかもしれない。 あの頃のホームページのベースはHTMLだったのでたくさん調べた。ホ

          ホームページとHTML 思い出の学生時代

          こんにちは☀ 今日はオバケさん×練習のアイキャッチ。 オバケさんは透明になる練習中みたい。 お腹の数字が小さいほど上手なんだって!

          こんにちは☀ 今日はオバケさん×練習のアイキャッチ。 オバケさんは透明になる練習中みたい。 お腹の数字が小さいほど上手なんだって!

          過去の自分と今の自分

          おはようございます。今日は早くから作業中です。その作業とは…過去の記事から家計簿・家計の工夫関連の記事をマガジンにまとめること。今は一段落したので記事を書いています。 ちょうど今頃私の家計記事が始まったようです。 2人暮らしでの記録を残したい、そして成長を残したいという気持ちで始めたような気がします。私のnote記事の中でも一番読まれスキを貰えている思い出のある記事です。今でもスキが来ることがあり本当に感謝でいっぱいです。 改めて自分の記事を読み返すと今とは書き方が少し

          過去の自分と今の自分

          おはようございます! 今日は前に見つけたかわいいイラストを使ったアイキャッチ。 オバケさんたちがガーランドでおめかししてるみたい。 みんなちがってみんないい、まるでnoteの世界のよう。

          おはようございます! 今日は前に見つけたかわいいイラストを使ったアイキャッチ。 オバケさんたちがガーランドでおめかししてるみたい。 みんなちがってみんないい、まるでnoteの世界のよう。

          おはようございます。 毎日似たような家事をしているのに、パッとアイデアが浮かぶ時がある。 これやって良かったよ!ということもやってみると,、新たな発見がある。 そんな気持ちをアイキャッチにしてみました。 家事のことを書いたときに使ってみて下さい♪

          おはようございます。 毎日似たような家事をしているのに、パッとアイデアが浮かぶ時がある。 これやって良かったよ!ということもやってみると,、新たな発見がある。 そんな気持ちをアイキャッチにしてみました。 家事のことを書いたときに使ってみて下さい♪

          おはようございます。今日はいい天気。 先ほどアイキャッチが完成。 シンプル×猫で使いやすく仕上げました。

          おはようございます。今日はいい天気。 先ほどアイキャッチが完成。 シンプル×猫で使いやすく仕上げました。

          わがやのとりもも事情

          第3回のテーマはとりもも!わがやの重要なたんぱく質です。 購入後は、大小にカットして大きい部分は主人、小さい部分は私が食べることが多いです。から揚げは、塩味・ニンニク醤油・焼き肉のタレで味付け。晩ご飯用には、鶏の照り焼き・ソテーなどにすることが多いかな。 作ったから揚げは基本的には冷凍保存です。休日のお昼問題も解決してくれる万能おかずです。週1で消費できるので古くなる心配もなく最後までおいしく頂けます。 晩ご飯に使う時は、照り焼きやソテーにすることが多いです。照り焼きは

          有料
          100

          わがやのとりもも事情