nanaka

国際教養大学3年/大阪出身/中南米旅行中、1年間ケベック留学、普段は秋田と大阪と、たま…

nanaka

国際教養大学3年/大阪出身/中南米旅行中、1年間ケベック留学、普段は秋田と大阪と、たまに岩手とカンボジア

マガジン

  • メキシコ滞在記

    メキシコ旅行中の日記をまとめたマガジン

  • 住むように旅し、旅するように日常を過ごすマガジン

    • 0本

    観光地をスタンプラリーのように巡る旅ではなく、カフェで読書をしたり、商店街を散歩する旅がしたい。通勤/通学、仕事/勉強、買い物、家事、そんな日常の中でも旅をしているような発見を記したい。そんな2人の送る交換日記のようなマガジンです。

最近の記事

中南米旅 メキシコ編 Day30 ディエゴリベラ博物館、大感動の夜景!

グアナファト最終日! 朝ごはん兼昼ごはんは、実はまだ食べたことがなかったトルタ!屋台でよく見るメキシコのサンドイッチです。 そして昨日行けなかったディエゴ・リベラ博物館へ。 壁画運動のことしか知らずに行ったけど、人物やメキシコの風景を描いた油彩画、ヨーロッパでキュビズムの影響を受けた作品、マヤ神話のポポル・ヴフを描いた水彩画など、時代やテーマごとに作風が全く違うのがおもしろかった。 個人的なお気に入りはマヤ神話を描いた水彩画! カラフルでポップに神話を描いているのがか

    • 中南米旅 メキシコ編 Day29 ピピラの丘、グアナファト街歩き、伊坂幸太郎「砂漠」を読み終える

      コンパクトだけど見所がいっぱいのグアナファト、今日は1日かけてゆっくり街歩きしました。 街並みがカラフルでかわいすぎるので目的なく歩いていても飽きない、カメラのシャッターが止まらない街です。 午前中はホステルでゆっくりしたので、街へ出て早速市場で早めのお昼ご飯。 昨日は一階しか周らなかったので、今日はまず二階を散策。 お土産物メインの二階、売っているものは他の地域でもよく見るメキシコ土産なので特に何も買わなかったけど、二階から見下ろした一階の屋台の迫力がすごい、、、 市場

      • 中南米旅 メキシコ編 Day28 グアナファト到着!

        今日からグアナファト2泊3日、それからサンミゲルアジャンデ、グアダラハラと旅行し、メキシコラストスパートになります! メキシコシティから高速バスで5時間半ほどでグアナファトに到着。 10:00にメキシコシティを出発し、ホステルに到着したのが16:00過ぎだったのでお腹ぺこぺこ。早速イダルゴ市場で腹ごしらえ。 パンに豚の皮をサクサクに揚げたチチャロン、豚肉、アボカドが挟まっていて、赤いサルサソースをかけて食べる! お店のおばちゃんがかけてくれたサルサソースがなかなか辛い上

        • 中南米旅 メキシコ編 Day27 テオティワカン遺跡、メキシコシティ最終日

          明日からグアナファトへ行き、周辺の街を観光してからコロンビアへ移動するので今日はメキシコシティ最終日。 ずっと行けていなかったテオティワカン遺跡についに行ってきました! メキシコシティの北バスターミナルからバスで1時間半ほどで遺跡の目の前に着きます。 入ってすぐ太陽のピラミッドが!!! オアハカのモンテアルバン遺跡とは比べ物にならない大きさ、想像以上で圧倒されました。 太陽のピラミッドの奥に博物館。 テオティワカン遺跡からの出土品が見られます。 約五キロあるとされる死

        中南米旅 メキシコ編 Day30 ディエゴリベラ博物館、大感動の夜景!

        • 中南米旅 メキシコ編 Day29 ピピラの丘、グアナファト街歩き、伊坂幸太郎「砂漠」を読み終える

        • 中南米旅 メキシコ編 Day28 グアナファト到着!

        • 中南米旅 メキシコ編 Day27 テオティワカン遺跡、メキシコシティ最終日

        マガジン

        • メキシコ滞在記
          27本
        • 住むように旅し、旅するように日常を過ごすマガジン
          0本

        記事

          中南米旅 メキシコ編 Day26 メキシコ大統領選挙、22歳の誕生日!

          今日はメキシコ大統領選挙の日であり、わたしの22歳の誕生日でした! メキシコに着いた時から街中に2 junio(6月2日)って書いていてわたしの誕生日に何があるのかと思ったら、大統領選挙の日。 2人の女性候補者が事実上の一騎打ちでメキシコ初の女性大統領誕生日が予想されていること、連邦議会議員、地方選挙も含め2万以上のポストの入れ替えが行われることからメキシコ最大規模の選挙と言われていて、街中でも政治関連のデモや集会をよく見かけました。 現地の友人によると、選挙の日は街が混

          中南米旅 メキシコ編 Day26 メキシコ大統領選挙、22歳の誕生日!

          中南米旅 メキシコ編 Day25 プエブラ日帰り旅

          メキシコシティから2時間ほどバスに乗って、「天使の街」と言われるプエブラに行ってきました!!! 街並みがかわいすぎる、ご飯が美味しい、タラベラ焼きのお店巡りが楽しい素敵すぎる街で、お気に入りの場所になりました。 朝どうしても早起きできず、10:00のバスで向かったのでお昼過ぎにプエブラに到着。半日しかなかったけど、コンパクトな街なので十分楽しめました。 着いて早速お昼ご飯! オアハカでも何度も食べたモレ、発祥はプエブラだそう。 チョコレートの甘さとご飯の組み合わせが不思議

          中南米旅 メキシコ編 Day25 プエブラ日帰り旅

          中南米旅 メキシコ編 Day24 ヴァスコンセロス図書館に篭って卒論の準備

          留学中に大学4年生になったので実感が沸いていなかったけど、ケベックで春学期分の授業を取り終えたので実はもう最終学年の半分を終えている! この一人旅では、旅と並行して卒論の準備をしないといけない。全然進めれていないけど。 メキシコもあと10日、これからグラナファトへ旅行に行き、その後はコロンビア、ペルーとバタバタするので今のうちにと思い、今日は一日集中して卒論の準備に取り掛かることにした。 とはいえホステルに篭るのも勿体無いので、行きたかったヴァスコンセロス図書館に行ってみ

          中南米旅 メキシコ編 Day24 ヴァスコンセロス図書館に篭って卒論の準備

          中南米旅 メキシコ編 Day23 コヨアカン街歩きとフリーダカーロ美術館

          楽しみにしていたフリーダカーロ美術館のチケットを取れたので、美術館見学と周辺のコヨアカン街歩きをしてきました。 美術館は15:00入場のチケットで、昼過ぎにコヨアカンに到着したのでまずはマーケットで腹ごしらえ。 スープハマり期なのでスープを提供しているお店を探します。 看板にポソレと書いてあったので、テンション上がってポソレを頼む!すると日曜日しか提供してないとのこと、、、メニューを見てもらって、sopa(スペイン語でスープ)と書いてあるものを適当にオーダーすると謎のパス

          中南米旅 メキシコ編 Day23 コヨアカン街歩きとフリーダカーロ美術館

          中南米旅 メキシコ編 Day22 La casa de Toñoでポソレ、カフェブレリア

          オアハカへの旅行などで大学の課題を放置していたので、今日はやらないといけないことを消化する日にしました。 観光で予定を詰め詰めにせず、課題ややらなきゃいけないことに余裕を持って時間を当てられるのも一人旅、長期旅行のいいところ。 Caldo de pollo(チキンスープ)やConsomé de barbacoa(羊肉のスープ)を食べてからメキシコのスープ系の料理にハマったので新しいスープを開拓しようと、今日はポソレと呼ばれる、お肉を煮込んだとうもろこしのスープに挑戦。 メキ

          中南米旅 メキシコ編 Day22 La casa de Toñoでポソレ、カフェブレリア

          中南米旅 メキシコ編 Day20&21 牛丼でスタミナ回復

          Day20にオアハカを出発しメキシコシティの日本人宿に戻ってきました。 移動の疲れのせいか身体が重く、宿に着いてひと眠りすると明らかに体が熱い、、、体温を測ってみると39℃あり、解熱剤を飲んで次の日のお昼まで寝続ける。 起きたら昨晩のだるさが信じられないほど元気だったけど、一応安静に。 食欲はあったのと、オアハカでメキシコ料理を食べ続けてそろそろ日本食が食べたくなっていたので、メキシコシティ滞在中何度もお世話になっているすき家で牛丼を食べて、帰って溜めていたnoteを投稿した

          中南米旅 メキシコ編 Day20&21 牛丼でスタミナ回復

          中南米旅 メキシコ編 Day19 オアハカ最古の青空市場へ!

          オアハカ最終日! オアハカ最古のティアンギス(青空市場)と言われているトラコルーラの日曜市へ!今回も鮨詰め乗合タクシーでしたが、無事間違えず辿り着けました。 最大の目的は、金曜日のオコトラン市場で食べられなかった羊肉のスープを食べること!!!お腹が空いていたので着いて早速羊肉のスープが食べれる屋台を探しました。 スパイスの効いたスープと羊肉で取ったお出汁の甘味が完璧で美味しすぎる、、、、 ライムやサラダを入れて味変したり、トルティーヤにつけて食べたり、周りの地元の人たちの食

          中南米旅 メキシコ編 Day19 オアハカ最古の青空市場へ!

          中南米旅 メキシコ編 Day18 お土産探しとパレード

          一日オアハカの中心部の雑貨屋さんでお土産や民芸品を探す日! せっかくならお土産は、色んな地域のものが集まっているメキシコシティではなくできるだけ生産地に近い場所で買おうと思っていて、これまで我慢していたので今日は可愛いもの買いたい欲発散の日! オアハカでは中心部でも、刺繍の服を売っている屋台でお店の方がその場で刺繍をしている様子が見られたり、オアハカの女性の手仕事を集めたお店があったりして、作り手の顔が見える買い物ができるのが素敵。 一昨日工房で買ったアレブリヘに、新しく

          中南米旅 メキシコ編 Day18 お土産探しとパレード

          中南米旅 メキシコ編 Day17 オコトラン市場と刺繍のサンアントニーノ村

          ついに、楽しみにしていたオコトラン市場へ! オアハカ市から車で1時間ほどの場所にある先住民の青空市場で、刺繍が有名なサンアントニーノ村の近くにあるので、生産者から直接刺繍のブラウスを買うのが一番の目的。 市場があるオコトラン村まで交通機関は通っていないので、乗合タクシーで向かいます。ブログなどで色々調べたものの乗合タクシーの乗り方がイマイチわからず、とりあえず乗り場に向かって、タクシーの運ちゃんに「オコトラン?」と聞いてみる。 初めに声をかけたおっちゃんのタクシーはオコ

          中南米旅 メキシコ編 Day17 オコトラン市場と刺繍のサンアントニーノ村

          中南米旅 メキシコ編 Day16 モンテアルバン遺跡、メスカル飲み比べ、民芸品工房ツアー!

          早速昨日申し込んだツアーに参加して、久々に予定が詰まっていた1日でした。 初めて海外でのツアー参加、そして1人での参加だったので少し不安はあったものの、他にも1人参加の方がいらっしゃったり、アメリカから来たご夫婦(その方々以外はみんなスペイン語オンリーだった、、)が英語で話しかけてくれたりして安心して参加できました。 まずは山の上にあるモンテアルバン遺跡へ 次にメスカルの工房 ここからお酒を作ろうって最初に思いついた人の発想が面白い オレンジや塩と飲むのは「観光客ス

          中南米旅 メキシコ編 Day16 モンテアルバン遺跡、メスカル飲み比べ、民芸品工房ツアー!

          中南米旅 メキシコ編 Day15 オアハカ博物館巡り

          今日のミッションは、民芸品の村と遺跡を訪れるためのツアーを予約することと、徒歩圏内の美術館を巡ること、ローカルフードを食べること!! シナモン?などのスパイスが効いていて、チャイとココアの間のような味 歩いていたら早速、値段も行き先も条件にあったツアー会社を見つけたので予約! 明日アレブリヘスと壺の工房、モンテアルバン遺跡を1日で周れることに! ぶらぶら歩いてオアハカ文化博物館に到着 お昼は20 de Noviembre市場で。 見た目はカレーのようだけど、これを

          中南米旅 メキシコ編 Day15 オアハカ博物館巡り

          中南米旅 メキシコ編 Day14 オアハカ到着!

          今日から念願のオアハカにやってきました!これからここで一週間過ごします。 ここで大ピンチ。ホステルのWiFiが弱々な上に、電波も弱くnoteが開けない、、 携帯でテザリングしたりWiFIを繋ぎ直したり色々と試してみたもののうまくいかないので、メモに残して一気に投稿しようと思います 空港から乗合タクシーに乗って市内のホステルに移動。 少し休憩してからホステルの周辺、ソカロと呼ばれる広場の辺りを散策してみました。 オアハカはメキシコシティよりも安全そうなので、久しぶりに

          中南米旅 メキシコ編 Day14 オアハカ到着!