Outa Kyoko

北海道でキッチン輸入機器販売とオーダーキッチン 、キッチンコンサル、キッチンサービスの…

Outa Kyoko

北海道でキッチン輸入機器販売とオーダーキッチン 、キッチンコンサル、キッチンサービスの仕事しています。デザインの勉強ではまり込んだまちなみ探訪歴30年以上。彫刻などの美術鑑賞や道の駅などでの買い物も趣味です。キッチンもインテリアもまちも食も、人の営みがあってこそ。

最近の記事

海外製食器洗い機の特徴をブランド別にまとめてみました

ミーレ食器洗い機の特徴を2機種あげてまとめてみました G7314C AutoDos搭載モデル G7000シリーズのこのクラスから、洗剤自動投入システムAuto Dos機能が 搭載されています。それが最大の特徴と言えます。 多言語設定が出来ます 日本語も、英語も、他の地域の言葉にも対応しています。 そしてMieleの日本向食器洗い機の最大の特徴は、アジア人の身長に合わせ、日本の多くのシステムキッチンに取り付けやすいことです。 G7314C SCiは、LIXIL のRICH

    • 気持ちも新たに~アイルトン・セナの命日に〜

      昨日5月1日は私が独立開業して仕事を始めてから丸11年が経過し、第12期が始まった日でした。 毎年5月1日になると、大ファンだったアイルトン・セナの命日であったことと、私の開業記念日だと思って朝、起きてきます。 昨年は年甲斐もなく、開業の日に着ていたピンクコーディで出掛けました。エレベーターの鏡に映る自分の顔を見て、もう流石に似合わないなぁと悲しくなりました。 今年の5月1日は、札幌としては珍しい程の五月晴れ。 この時期らしく強風は吹いていたけれど、道端に咲くチューリップ

      • 私の仕事~Only One Kitchen~ 何屋さんか説明難しいけれど、やりたい仕事をしています

        私の仕事をひとことで表現することはとても難しいです。 誰か第3者の方から紹介される時は、その方は良く私のことをご存知で善意で紹介してくださるのに、だいたいは言葉に詰まられてしまいます。 輸入キッチン機器の販売をしていると表現しても、 キッチンメーカー側からみれば、「ん、うちの会社の仕事にどう協力して貰えるの?」ということなりますし、 オリジナルキッチンの設計提案制作販売をしていると表現しても、 それもキッチンメーカー側からみれば、「ん、ウチのライバル会社なの?そもそもライバ

        • 自己紹介〜Self Introduction〜キッチンの仕事をしています

          初めまして。 北海道札幌市在住、主に居住空間のキッチンにまつわる仕事を自営でしています。 自営で仕事を始めてから、12年目になろうとしています。キッチンの仕事をしたいと最初に思ったのは20代半ばのことでした。 漠然とデザインスケッチを描くのが好きで、主に洋服のデザイン画と製図を描いていたのが10代の頃。 北海道で学校を卒業しても、洋服の販売の仕事はあっても企画デザインの仕事にはそう簡単に就けないんだなぁと現実を見た学生時代。 周囲の友達の多くが現実を受け入れて事務系に就職い

        海外製食器洗い機の特徴をブランド別にまとめてみました