見出し画像

9000枚をこえたから

猫はいいにゃ〜と猫に話しかけ猫パンチを喰らう飼い主は世の中どれくらいいるのでしょ?
どうも、koedananafusiです。

えーこの記事は、私のgoogleフォトのストックが9000枚をこえたのを記念?して目をつむりスクロールして指があたった写真数枚を紹介する記事でございます。

なわけで、ピンボケから意味不明な写真まで出ると思います。暇つぶしに眺めて行ってください〜。

(休んでるのに…って顔)

1枚目は鳩。
これは…数年前に茅ヶ崎からひたすら海岸を歩いた時に居た鳩さんです。鳩に「いいね〜美人だね〜!海似合うね〜!綺麗だよ〜!」と話しかけ撮りました。休んでた鳩は「は?」みたいな。笑

この時、私サンダルの足がとれちゃいまして(歩きすぎ)江ノ島水族館でアロンアルファ借りました(なにしてんねん)
その節はお世話になりました。江ノ島水族館大好きです!

(凄いぐねる猫様)

ふと、後ろを見るとですね、面白い事になってるお婆さん(13歳です)これがね、可愛いーだけならいいんですが、この伸びの勢いで猫パンチしてきたりするんですよ。痛いです。

(失敗した写真もあまり消さない)

何このセンスのない写真。
えーと、群馬の伊香保に旅行に行った際食べたおうどんです。勿論、前後に綺麗に撮った写真もありますが、今回は目隠しスクロールでタップ式選別の為、皆さんにお見せ出来るおうどんはコチラになります(脳内で名物舞茸天ぷらを添えてください。はい、美味しそうになりましたね?あなたのイマジネーションに感謝)

(トカゲ君)

苦手な人がいたらごめんなさいね。トカゲ君です。これ、10年前くらいなんじゃないか…撮ったの(そりゃフォルダ9000枚を越すわ)むかーし住んでたアパートの敷地にて撮ったやつですね。「きゃわわッ」とか言いながら撮ったんだと思います(今もトカゲ君見つけると喜ぶ私)

(隙間から〜バク)

何故、そんな隙間から撮ったんや。動物園でのバクさんですね。ちょうど口あいて変顔(失礼)になってますね〜。……しかしなんでこんな隙間から?

(あざとかわいいを全力)

また、猫様。可愛さを全力アピール。彼女はですね、母の車に飛び込んできたのを私が譲り受けた子です。凄い小さな子猫でしたが、ファーストコンタクトは「シャーッ」ていう威嚇でした。

(愛用してるリュック)

ハンドメイドサイトで一目惚れ。製作が数カ月かかると言われて待ちに待って手に入れました。因みにコレは到着した日だから綺麗だ。今は色あせて、クタクタ。革部分は経年劣化が楽しめるのです。飴色になった今も愛おしいです。

(赤坂のカフェのティラミス)

んーと、昔過ぎてあまり覚えてない。夫が彼氏の時に、行ったのは覚えています。あと、夜に帰るのが名残惜しいからカフェ行きたいって歩き回った上に店が見つからなくてヘトヘトになって辿り着いたので、お互いちょっと不機嫌だったんじゃないかな?笑 お酒が効いてるティラミスだった事は覚えてる(覚えていないといつつ、そこそこ記憶)

(京都の青紅葉)

青い紅葉もいいです。紅葉の花がついてますね。紅葉って秋に注目されがちですが、種も綺麗だし、花も小さくて可愛いし、どの季節見ても楽しいし綺麗なんですよ。

(今年は花火大会出来るかな…)

10枚目は普通にセレクト。数年前に山梨の花火大会で撮った1枚目です。
花火好きです。花火を作るのって大変なんです。でも打ち上がったら一瞬。
その一瞬にかける想いが、煌めいているのだと思うと、より一層綺麗で儚くて。

何か美しい物を見た時、私はその向こうの作り手を想ったりします。時には調べます。
私達が心打たれる物は、誰かの煌めきが詰まってるのです。
そして、それに応えるように、物は物として役目を果たしていると思うと、物自体にも心トキメキます。
この世界には沢山のモノが溢れている。
その一つ一つに私が知りもしない物語があるのです。それを少しでも感じていたいなぁと思います。

写真は私から見た世界のキリトリ。
感じたモノをそのまま伝えられたらいいのにとも思うけれど、それはそれで面白くないかもとも思うので、画面の前のあなたが感じた私を楽しんでくれたら嬉しいです。

ここまで読んで、見てくれて、有難う御座いました!
書きたいと思ったことを、勢いで書いています。
また別の記事でもお会いできたら嬉しいです!

あなたの心が切り取る世界がキラキラ煌めいていますように!!

サポート設定出来てるのかしら?出来ていたとして、サポートしてもらえたら、明日も生きていけると思います。その明日に何かをつくりたいなぁ。