大和那南 NANA YAMATO

絵を描くミュージシャン 音楽作ったり本読んだり絵を描いたり映画観たりいろいろ 『Be…

大和那南 NANA YAMATO

絵を描くミュージシャン 音楽作ったり本読んだり絵を描いたり映画観たりいろいろ 『Before Sunrise (夜明け前)』 - Big Love Records / Dull Tools

メンバーシップに加入する

ミュージシャンの大和那南の公式ファンクラブ的なものです。運営本人。毎日描いている落書きや絵、音楽のこととか大和が好きなことについて書いたり描いたり。物好きの方、他人のスケッチブックを覗き見する感じで参加してくれるとうれしいです。

  • プレミアム

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • 大和那南の創作漫画『タイトル未定』

    『タイトル未定』はまだタイトルが決まっていない(というか大和が頭悩ませすぎて決めきれていない)ショート漫画を連載するページ。タイトル決まったら題名変更。毎週水曜更新。コメディ/シリアス雑多。よろしくチェケラ!

ウィジェット

  • Nana Yamato - Gaito (On …
  • Nana Yamato - "Do You Wa…
  • Nana Yamato - "If" (Offi…
  • Nana Yamato - Gaito
  • Nana Yamato - Under The …

最近の記事

ヤマト・ライフ-ハートは激アツ、ビートが爆バク!!-

もう週末のUFCが楽しみすぎてこの1週間脳内確変継続中の大和です、こんばんは もうね、語りだしちゃいますけどね、ショーンス・トリックランドとダスティン・ポイエーという大和的2大推し巨頭が同じ日に出場、しかもポイエーもしかしたら引退試合なんて 名勝負確定演出でしょこれは どんな結果になろうと激アツだぜ! 仮にもしもダスティン・ポイエーがマカチェフ相手にギロチン決めてベルト巻いたりなんかしたら泡吹いてぶっ倒れる自信ある 別に世界の裏側で誰がベルトを巻いたって自分には全然関係

    • +5

      『タイトル未定』第5話 -グッドラック-

      この記事はメンバーシップに加入すると読めます

      • +5

        『タイトル未定』第4話 -エス・オー・エス-

        この記事はメンバーシップに加入すると読めます

        • ヤマト・ライフ-模倣なくして創造なし-

          こんにちは。大和那南です。 昨日のオークス馬券が当たりちょっと嬉しかったよ。 しかし勝つ時に限って少ししか買ってない大和、 どうしてここで日和ったんだよ大和ぉ! 後悔先に立たずとはことことでしょう。 しかし大和はこのような小さな事でしょーもない程どんでん騒ぎできる競馬というものが好きです。 今週はシンエンペラーにぶち込も 開始早々馬券談義という名の独り言でお目汚し失礼いたしましたー そんなこんなで今週描いた絵の紹介! 今週の絵のモデルはJessica Pratt。 この前

        ヤマト・ライフ-ハートは激アツ、ビートが爆バク!!-

        マガジン

        • 大和那南の創作漫画『タイトル未定』
          ¥800 / 月

        メンバーシップ

        • 6月よろしくお願いします!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 5月もありがとうございました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 木曜日の深夜

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 木曜日の昼

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 6月よろしくお願いします!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 5月もありがとうございました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 木曜日の深夜

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 木曜日の昼

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          ヤマト・ライフ-ハートは激アツ、ビートが爆バク!!-

          「プレミアム」に参加すると最後まで読めます

          もう週末のUFCが楽しみすぎてこの1週間脳内確変継続中の大和です、こんばんは もうね、語りだしちゃいますけどね、ショーンス・トリックランドとダスティン・ポイエーという大和的2大推し巨頭が同じ日に出場、しかもポイエーもしかしたら引退試合なんて 名勝負確定演出でしょこれは どんな結果になろうと激アツだぜ! 仮にもしもダスティン・ポイエーがマカチェフ相手にギロチン決めてベルト巻いたりなんかしたら泡吹いてぶっ倒れる自信ある 別に世界の裏側で誰がベルトを巻いたって自分には全然関係

          ヤマト・ライフ-ハートは激アツ、ビートが爆バク!!-

          ヤマト・ライフ-模倣なくして創造なし-

          「プレミアム」に参加すると最後まで読めます

          こんにちは。大和那南です。 昨日のオークス馬券が当たりちょっと嬉しかったよ。 しかし勝つ時に限って少ししか買ってない大和、 どうしてここで日和ったんだよ大和ぉ! 後悔先に立たずとはことことでしょう。 しかし大和はこのような小さな事でしょーもない程どんでん騒ぎできる競馬というものが好きです。 今週はシンエンペラーにぶち込も 開始早々馬券談義という名の独り言でお目汚し失礼いたしましたー そんなこんなで今週描いた絵の紹介! 今週の絵のモデルはJessica Pratt。 この前

          ヤマト・ライフ-模倣なくして創造なし-

          『タイトル未定』第3話 -火星旅行-

          「プレミアム」に参加すると最後まで読めます

          『タイトル未定』第3話 -火星旅行-

          アート・ライフ-涯ない海の無限な郷愁-

          「プレミアム」に参加すると最後まで読めます

          今週もこんにちは!大和那南です。 GWは特にどこにも行かず、競馬をして格闘技を見て絵を描いていつもより凝った朝食を作るなどして過ごしました。 楽しかったです! そんなこんなで最近描いた絵の紹介! 今回はジョゼ・アルドをモデルにした絵を描きました。 この前日曜日、UFC301でランキング12位のジョナサン・マルチネスを破り約1年9カ月ぶりの復帰戦を見事勝利で飾ったわけなのですけれども、 この弱肉強食、盛者必衰の魔境、UFCで37歳ベテランが1年9ヶ月ぶりの復帰戦で完勝すると

          アート・ライフ-涯ない海の無限な郷愁-

          『タイトル未定』第2話 -チャールズ・オリベイラ-

          「プレミアム」に参加すると最後まで読めます

          『タイトル未定』第2話 -チャールズ・オリベイラ-

          『タイトル未定』第1話 -三島の死-

          「プレミアム」に参加すると最後まで読めます

          『タイトル未定』第1話 -三島の死-

        記事

          +5

          『タイトル未定』第3話 -火星旅行-

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          『タイトル未定』第3話 -火星旅行-

          メンバーシップ限定

          +4

          アート・ライフ-涯ない海の無限な郷愁-

          今週もこんにちは!大和那南です。 GWは特にどこにも行かず、競馬をして格闘技を見て絵を描いていつもより凝った朝食を作るなどして過ごしました。 楽しかったです! そんなこんなで最近描いた絵の紹介! 今回はジョゼ・アルドをモデルにした絵を描きました。 この前日曜日、UFC301でランキング12位のジョナサン・マルチネスを破り約1年9カ月ぶりの復帰戦を見事勝利で飾ったわけなのですけれども、 この弱肉強食、盛者必衰の魔境、UFCで37歳ベテランが1年9ヶ月ぶりの復帰戦で完勝すると

          アート・ライフ-涯ない海の無限な郷愁-

          +5

          『タイトル未定』第2話 -チャールズ・オリベイラ-

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          『タイトル未定』第2話 -チャールズ・オリベイラ-

          メンバーシップ限定

          +4
          +5

          『タイトル未定』第1話 -三島の死-

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          『タイトル未定』第1話 -三島の死-

          メンバーシップ限定

          +4

          アート・ライフ-この美しい星で-

          先週の日曜日は神戸の横尾忠則現代美術館へ行きました。 訪れるのは三度目、展示の内容が変わる度に訪れているのですが今回は『横尾忠則 ワーイ!★Y字路』展。 めちゃくちゃかっこよかった。 中でもいちばん感動した絵はこちら! この絵のタイトルは『暗夜光路 2001年9月11日』、 同時多発テロが起こった日、アトリエにある描きかけの絵が飛行機が突っ込んで崩れ落ちた世界貿易センタービルの映像と重なって見えてしまい、 その時点で完成ということにしたそうです。 自分だったらちょっ

          アート・ライフ-この美しい星で-

          UFC300観戦記

          UFC300マジ面白すぎてやばかったね! 今回は大会から1週間経ても尚止まらないこの興奮、ほとばしるこの気持ちを成仏させるため、記事にまとめることをしました。 大会ベストバウトはおそらく満場一致で衝撃大興奮脳汁ブシャーなKO勝利をおさめたマックス・ホロウェイだったと思うけど、ペレイラやばかったし、プレリム(普段ならメインカードに入っても全然おかしくないでしょ)のイリーもディエゴ・ロペスも輝きまくっててやばかったし、他の試合もやばいのばっかでまじやばかった! そもそも自分

          アート・ライフ-沈むな太陽-

          東京は新緑、花が落ち緑は栄えるこの季節みなさまいかがお過ごしでしょうか。 大和は相も変わらず納豆は醤油を入れる前に混ぜた方が粘り気が出るとか、 アスパラガスのバター炒めを作る時少し油を足すとバターが焦げないとか、ペレイラ強すぎとか、 あー今週も全然馬券当たんなーとか、 Cochellaやってたんだ知らなかったわとか、 「俗悪千万な人間関係」ね、なるほどとか、 楽しんごマジもんじゃんウケるとか、 そんなことばかり考えておりました。 そんなこんなで今週の絵を紹介! 今回の絵

          アート・ライフ-沈むな太陽-

          アート・ライフ-世界は一幅の静止した絵になった-

          東京は桜も散り、若葉も芽生え緑も豊かになってきました。桜の季節を過ぎるとなんだかそわそわして寂しい気持ちになるのはなんでだろーなんでだろー。そんなこんなで最近描いた2作品を紹介します。 まずはこちら、チャールズ・オリベイラをモデルにした絵。明日のUFC300たのしみだなー。 オリベイラって実はめちゃくちゃ目が悪いらしくて普段は分厚い度が入ったオタクっぽい眼鏡しているのですがなんかそれが逆にめちゃかっこいいなーって思ったのでその絵を描きました。試合中はコンタクトもできないか

          アート・ライフ-世界は一幅の静止した絵になった-

          わたしの本棚-春たけなわの今日この頃-

          今回は最近読んだ本の紹介!の前に東京はついに桜が満開を迎えました。 桜ほんときれいですよね。毎年桜の季節が来ると日本人に生まれて自分はよかったなと思います。限りなく白に近い淡い桃色の花弁の美しさ、満開の花も長くはもたず散ってしまう儚さ。そしてなんといってもこんなにも美しいのになんだか不吉な感じもするところが好きです。「桜の樹の下には」ですね。 青空の下の桜も、曇天の中の桜も、春雨に打たれる桜も好きですが、大和は特に夜の桜が好きです。闇の中で白く妖しく光る桜の花びらは格別に

          わたしの本棚-春たけなわの今日この頃-

          アート・ライフ-春眠暁を覚えず-

          こんばんは。例年であれば既に桜の蕾も膨らんできているところ、それがなんちゅーこった、めっさ寒いし雨だしなんか冬な東京です。まじで春よ来いだよ。遠き春だよこりゃ。そんな芽吹きの季節に思いを馳せて、今回は春っぽい絵を2作ほど描いたので紹介します。ちなみに大和は春が1年の中で一番嫌いな季節です。ここまで春引っ張っておいてなんなんだと言われそうですが春は目の前のもの全てが霞んで見えて浮かれてて根拠の無い希望を抱かせそうで嫌なのです。いやーこやつは救いようの無い程に捻くれてますねぇ。嫌

          アート・ライフ-春眠暁を覚えず-

          アート・ライフ-芽が吹く季節のごきげんよう-

          最近少し暖かくなってきて春の訪れを感じています。寒いと体の循環悪くなって浮腫むし肌も乾燥するしニキビもできるし内臓機能低下するし寒くてウザいしとにかくもうダルいから早く春になってほしい。そんな感じで今週描いた絵を紹介します。今週は総合格闘家縛りです。 まずはオルテガ。先日のヤイール・ロドリゲス戦は痺れましたね、色んな意味で。 YouTubeではこの試合見れないけどねリングインした後にこれで負傷してやがんの、試合のゴングが鳴るまじ3分前よ。 世界中の格オタによる壮大な「お

          アート・ライフ-芽が吹く季節のごきげんよう-

          ウエルベックならこう言うね-特に何の為にもならない最近読んだ本紹介の回-

          こんばんは。今回はタイトルの通り最近読んだ本を紹介する回、しかも為にならないやつ。本当は意識高い系の読書感想文でも書いていっちょカッコつけてみようかなとでも思ったのですがやっぱ性に合わないや。だって特に思うことなんてないし、そもそも今時YoutubeもNetfilixもある時代に自己啓発でもビジネスでもない文芸ものを読んでる人間なんて自分も含め相当な根暗か相当な変態、はたまた相当な聖人しかいないでしょ、無理だね。だってそれ以上に目の前に無数のおもしろコンテンツあるもの。別にそ

          ウエルベックならこう言うね-特に何の為にもならない最近読んだ本紹介の回-