Hatsu

長野県生まれの大学生 今はオーストラリアでワーホリ中 自由気ままに日々を記録していきま…

Hatsu

長野県生まれの大学生 今はオーストラリアでワーホリ中 自由気ままに日々を記録していきます🌸

最近の記事

「はつ」の2年間と「初音」のこれからの1年間

今回は自分へ向けた言葉になっています もしよければ読んでみてください🌸 ワーホリに来て、自分を客観視できるようになってきたから、 過去の自分を振り返って、 残しておきたい思いを書いてみる。 オーストラリアに来る前、いろんなやることに忙殺されてた。 最初はただ「おもしろそう!」だけで挑戦して、やりがいあるしめっちゃ楽しい♪ってだけ思ってた。 気づいたら、忙殺されるまでいろんなことに手を出して、無理にでも色んな人に出会って、顔と名前覚えて、覚えてもらって、ご縁を大切にしよう…

    • 美しく。

      ”美しい”の基準は何でしょうか? ”美しい”を目にしたとき、どんな気持ちになりますか? 「卓上セットは美しくやるんだよ」 と、社員さん(以下Aさん)が再三言っていました。 美しく。とはなんだろう? きちんと揃っていて、見栄えが良ければいいのかな? なら私にもできそう! 見様見真似でやってみました。 でも、なんかちがう。なにかが違うんです。 私とAさんとの違いは、 お客様が使うときに、 ”美しい” と思ってもらえるかどうかを考えているか否かでした。 ホテルでの美しさは

      • 自分の内なる声に気づきたい。

        現在、軽井沢にリゾバへ来ています♪ ずっとやってみたかったことをやっているって気分が上がりますよね✨ 想像していたよりもハードです… でも、それよりも発見が多く、とても楽しんでいます🌱 ルームメイトや職場の人とのお話しタイムや、 先輩の姿をかっこいいと感じて、真似てみるときとか。 わくわく胸が高まり、高揚感に浸る瞬間があることが嬉しく楽しいのです。 とある休日、お散歩していたら、こんな雲を見つけました。 ジブリだぁ…✨ と、スマホを取り出し、パシャリ📸 不思議と、今ま

        • ふ、と落ち着くとき

          突然ですが、 みなさんが『ふ、と落ち着くとき』はどんなときですか? おいしいものを食べているとき、 ゆっくりしているとき、 大好きな人と会っているとき… 私は、 『長野県に帰ってきて、360°山に囲まれたとき』です。 どこか懐かしくて、安心する。 まさに、ふ、と落ち着くんです。 小さい頃から、 ”私たちは山に見守られているんだよ”と、母からよく聞かされていました。 ある時、他の県から来た方が、 「山に囲まれているのが窮屈なんだよね」とおっしゃっているのを聞き、 そう感

        「はつ」の2年間と「初音」のこれからの1年間