見出し画像

読書と映画とYouTube

読書が大好きで働くようになって
何が1番良かったかというと
割と気にせず本が買えることだった

私はもう何でも読む派で
ミステリー、時代劇、エッセイ、文学
少女小説と言われるモノまで
面白そうなものは手当たり次第
暇さえあれば手に取っていた。

もちろん映画も雑食で
当時はあちこちに映画館があり
こちらは話題作というよりは
割とマニアックなモノを中心に
観に行ってた。


それがここ数年は
ネット配信やYouTubeが面白くて
毎日欠かさず観るようになってからは、読書や映画を観る機会が
減ってしまっていた。

映画を観るためには大きな街に行かないといけないし、読書は老眼が
年々酷くなり、文字を長い時間読むのが困難というわけだ。


趣味が変化してしまうのは
ちょっと淋しい感じもするけど
それぞれの時代でまた新しいテクノロジーに出会うのも面白い。


最近ではYouTubeで
ホイチョイ的映画生活で
昔の映画秘話を観たり
ウルトラマンや仮面ライダーの
特別配信を観たりするのも
懐かしくて、楽しい〜

サポートはKindle出版のために使わせていただきます。 ぜひサポートお願いします。