マガジンのカバー画像

注文住宅基礎

13
運営しているクリエイター

記事一覧

住宅会社が隠したい 注文住宅契約前の見積もりに入れてもらうべき真の標準仕様

住宅会社が隠したい 注文住宅契約前の見積もりに入れてもらうべき真の標準仕様

注文住宅を経験した人なら100人中100人が感じているはずだが、契約前の見積りなんてあてにならない!

多くの人は注文住宅が初めてなので何が必要かは契約後に設計打合せをして初めて知る。

「標準仕様にこれすら入ってないの?(家をなんだと思ってる?)」「これこんなに高いの?」というものがたくさん出てくる。

住宅会社は「高いから契約するのやめとこ」と思われると家一棟の機会損失なので、できるだけ高く見

もっとみる
家づくりで絶対行ってほしい最強ショールーム5選

家づくりで絶対行ってほしい最強ショールーム5選

ショールーム巡り。私は家づくりで最重要項目の一つだと考えている。重要項目ではない。窓計画や空調計画と同じ最重要項目。

実物を見ないで商品の良し悪し、自分の家に合うか判断することは不可能。

インスタやメーカーHPの写真をいくらスクロールしても役に立たない。画像加工の技術が発達しすぎていて上手く撮れば本物の3割増しでよく見えるし、盛る盛れない以前に実物との色味や素材感、サイズ感は画像では伝わらない

もっとみる
高額なHMにしたことで機能性を落とすのは本末転倒だという話

高額なHMにしたことで機能性を落とすのは本末転倒だという話

YouTubeのおすすめで社内コンペか何かで「設計優秀賞を受賞した積水ハウスの家」が流れて来たので見てみた。

正直、TwitterでFFの積水施主のおうちのがオシャレだと思う内容だったけどそこは人によるので置いといて気になった点があった。

それは廊下の大型収納を仕切るのがカーテンというところ。

カーテン建具収納について整理。

メリット:(動画でも書いてある通り)安い
※動画で「抑えられます

もっとみる
窓の考察パート3 東西南北遮熱型という流派

窓の考察パート3 東西南北遮熱型という流派

私は過去に2つ窓の記事を書いてます。

家を建てる前から契約して設計したあとも、着工した後も悩み続けているのが窓です。それだけ考える価値があると思っています。

「南をペアとトリプルのどちらにすればいいか悩む」「断熱と遮熱側どっち?」いまだにそんな疑問の声が聞こえてきます。

最近気になったのが「東西南北全て遮熱型」というものです。

いやパッシブ設計のセオリーどこいった?日射取得どうする?という

もっとみる
注文住宅での会社選び ~○○基準ってどうなの?

注文住宅での会社選び ~○○基準ってどうなの?


会社選びの罠会社選びという間違い

いきなりぶった切るが、会社選びという考えは最終的なゴールではない。

何を言っているかというと、家は会社に立ててもらうのではなく自分を担当してもらう営業、設計、大工に建ててもらうもの。会社ではなく人に建ててもらうのが家ということ。

工場で完成された自動車を購入するのと全く違うことをよく理解してほしい。

自動車はディーラーによって担当者の質の差はあれ、アルフ

もっとみる
なぜ建物には植栽が必要なのか ~知られざる建物と植物の関係性

なぜ建物には植栽が必要なのか ~知られざる建物と植物の関係性

造園家の小林賢二さんの講義を聞く機会があり、とても勉強になったので忘備録。(小林さんは伊礼智設計のi-works2.0などで協働されている)

植栽が好きな人はもちろん、植栽が建物に与える影響について理屈を知りたい人にもぜひ読んでほしい。

植物と建物講義の冒頭では小林さんのバックボーンを語られていた。

なんでも造園からキャリアをスタートしたわけではなく、就職後に設計事務所に入社し、退職後にエジ

もっとみる
決定版 高気密高断熱住宅に不要なもの、必要なもの

決定版 高気密高断熱住宅に不要なもの、必要なもの

この記事における高気密高断熱の定義

高気密:C値1.0以下
高断熱:G1以上(人によっては寒い可能性もあるが、一種換気ならG1でも問題ない。本来はできればG2以上)
その他:空調計画、日射遮蔽・日射取得がある程度できている前提。高断熱でも日射遮蔽がほぼない、遮蔽できていない、空調計画の質が悪い場合は該当しない可能性が高い

不要なもの暖を取るもの

羽毛布団→オールシーズン布団で通年過ごせるとい

もっとみる
散らかる部屋は収納量が足りないわけじゃなかった? 〜収納を科学する

散らかる部屋は収納量が足りないわけじゃなかった? 〜収納を科学する

収納量が足りないという誤解リビングのデザインやキッチンのメーカーは誰もが力を入れるけども、おざなりになりがちな収納。
最近は家事楽導線という考えが浸透しているので、比較的使いやすい導線も見られるが、まだ足りて無いと思う。

よく言われるのが「収納が足りなかった」というもの。これは間違っていると思う。
足りない、というものは量的な表現だが、量が足りないということは無いはず。

4人家族なら置くものの

もっとみる
【注文住宅攻略】意匠をよくするにはどうすればいいのか(面:床・壁・天井編)

【注文住宅攻略】意匠をよくするにはどうすればいいのか(面:床・壁・天井編)

面というのは床、壁、天井、そして窓です。これらを賃貸とは違う形にすることで簡単に垢抜けます。

以下が要点です。

床:フローリングなら突板以上で、できれば挽板か無垢板。フロアタイルもあり

壁:LDKや玄関など目に付く場所は塗り壁や板張り。その他は色付きクロス

天井:板張りや勾配天井、色付きクロス

各パートの解説に入る前に、木視率(もくしりつ)という考え方を共有します。

木視率の応用木視率

もっとみる
南に日射取得型、東西北に日射遮蔽型の窓って本当に大丈夫?

南に日射取得型、東西北に日射遮蔽型の窓って本当に大丈夫?

本題から入りますが、窓を勉強した人は南に日射取得型、東西北に日射遮蔽型にするのがセオリーで、実際にそうしている人がほとんどですよね。

これ実は間違ってるんじゃないかという話です。

Low-Eの理解ができてなかったのですが、Low-Eは室外、室内のどちらかの熱を反射する効果があります。
旭硝子の下記図でいうと日射遮蔽したいなら温暖地向け(日射遮蔽型)、日射取得したいなら寒冷地向け(日射取得型)と

もっとみる
施主理解度チェックシート(性能編)

施主理解度チェックシート(性能編)

家づくりの勉強をしていると終わりが見えません。今自分がどこにいるのか分からなくなります。

そこで、独断と偏見にはなりますが家づくりの理解度がセルフチェックできるといいのではと考えて作ってみました。

性能と意匠の2つにわける予定で、今回は性能です。
性能の中でも温熱の項目が一番多くなっています。

先にお断りとして、施工もかなり大事ですが私自身が詳しくないので情報量が少ないです。
他の項目も含め

もっとみる
【注文住宅攻略】住宅意匠の理論(総覧)

【注文住宅攻略】住宅意匠の理論(総覧)

インスタを見るとおしゃれが部屋がたくさん出てきます。
こんな家にできたらなー、と夢が膨らむ中でこんなお悩みは無いでしょうか。

「インスタを取り入れようとしても、自分の家でやるとなんか違う」
「考えることが多すぎて頭がパンクする。限られた予算で何を優先したらいいのか分からない」
「色を3色に抑える、ラインを揃えるみたいなテクニックは知ってるけどそれ以上やれることはないのか」

そういう方に向けて、

もっとみる
【注文住宅攻略】今までの常識は古い?本当の窓の選び方

【注文住宅攻略】今までの常識は古い?本当の窓の選び方

注文住宅での窓の選び方を解説します。意匠寄りの解説ですが、最低限の性能面についても触れてはいます。

また、全体を通して家づくりを始めたばかりの方には分からない用語が頻出すると思います。「G3?」「トリプルサッシ?」「C値?」となるはずです。
申し訳ないですが、個別の用語の解説は割愛しています。用語の解説だけですごいボリュームになってしまうためです。

しかし、記事通じて知らなくていい用語は一つも

もっとみる