Nana

TUS / Freelance*リニューアル中です*普段は旅行記・読書記録・キャリアの…

Nana

TUS / Freelance*リニューアル中です*普段は旅行記・読書記録・キャリアの題材多めです✍️

最近の記事

私がこだわるiphoneでの写真の撮り方

今回はよく質問していただく写真加工の方法の前に自分なりに工夫している写真の撮り方について書いていきたいと思います。 私はレタッチ方法については海外のインフルエンサーの講座などを受けるなどしましたが写真の撮り方は完全自己流です。 カメラマンでも何でもないので私の撮る写真が好きだなと思う方には見てもらえたらと思いますが、本格的に学びたいのであればおすすめじゃないと思うので最初に記しておきます。この記事に載せている写真は全てiphone12で撮ったもので無加工のものです。 また例に

    • 微笑みの国タイでの旅行記

      スワナンプーム空港にゆで卵を持った女性が笑顔で現れた。 実に半年ぶりの再会だった。 私の名前を呼ぶなりゆで卵を突き出し笑い転げているヌイはあの頃より15kg太ったそうだ。ヌイが思い切りベンチの隣に腰掛けた振動で危うく地べたに尻餅をつきそうになる。 彼女は私がカナダに滞在していた際に2ヶ月間住まわせていただいたハウスオーナー。実の娘さんと私が同年齢ということもありとても可愛がってくれた。そんな彼女の一時帰国に合わせ私もはるばるタイに来たわけである。 彼女が連れてきた義理の妹

      • メルボルン旅行記

        私は寒い冬がとっても苦手。 それも理由となって今が夏のオーストラリアを旅先に選んだほど。 冬支度をしてきたのに、 メルボルンの空港に着いた瞬間モヤッとした熱風が吹いてきた。 あ〜コレが夏だよね!と1人でエモーショナルな気分に浸った。 そうそう、長時間フライトがようやく終わりに近づいた時、 どこの国の人かわからない隣の席の人に肩を叩かれた。 どうやらSIMカードのピンを貸して欲しいらしかった。 3秒で貸した私の準備の良さに少しは感心してくれただろうか。 オーストラリア人は優

        • SNS社会の多様性への向き合い方

          こんにちは✨ 今日はSNS社会の中で私が思う多様性の定義とこんなふうに今後SNSを活用していきたいなというのを綴っていきます。 なぜこういったテーマを選んだかというと、 TwitterやInstagramなどを日頃から活用している人はなんとなくピンとくるかもしれないのですが、少数の変わった意見に対して批判的に追い詰めたり、誰かに対するイライラや嫌悪感そして不満を発信してしまったり、自分とどこか違った価値観を持っている人に対しての言葉選びを慎重に行なっている人が少ないなという

        私がこだわるiphoneでの写真の撮り方

          前向きになれるビジネス本5選

          みなさん本日もお疲れ様です✨ note始めたばかりでやる気があるうちに更新頑張ろうと思い早速vol.2です☺️ 本日は自称読書好きの私がおすすめするビジネス本5選をご紹介します📗 万人受けするというよりもフリーランスの私のように、 「好きなことで生きていく」マインドにフォーカスした本ばかりなので予めご了承ください。 あ、ちなみに、私は「好きなこと」"だけ"ではまだ生きていけてないです。。 私が読書をする理由 前置き長くなりますが私が読書をする理由は2つあります。 ①手っ

          前向きになれるビジネス本5選

          自己紹介

          はじめまして☺️ 24歳フリーランスとして活動しているななです。 憧れのnote初めてみてしまいました📝 これからよろしくお願いします🌼 <プロフィール>1998年生まれ 東京理科大学学部卒 新卒でweb広告代理店に就職 社会人2年目で独立してフリーランスへ 現在社会人3年目の代です。 将来の夢は自分の会社を設立することです👩‍💻 具体的にはフリーランスになったきっかけや海外滞在中の出来事などを記事にしていく予定です✨ (今年は春から夏にかけての2ヶ月間ヨーロッパに滞在し

          自己紹介