見出し画像

不完全をゆるーく受け入れる

自分は完璧主義的なところがある。それと同時にズボラな部分もある。なんというか、目標設定が高いのに、目先のことはいい加減だったりする。
今はそれを受け入れている、というより、こういうとこあるよなー、くらいにゆるーく捉えているのです。
完璧主義だと、相手にも完璧を求めてしまい、ギャップに失望といったことも生じるし、ズボラだと「ちゃんとしなさいっ」と言われて「やっかましいなー」となってしまう。そんな所が今でもあるけれど、昔より穏やかになれている気がします。
もちろん、日によって違いますが、そもそもそれも自然なことではないでしょうか? いつもフラットでいれたらそれは仏です。仏にだってプライベートの顔もあるはずだし、あってもいいじゃないですか。

仏教には疎いですが、自分は気楽に捉えるために時々このように考えたりします。

『完全やったら解脱してるわ。不完全やから人間やっとんねん』

誰も彼も聖人君子ではないのだから、怒る・悲しむ・笑う・スケベな顔もあるわけですよ。まあ、それの出し方とかはコントロールできていった方がいいですし、むしろできていくようになることが成長だとすれば、欠点だらけは伸びしろとも取れる訳です。

自分が自分の人生を選ぶ。かっこいいけど、難しいですよね。自分も試行錯誤してます。でも、振り返ると「前よりマシ」とか自分に思える機会も増えてきました。そして、そのためには考えるだけでなく、やってみる。あるいは、これはやらない、という「やらないをやる」と選択していくことがいい具合に作用しています。

そうしていくと、したいこと・したくないことがより明確になり、自分の生きたい道が少しずつ見えてきました。そして、そのために手順を踏んで、ゴー!となるわけです。

もちろん不完全なのだから、他人から見たら「できてないよ」となるかも知れませんが、それはその人の視点だし、自分の全てをその人が知っている訳ありません。自分が他人の全てを知らないのと同じ。なら、あんまり気にすることないです。

他人の意見で左右されるのはしんどいです。経験ありまくりだから言えますが、しんどい上に楽しくないです。そんなことより自分を運転するテクニックを身につけた方が役に立ちます。

自分はエネルギー溢れるタイプ?
猛スピードは事故りやすい?
競争とドライブならどっちが好き?
左折と右折はどっちがやりやすい?
ブレーキは得意?
パーキングエリア見つけるのは得意?

このように自分が自分の人生のドライバーと捉えてみると、自分という車をよく知りたくなりますし、愛着も湧きます。ハチロクじゃないけど、俺のハチゴーええやん!となったり。

もちろん、この文章だって不完全です。読んでくれたあなたが、あなたの世界に必要なかったら、それはそれでいいじゃないですか。ふーん、って感じでもいいじゃないですか。あなたの人生の方が大事なのだから。

そんなわけで、ゆるりと、ゆるりと。何ならこの文章だってただの遊びなんだから、せっかくの人生、楽しく遊ぼーぜ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?