見出し画像

初心者パパサーファーは迷惑かけてはダメなの??

初心者パパサーファーへ



Noteのご拝読ありがとうございます。

なみざるです。


今回は普段サーフィンをしていて故意ではなく

無意識に前乗りしてしまうことがあると思います。


中には前乗りをしてしまい優先権のあるサーファーに

怒られることもあるかと思います。


確かに前乗りの絶対にダメな行為ですが迷惑はかけては

いけませんが、右も左もわからない初心者が迷惑をかけたら

ダメなんでしょうか?


初心者は上手いサーファーの迷惑

かけちゃダメ?


初心者は危ないし、邪魔になるから
他でサーフィンしてくれと言われることが

ありまうよね?


やはり初心者さんや上達途中で海でそんなことを言われると

サーフィンのハードルが高くなって

『迷惑になる』から消極的になってしまう



上手いサーファーでも同じ経験があって同じことを言われてる

と思います。


なんだか悲しい考え方だと私は思います。


最初はみな初心者から始める。


”誰でも右も左もわからないところから

初めて迷惑かけてしまうこともある。


そうやって上達していくのがサーフィン

”ヒトの迷惑が許せる心優しいサーファー

になろう”


と私は思います。


親の育て方を自分の子供に同じ無意識に行ってしまうこと

と一緒でやはりサーフィンでも初心者さんに前乗りされたら

過去に自分が言われたから言わなければ、言うのが正しいと

スイッチが入ると思ってます。


だからこそ同じ経験を言われたサーファーは初心者さんに

吠える、怒るなどすると同じ現象が起きると私は思います。


でもやはり初心者さんだけではなくても

前乗りはダメだけど気づかずにする人と


もちろん故意に前乗りする人もいる

故意に前乗りするなんて絶対にダメですし

それはサーフィン世界共通ルールです。


自分の方が上手いから乗っても追いつかないだろう

とか初心者さんにマウントを取って前乗りするのも

よくありません。


迷惑かけるのと迷惑行為をするの違い


そして記事に対して間違った認識をされる方が

いると思うので補足します。


ルール、マナー違反、モラルに反する行為、行動は

迷惑行為です。これは断じて許すべきことでは

ありません。



でも初心者だからわからず、迷惑かけてることも

あると思う。僕も昔、迷惑かけてしまったが、優しい

サーファーは笑顔で『今のはこうゆうふうにするんだよ』

と言ってくれたことが未だに忘れてないし、その人

みたいな笑顔で優しいサーファーになろうと思う。サーフィンは始めたい人、まだ初心者の方も楽しいサーフィンライフ
が待ってると思いますので硬くならず自身のサーフィンライフを突き詰めて
ください。

サーフィン始めたい人には本当に心からお勧めできるスポーツです。
是非やってみてください!

Instagram

LINE登録特典
パドリングが劇的に上手くなるコツ
を公式LINE登録で無料プレゼント
そしてメンバー限定をクリックして頂くと
【サーフィンの教科書】ポータブルサイトが見れます。

LINEでは初心者に向けた配信、お役立ち情報を配信中

サーフィン人口の半分は初心者です
特に家族持ちパパなども多いと思います

このアカウントは初心者が長かったからこそ
発信できる内容がいっぱいです

サーフィンが難しい初心者
パドルが
テイクオフ
ライディング
などたった○○○で初心者を抜けれた、抜けたい方の
為にサポートしてます

そして趣味としてる初心者サーファーを応援してます!

共感できたらフォローしてね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?