見出し画像

初心者パパサーフィンが爆速で成長するコツ年数じゃ無い!○○○だ!


サーフィンってはっきりと言って
年数じゃなくどれだけ波に乗ったか?
だと思います。
サーフィン歴何年?
ではなく波に乗った本数何本?


乗ってる人はその分成長もする速度も早い
ただ乗ってるだけではなく知識もしっかり学びましょうね!

混雑しているピークはさける


波質が良い場所は波の形がいいかもしれませんが、
上手な人に波を取られて乗る本数が減ってしまいます。
人の少ない場所で行う。

人が多いピークは、僕の経験ですが、良い波に乗るためにはそれなりの経験値が必要となります。たまたま自分 自分のいる場所に良い波が来たとしても、うまいサーファーに横取りされたりします。

人気なポイントはさける


人気でメジャーなポイントは人も多く混雑するので
なるべく人の少ない場所を選んで本数を乗りましょう!

人気のポイントは人が多く混雑するのでぶつかったりすることもございます。

まずは自分の技量を理解し、周りを見て判断できるサーファーとなれば徐々に人気のポイントに入っていくのも良いと思います。

決して人気のポイントに入っていけないと言うわけではありません。 せっかく海に来てるので、人の少ないポイントで入っていっぱい本数乗った方が明らかに成長速度が違います。

スープ(白い波)での練習


うねりから乗る事は初心者からはハードルが高い。
手前(インサイド)で波が割れた後の白い波(スープ)で練習しましょう!
まずはテイクオフの感覚を掴みましょう!

そして、スープでテイクオフに慣れたら、徐々にアウトに行き、うなりから乗る練習をしていきましょう!

人に聞く


これはどの分野も一緒で闇雲にやっても自分の知識の中では
知識以外は出てきません。

すかさず人に聞くことをおすすめします!
聞く事は決してだめなことではないので、私はよくうまい聞く事は決してだめなことではないので、私はよくうまいサーファーにどうやったらできるんですか?とよく聞くことが多くありました。サーファーにどうやったらできるんですか?とよく聞くことが多くありました。
聞けない方は、YouTubeでひたすら動画を見る

陸トレをする

サーフィンでの 一番の練習は、陸上でのトレーニングが1番だと私は思ってます
海の中でも練習はできますが、同じ波は海ではないので、1回 ぶっつけ本番となっております。

そのぶっつけ本番の波に乗るにはやはり陸上でのサーフィンの基本ホーム、イメージトレーニング、そしてサーフィンの知識が必要となっております。

海の中では波を 乗ろうとすると、頭が真っ白になってしまうため、すぐに判断するのは難しいと思います。

ですので、しっかりとした知識が事前に必要となっております。

まとめ

どうでしたでしょうかまとめはサーフィンが上手くなるためにはやはり本数を乗ることです。そのためには最初初心者ができる事は混雑する場所を避け、なるべく最初はスープライディングで練習をしわからないところあれば人に聞いて実践すること。そして何よりも大事なのが陸上でのトレーニングとなります。


サーフィン始めたい人には本当に心からお勧めできるスポーツです。
是非やってみてください!

Instagramサーフィン系を発信しています。

LINE登録特典
パドリングが劇的に上手くなるコツ
を公式LINE登録で無料プレゼント
そしてメンバー限定をクリックして頂くと
【サーフィンの教科書】ポータブルサイトが見れます。

LINEでは初心者に向けた配信、お役立ち情報を配信中

サーフィン人口の半分は初心者です
特に家族持ちパパなども多いと思います

このアカウントは初心者が長かったからこそ
発信できる内容がいっぱいです

サーフィンが難しい初心者
パドルが
テイクオフ
ライディング
などたった○○○で初心者を抜けれた、抜けたい方の
為にサポートしてます

そして趣味としてる初心者サーファーを応援してます!

共感できたらフォローしてね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?