見出し画像

アルバイトを辞めるのを親が言ってきた話

退職代行の話を書いて、思い出したことがあります。もう30年以上前の話です。

高校生から大学生になる春休み。春休みだけのアルバイトをしました。
外国から入ってきた服を検品出荷する仕事です。
検査をし、、必要ならミシンなどで直し、それをたたんで袋詰めし、箱に入れ、出荷します。相当ひどい状態で、補修が必要なものがたくさんありました。

出荷は男性の方がされていました。社員の人と、ほとんどはアルバイトでした。そこに私と同じくらいの時期に彼は長期アルバイトで入ってきていました。男性たちは、てきぱきと段ボールを運びます。ノリは体育会系でした。新人のM君は、どちらかというとおとなしい性格でしたが、仕事も真面目にこなしていました。(と見えました)

1週間ほどして、M君が辞めたと知りました。それも、お母さんが電話をしてきて、「いじめられている」と言ったそうです。それには、みなショックでした。私からみたら、むしろ可愛がられてました。仕事を教えようとしていました。それをいじめられていると思うんだな。そして、親が言ってくるんだなと驚きました。

人それぞれ感じ方が違うので、仕方のない事かもしれません。今なら、M君は、代行頼んでいるのかもとふと思い出てしまいました。しっかりした大人になっているといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?