見出し画像

母の日は日本だけじゃなかった

昨日は、母の日でしたね。みなさんは、どう過ごされましたか?

私は、上の息子から、初めて花をもらい、下の息子は、バイト先のカフェでケーキを買ってくれました。娘からのメッセージをもらいました。

母の日は、日本では、母にカーネーションを送り、感謝を伝える日という風になっていますが、世界でも、母の日は、同じ日に祝う国が多いそうです。
始まりはアメリカで、国によって、送るものが違ったり、韓国では両親の日だったりするそうですが、世界で共通とは知らなかったです。

母の日の思い出は、特にないのですが、高校の時、花屋でアルバイトをしていた時の母の日は、嵐のようでした。小学生が、カーネーションの花束というか、カーネーションを買いに来て、1本にかすみ草とか、カーネーションだけをセロファンに巻いて、リボンと付けたものを、山のように売りました。自分のお小遣いから、お母さんにプレゼントしようとする子供に感動しました。みんなお母さんが大好きなんです。

母は感謝される為にやっているのではないので、プレゼントはほどほどでいいです。それでも、嬉しいものですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?