見出し画像

鍼灸院にマスクをつけてくる方への対応

以前、マスクの記事を書きました

やはり、新規の方はマスクをつけてきます。そして、私が許可を出すと外します。私が許しているみたいでとても嫌なんです。

気にしすぎかもしれません。

それで、もう何も言わないでおこう、ほっておこうと思い、昨日来た新規の方には、黙っていました。花粉症でつけたいのかもしれないし、マスク外せない人なのかもしれない、「外していいですよ。」という事自体、上からよね。と。

そうしたら、途中で、「マスク外していいですか?」と聞かれたので、「もちろん」と答えたのですが、それも、私には、気になりました。外すように言わないのが、いじわると思われたかなとか。
気にしすぎなんでしょう。

先日、妹とその話をしたときに、ちょっと口論になりかけました。私が病院にマスクなしで行ったと言ったら、びっくりして、「そういう人は、病院に行ったらあかん」と言うのです。病院はマスクは必須らしいです、妹の中では。コロナ前にはそんな事なんかったし、マスクがどれだけ効果的かもわからないし、コロナは、マスクを通過するから感染を防げないし、健康な人がマスクをする必要なないと反論しましたが、無駄でした。

私も、妹と喧嘩はしたくないので、あっさり引き下がりましたが、マスクをする人は、個人の自由でいいんです。鍼灸院以外の場所で人に、外すように言ったことはありません。
鍼灸院で、私は素顔で話して、患者さんはマスクして施術を受ける、これって、どうなんでしょうね。私は違和感があるのです。違和感があるなら、最初に、マスクどうするか、聞くのがいいのでしょうね。

みなさんは、どうされているんですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?