見出し画像

わてノート 能登半島地震 復興状況など(5月10日)

省庁発表は更新がありませんでしたが、位置図の更新があったのに気が付かなかったのでそちらも含めて今週の復興状況をまとめておきます

  • 公共インフラ

    • 都市ガス:復旧済み

    • LPガス:2月末に応急復旧完了、通常出荷体制に移行

    • 電気:石川県内の停電は、安全確保等の観点から電気の利用ができない家屋等を除き 復旧。(4/2 経産省)

    • 通信:ドコモとAUで一部支障ありで車載型基地局で応急復旧中

    • 地上波(テレビ・ラジオ):復旧済み

    • 上水:3月末を目安。3110戸が断水(5/8)

    • 下水:3月末を目安 管路施設:点検対象 18 市町村 (被害無 :1 市町村、機能確保済 15 市町村、点検中 :1市町村)(珠洲市)(4/16)

  • 交通インフラ

    • 能越道:(のと里山空港 IC~穴水 IC)【1 区間】北向き通行可、南向き通行 止め

    • 補助国道: 40 区間通行止めのうち 32 区間(約 8 割)復旧 現在 2 路線 8 区間で通行止め

    • 都道府県道等 :3 県 145 区間通行止めのうち 108 区間(約 7 割)復旧 現在 37 区間で通行止め

    • JR七尾線:七尾駅~和倉温泉駅間は、2/15 から運転再開

    • のと鉄道:4/6全線開通

    • のと空港:民航機運航再開(1/27)(4/15から毎日運航)

  • その他施設

    • 砂防 土砂災害:455 件 新潟県 18 、 富山県 13 、石川県 424

    • 医療機関:石川県の医療機関において全施設断水解消(4/5)

    • 社会福祉施設:高齢者施設断水70か所、障がい者施設断水27か所停電1か所(4/26)

    • 防災重点農業用ため池:新潟県1か所、富山県11か所、石川県 276か所、福井県1か所で堤体に損傷を確認

    • 農業集落排水施設:被害あり新潟県11か所、富山県20か所、石川県72か所

    • 廃棄物処理施設関係:石川県、し尿処理施設2か所停止中、焼却施設など全復旧、最終処分場7施設停止中、新潟県焼却施設1か所停止中

  • お住まい・避難所

    • 人的被害 死者245名 重傷320名

    • 住家被害

      • 全壊 8597棟(新潟 105 、 富山 244 、 石川 8248)

      • 半壊 20087棟(新潟 3009 、 富山 741 、 石川 16325 、 福井 12)(5/8)

    • 応急住宅仮設:5716戸着工、3421戸完成(5/8)

    • 避難者数:(1次)2151人(広域)186人(2次等)1793人(5/8)

国土交通省

災害・防災情報:令和6年能登半島地震における被害と対応について - 国土交通省 (mlit.go.jp)

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第96報)(2024/05/08 14:00現在)

まず一般道ですが、上の図の黄色四角の11,12、アタケ岬の大沢町付近が開通しました。また赤丸4の名舟町小田屋町付近も開通しました。どちらとも一般車両等は通行止めですのでご注意ください

令和6年能登半島地震における被害と対応について(第96報)(2024/05/08 14:00現在)

下水管路のほうですが珠洲市で91%復旧となりました。上水道のほうは左側の地図で赤塗り部分が5末復旧予定となっているところですね。

内閣府 非常災害対策本部

令和6年能登半島地震による被害状況等について(令和6年5月8日14:00現在)
令和6年能登半島地震による被害状況等について(令和6年5月8日14:00現在)

内閣府の対策本部ですが住家被害等の数値が更新されていました。半壊戸数は増えて20087戸です。また最終処分場の被害箇所が増えていて7か所となっていました。輪島市珠洲市能登町で確認がずれ込んだ模様です

令和6年5月7日:令和6年能登半島地震に係る災害派遣について

あと自衛隊のほうは輪島市珠洲市能登町での活動となっているようですね。給水・入浴支援活動となっています

石川県

県からは記者会見がありました


知事記者会見(令和6年5月8日)
知事記者会見(令和6年5月8日)


知事記者会見(令和6年5月8日)
知事記者会見(令和6年5月8日)

連休中の人出の状況とボランティア活動の状況の報告ですね。
他に任期付き職員さんの募集と被災地支援宝くじについて発表がありました。

各市町

水道の宅内配管修繕について(石川県の支援制度)

石川県による、宅内配管修繕に係る支援制度及び受付窓口が設置されます。
受付窓口は5月13日に設置予定です。

輪島市

柳田混乗スクールバス一部運行再開のお知らせ
震災対応に係る土日祝日の役場窓口業務の終了について

能登町

NHK

石川 珠洲 約1割の事業所が廃業または廃業予定 商工会議所調査 | NHK | 令和6年能登半島地震

能登半島地震 水道管1キロ当たり被害数 東日本大震災の5倍超も | NHK | 令和6年能登半島地震

能登半島地震から4か月余 被災者の心のケアが課題に | NHK | 令和6年能登半島地震

被災 石川 輪島の酒造会社 福井の酒蔵借りて日本酒完成 初搾り | NHK | 令和6年能登半島地震

地震前の能登半島が舞台の人気漫画の原画展示会 石川 七尾 | NHK | 令和6年能登半島地震

能登半島地震「災害関連死」認定申請 少なくとも100人に 石川 | NHK | 令和6年能登半島地震

連休明けで行政系は調査などのとりまとめや新年度で調整等はいって小休止の感じかなと。6月に入ると梅雨時期になるので、雨対策などが進んでいくのかと思われます。河川の閉塞部とかの対応とかですね
それで地図見てると川の流域面積が大きい川は利根川信濃川北上川とか東日本に多いなと思っていたのですが、上水道の耐震化率などのマップもNHKのページにありましたのでリンクしておきます

震災があった神戸とかよく言われる東京周辺名古屋大阪など耐震化が進んでいるところもありますが、そうでないところも結構ありますね。全部改修すると140年とかなんとかあったので難しそうですが井戸や湧水も少ないところでは水の用心はしておいた方がいいのかなとは思いました。参考まで


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?