マガジンのカバー画像

Camblyで世界と語る

8
2024年1月に始めたCamblyのグループレッスンで、世界の方々と話したことが面白過ぎるので、忘れない様に特に思い出に残る会話を記録するマガジン。
運営しているクリエイター

記事一覧

Camblyで世界の旅⑧イタリア・イギリスの同級生たちとお金について語る

 Camblyでいろいろな国の人とご一緒するけれど、私生活も含めて今日は人生初のイタリアの方と…

なみお
9日前
2

Camblyで世界の旅⑦トルコの方に囲まれて

 トルコは時差が6時間。私が1日の終わりにCamblyでおしゃべりしようと思う頃、トルコは仕事…

なみお
10日前
4

Camblyで世界の旅⑥そんな日もある(Camblyに興味がある人へ)

 Camblyの会話は安価でネイティブに見てもらえるのが良いところでもあるけれど、最初はどの先…

なみお
3週間前
1

Camblyで世界の旅⑤南アフリカ・中国・日本出身者で美について語る

 この日は中国の男性と女性、それに私が生徒で先生が南アフリカの方だった。文化について話す…

なみお
3週間前
4

Camblyで世界の旅④アメリカ・中国・日本出身者で子育てを語る

 大体クラスは時間とトピック、先生で選ぶのだけれど、以前から気になっていたParent corner…

なみお
3週間前
6

Camblyで世界の旅③イギリス・エジプト・韓国・日本出身者が旅を語る

 私の中では伝説の回となったこの回は、なんと先生が前半5分くらいでwi-fiの関係で画面から姿…

なみお
3週間前
4

Camblyで世界の旅②トルコ・中国・日本・アメリカ出身者がビジネスを語る

 突然思い立って、Camblyのオンラインレッスンに参加することになった経緯は前回書いたので、今回からはただ自分が忘れてしまうにはもったいない一期一会の世界の人たちとの会話をつらつら書いてみようと思う。  Camblyのレッスンで時間帯が一緒なのかどうなのか、結構一緒になるのはトルコの方が多い。昔トルコの方と一緒に数ヶ月働いていたのでトルコ訛りの英語には比較的慣れている。中国の方は人によって訛りがすごくて理解が難しい場合と、ものすごくクリアで綺麗な英語を話す人といるが、この

Camblyで世界の旅①始めたきっかけ

 2024年1月に体験をして、4月から本格スタートしたCamblyのグループレッスンの記録。週に2度…

なみお
1か月前
4