見出し画像

「家で働ける」ことが、多くの人の選択肢の1つになってほしい


私は、オンライン秘書として在宅で仕事をしています。

オンライン秘書とは、簡単にいえばクライアントのビジネスや業務をオンラインでサポートすること。

在宅で仕事ができると、
子育てや介護など、家庭とのバランスがとりやすいというメリットがあります。

もちろん、働く時間に応じて収入に差はあるし、PCスキルの向上やオンラインで働く環境を整えることは必要にはなりますが

「場所を選ばす働ける」というのは
多くの人から、「しかたがない」を減らせるとも思っています。

例えば、
・子育てと仕事の両立が難しいと感じるママさん
・地元などにUターンしたいけど、仕事がないので帰れないと感じている人
・家族の介護と仕事を両立させたい人

そんな方に、まずは「オンライン秘書」という仕事があるということを知ってもらえたらなと思っています。

私はもともと週5出勤で働く会社員でした。
副業という形から小さくオンライン秘書をはじめて3年目。

娘が生まれてからますます在宅でお仕事ができることのありがたみを感じるようになりました。

秘書というクライアントの身近な立ち位置で
お仕事ができるのもやりがいを感じます。

少しでもオンライン秘書という仕事があると知ってる人が増えたらいいなと思い、引き続きXやnoteで発信をしていきたいと思います!

今日は「書く習慣1ヶ月チャレンジ」の4日目、「今1番変えたいこと」というお題でした。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?