なみこ| オンライン秘書

戦略立案〜実行支援、効率化が得意な伴走型オンライン秘書。店舗経営やITスクール運営など…

なみこ| オンライン秘書

戦略立案〜実行支援、効率化が得意な伴走型オンライン秘書。店舗経営やITスクール運営などの会社員での経験を活かし、副業からオンライン秘書に。多くのクライアントを勝たせるために独立🕊。プライベートは、一児の母です。

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 40,757本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • 月1更新、ゆるっと月報

    毎月のお仕事や自分の中でのニュースなど、インプット内容を報告する場所です。

  • 書く習慣1ヶ月チャレンジ

    ゆぴさんの著書、「書く習慣」の巻末にあった、「書く習慣1ヶ月チャレンジ」を実際に30日間行ったものです。「書く」を小さくアウトプットすることに挑戦しました。

記事一覧

固定された記事

オンライン秘書「ナミコ」のプロフィール

ご興味を持っていただき、ありがとうございます。 「クライアントを勝たせる」をモットーに、…

【月報】2024年4月のまとめ

こんにちは、なみこです! 4月は娘の保育園がはじまったり、新生活のサイクルに慣れる事に精一…

【月報】2024年3月のお仕事まとめ

こんにちは、なみこです。 もう5月ですが、3月の振り返りを・・・! 5月分からは、頑張ってオ…

【月報】2024年2月のお仕事まとめ

こんにちは、なみこです。 クライアントが増えることによって、思い切ってチーム化することを…

【月報】2024年1月のお仕事まとめ

こんにちは、なみこです。 2024年は自分の中で5つの大きな目標があり、それを達成するために…

ミーティングをすっぽかされて時間=命に気づいた

今日は「書く習慣1ヶ月チャレンジ」の6日目。 お題は、「最近怒ったこと」についてです。 最…

私にとって1番効率よく勉強できる方法ってなんだろう

3年くらいかけて、 ある難易度の高い資格をとりたいと思っている。 資格勉強なんて、あまりし…

ワンピースを1から観たら見る視点がだいぶ変わってた

去年の12月から スキマ時間や作業、家事の合間に ワンピースのアニメをNetflixで見ている。 …

パソコンが好きな子どもだった話

わたしは小さい頃から パソコンが好きだった。 ネットが好きとかではない、 パソコンのかちか…

「家で働ける」ことが、多くの人の選択肢の1つになってほしい

私は、オンライン秘書として在宅で仕事をしています。 オンライン秘書とは、簡単にいえばクラ…

フルリモートって運動不足になりやすい

フルリモート?在宅ワーク?で 働き始めて3年。 お家や好きな場所で働けることは、 もちろん…

「得意」をかけ合わせた「オンライン秘書」という仕事

私は現在、 フリーランスで「オンライン秘書」と 名乗って仕事をしています。 オンライン秘書…

「書く」をハードル下げて、自信をつけたい

ずっとずっとずーっと、 苦手意識のある「書く」こと。 日記も続かない、ブログも続かない、 …

自分の記録が誰かのきっかけになると思って、日々思うことをnoteに残しておきたいと思います!「書く」ことに対しての苦手意識を払拭していきたい。

オンライン秘書「ナミコ」のプロフィール

ご興味を持っていただき、ありがとうございます。 「クライアントを勝たせる」をモットーに、…

【月報】2024年4月のまとめ

こんにちは、なみこです! 4月は娘の保育園がはじまったり、新生活のサイクルに慣れる事に精一…

【月報】2024年3月のお仕事まとめ

こんにちは、なみこです。 もう5月ですが、3月の振り返りを・・・! 5月分からは、頑張ってオ…

【月報】2024年2月のお仕事まとめ

こんにちは、なみこです。 クライアントが増えることによって、思い切ってチーム化することを…

【月報】2024年1月のお仕事まとめ

こんにちは、なみこです。 2024年は自分の中で5つの大きな目標があり、それを達成するために…

ミーティングをすっぽかされて時間=命に気づいた

今日は「書く習慣1ヶ月チャレンジ」の6日目。 お題は、「最近怒ったこと」についてです。 最…

私にとって1番効率よく勉強できる方法ってなんだろう

3年くらいかけて、 ある難易度の高い資格をとりたいと思っている。 資格勉強なんて、あまりし…

ワンピースを1から観たら見る視点がだいぶ変わってた

去年の12月から スキマ時間や作業、家事の合間に ワンピースのアニメをNetflixで見ている。 …

パソコンが好きな子どもだった話

わたしは小さい頃から パソコンが好きだった。 ネットが好きとかではない、 パソコンのかちか…

「家で働ける」ことが、多くの人の選択肢の1つになってほしい

私は、オンライン秘書として在宅で仕事をしています。 オンライン秘書とは、簡単にいえばクラ…

フルリモートって運動不足になりやすい

フルリモート?在宅ワーク?で 働き始めて3年。 お家や好きな場所で働けることは、 もちろん…

「得意」をかけ合わせた「オンライン秘書」という仕事

私は現在、 フリーランスで「オンライン秘書」と 名乗って仕事をしています。 オンライン秘書…

「書く」をハードル下げて、自信をつけたい

ずっとずっとずーっと、 苦手意識のある「書く」こと。 日記も続かない、ブログも続かない、 …

自分の記録が誰かのきっかけになると思って、日々思うことをnoteに残しておきたいと思います!「書く」ことに対しての苦手意識を払拭していきたい。