namikonami

富山生まれ→東京→シンガポール→東京→シンガポール。中学生男子、小学生女子(姉、妹)の…

namikonami

富山生まれ→東京→シンガポール→東京→シンガポール。中学生男子、小学生女子(姉、妹)の母。 体験したことを書いていくnote。

マガジン

  • 日本とシンガポールで口唇口蓋裂の治療

    第3子(女子)が両側不全口唇口蓋裂で生まれました。出産と口唇裂の手術はシンガポール、口蓋裂と顎裂の手術は日本で実施し、顎裂手術後の歯科矯正を再びシンガポールで実施予定です。 過去の治療の回顧録とこれからの治療の記録を母目線で書きます。

記事一覧

【電車旅】タイの鈍行列車(Day6)

Day6はメークロン市場へ。 緑線のウォンウェイヤイ駅から国鉄のウォンウェイヤイ駅まで徒歩で15分程度。 8:35 ウォンウェイヤイ駅発 マハーチャイ駅着 渡し船で川を渡る …

namikonami
3日前
5

【ジャングルトレイル】シンガポールのMacRitchie Reservoir

シンガポールのジャングルの小径に行きたいなーと思っていたけど、子どもらはこの手のお出かけに付き合わないので、夫と子どもがペナン島に行っている間に一人散策を決行。…

namikonami
5日前

シンガポールの勤務先で素敵だなーと思ったこと

法律事務所に働き始めてから6週間。 なぜか先週末にoffice moveがあった。 それに先立ち先々週末にoffice moveに向けた決起集会(笑)が行われた。 決起集会に先立って、…

namikonami
5日前

【電車旅】タイの鈍行列車(Day4,5)

Day4はゾウの保護施設(https://www.elephantsworld.org/ Day5はエラワン滝ツアーからのバンコクへ戻る。 まず、ゾウの保護施設。観光地でのゾウ乗りや、木を運搬したり…

namikonami
3週間前
1

たまにはひとりもいいよね

シンガポールは5/1はlabour dayで休みだけど、その他はカレンダーどおり。一方で日本人学校は小中とも5/1-5/5まで休み。 私は転職して2週間、試用期間中で休めないので、…

namikonami
4週間前
1

【電車旅】タイの鈍行列車(Day3)

午前中 サイヨークノイ滝 13:00 ナムトック駅発車 14:48 カンチャナブリー駅着 15:00ごろ 泰緬鉄道博物館見学 16:30ごろ 宿着(カンチャナブリー泊) 昼間は暑いけど…

namikonami
1か月前
1

【電車旅】タイの鈍行電車(Day1,2)

Day1 シンガポール→タイ(スワンナープム国際空港) 電車旅では電車・列車に乗りに行っているため、スワンナープム国際空港からトンブリー駅近くの宿まではエアポートレ…

namikonami
1か月前
4

転職体験記

前職は日本の素材メーカーで法務を17年間していた。夫の海外転勤で退職した。 休職制度(2年)があったけど、夫の転勤期間(4~5年)と合わない。 海外留学制度は10年前の…

namikonami
1か月前
4

【電車旅】タイの鈍行列車(バンコク(トンブリー)~ナムトック)

うちの中学生男子が鉄道好きなので、タイの鈍行列車に乗りにいきました。きっぷの取り方、感想などを書きます。 ⓪今回乗った列車、線路 タイ国鉄はおおまかに北(チェン…

namikonami
1か月前
1

#19 シンガポールでの小児歯科受診(2024年2月)

前回11月の受診後、次の予約を勝手に入れられてしまうが、Health Buddyというアプリから任意のタイミングに変更できた。小学校の下校のタイミングとの兼ね合いで都合のいい…

namikonami
3か月前

#18 シンガポール引越と病院受診(2023年8月~10月)

術後1ヶ月、術後3ヶ月の検診で良好ですね、となり、計画どおりシンガポールに引越することとした。 矯正歯科は予定どおり6ヶ月後も見せてくださいとのことだったので、10月…

namikonami
3か月前

【自転車旅】シンガポールのRail Corridor

マレー鉄道はシンガポールの中心部まで走っていたのだけど、2011年ごろに最終駅がwoodlandsになったので、Tanjong Pagarにある駅とBukit Timah駅は廃止、シンガポール国内…

namikonami
3か月前

学年末の保護者懇談会の保護者コメントがうまく言えない

小学校の学年末の保護者懇談会でよくある保護者コメント。すごい苦手。 というか日本にいる時は仕事をしていた、かつ平日行われるということで3学期の保護者懇談会は全く出…

namikonami
3か月前
2

#17 顎裂の術後から小学校入学(2023年4月)

実は退院日の翌日が入学式だった。 手術日を3月30日にしたのは、保育園の卒園式には出席させたいと思っていたのがあった。 ただ、そのタイミングで手術する子が多いのであ…

namikonami
3か月前

#16 周りの人へ、伝える範囲

3番目の口唇口蓋裂のことを、私の知り合い、子どものお友達、全員に伝える必要は私はないと思っていて、出産した時に、昔からの私の友達、会社の上司、日本に帰ってからよ…

namikonami
3か月前
1

【電車旅】マレーシアの寝台列車 Day3

(当初予定) 午前中 Kota Bharu市内で博物館など見学     ウエットマーケット 午後  ショッピングモールに行ってみる 19:30ごろ Wakaf Bharu駅へ 20:49  寝台列…

namikonami
4か月前
1
【電車旅】タイの鈍行列車(Day6)

【電車旅】タイの鈍行列車(Day6)

Day6はメークロン市場へ。

緑線のウォンウェイヤイ駅から国鉄のウォンウェイヤイ駅まで徒歩で15分程度。
8:35 ウォンウェイヤイ駅発
マハーチャイ駅着
渡し船で川を渡る
バーンレーム駅発
11:10 メークロン駅着

あの電車が近づいたらパタパタしまう線路の上にある市場です。「世界の車窓から」のカレンダーなどにも載っていて、機会があれば行ってみたいなと思っていて、機会が来たからワクワクしてい

もっとみる
【ジャングルトレイル】シンガポールのMacRitchie Reservoir

【ジャングルトレイル】シンガポールのMacRitchie Reservoir

シンガポールのジャングルの小径に行きたいなーと思っていたけど、子どもらはこの手のお出かけに付き合わないので、夫と子どもがペナン島に行っている間に一人散策を決行。

MacRitchie ReservoirのTree Top Walkと元気があればJelutong Towerに行ってくる計画。そんでもって元気があればぐるっと回ってくるという旅程。元気がなかったら戻ってバスに乗って帰ってこればいいや程

もっとみる

シンガポールの勤務先で素敵だなーと思ったこと

法律事務所に働き始めてから6週間。
なぜか先週末にoffice moveがあった。
それに先立ち先々週末にoffice moveに向けた決起集会(笑)が行われた。

決起集会に先立って、まず昇進の話から。
昇進する人がいて、おめでとう〜と発表があり、みんなの前でどういう貢献があって、だから昇進したよ、と褒められる。なんか素敵だなーと思った。
以前いた日本の伝統的な会社ではまずなかったな。。

もっとみる
【電車旅】タイの鈍行列車(Day4,5)

【電車旅】タイの鈍行列車(Day4,5)

Day4はゾウの保護施設(https://www.elephantsworld.org/

Day5はエラワン滝ツアーからのバンコクへ戻る。

まず、ゾウの保護施設。観光地でのゾウ乗りや、木を運搬したりして使役されてたゾウを保護している施設。
ヤム芋みたいなイモ(エサ)をゾウにあげたり、おばあちゃんのゾウが食べやすいようにもち米でだんごを作ってあげたり、川にゾウと一緒に入って体をタワシでこすったり

もっとみる

たまにはひとりもいいよね

シンガポールは5/1はlabour dayで休みだけど、その他はカレンダーどおり。一方で日本人学校は小中とも5/1-5/5まで休み。
私は転職して2週間、試用期間中で休めないので、夫が2日間休みを取って子どもらを連れてペナン島に行ってくれた。
ひとりにしてくれてありがとう。

5/1は子どもと夫が出発したあと、半日かけてSnow ManのドームツアーDVDを鑑賞(12/31発売だったけど、実家に届

もっとみる
【電車旅】タイの鈍行列車(Day3)

【電車旅】タイの鈍行列車(Day3)

午前中 サイヨークノイ滝
13:00 ナムトック駅発車
14:48 カンチャナブリー駅着
15:00ごろ 泰緬鉄道博物館見学
16:30ごろ 宿着(カンチャナブリー泊)

昼間は暑いけど山間部だからか朝は24度くらいまで下がり、朝は涼しかった。バルコニーで朝食。

サイヨークノイ滝。滝となぜか機関車が置いてある。
ナムトック駅から延びる線路が打ち止めされている。
滝の近くだからか涼しくて、とてもい

もっとみる
【電車旅】タイの鈍行電車(Day1,2)

【電車旅】タイの鈍行電車(Day1,2)

Day1 シンガポール→タイ(スワンナープム国際空港)
電車旅では電車・列車に乗りに行っているため、スワンナープム国際空港からトンブリー駅近くの宿まではエアポートレイルリンク、MRTブルーラインなどを駆使して到着。コインのような「トークン」と呼ばれるプラスチックの切符に子どもらも私もドキドキ。

Day2
7:00  宿出発
7:15ごろ トンブリー駅着、切符購入
7:45 トンブリー駅発車
12

もっとみる

転職体験記

前職は日本の素材メーカーで法務を17年間していた。夫の海外転勤で退職した。
休職制度(2年)があったけど、夫の転勤期間(4~5年)と合わない。
海外留学制度は10年前の夫の転勤の帯同期間に使ってしまった。
子どもら(特に中学生男子)は夫と住みたいという。航海士で一緒に住めなかったからしょうがないね。一緒に住める時に住んでおこう。
がんばって仕事続けてきて3回も産休育休取って復帰したけどこの会社で働

もっとみる
【電車旅】タイの鈍行列車(バンコク(トンブリー)~ナムトック)

【電車旅】タイの鈍行列車(バンコク(トンブリー)~ナムトック)

うちの中学生男子が鉄道好きなので、タイの鈍行列車に乗りにいきました。きっぷの取り方、感想などを書きます。

⓪今回乗った列車、線路
タイ国鉄はおおまかに北(チェンマイ)、東北(ノーンカーイ(ベトナム方向)、ウボンラーチャーター二ー)、東(アランヤプラテート(カンボジア方向))、南(マレーシア方向)の4線に分けられますが、今回乗ったのは南線の支線ともいうべきか途中で分岐してミャンマー方向に進んで途中

もっとみる

#19 シンガポールでの小児歯科受診(2024年2月)

前回11月の受診後、次の予約を勝手に入れられてしまうが、Health Buddyというアプリから任意のタイミングに変更できた。小学校の下校のタイミングとの兼ね合いで都合のいい時間を探して変更した。Health Buddyを使うときはSingPassというシンガポールの政府関連のいろいろな手続きに使うアプリを入れて連携をしないといけない。Singpassをインターネット上で申請し、パスワードが郵送(

もっとみる

#18 シンガポール引越と病院受診(2023年8月~10月)

術後1ヶ月、術後3ヶ月の検診で良好ですね、となり、計画どおりシンガポールに引越することとした。
矯正歯科は予定どおり6ヶ月後も見せてくださいとのことだったので、10月に予約を取り、帰国することとした。形成外科は1年後でいいよと言われたので、帰国のタイミングが重なれば受診するというようなゆるい感じの約束となった。

シンガポールに引っ越してきてから、口唇口蓋裂で受診できるところをインターネットで探し

もっとみる
【自転車旅】シンガポールのRail Corridor

【自転車旅】シンガポールのRail Corridor

マレー鉄道はシンガポールの中心部まで走っていたのだけど、2011年ごろに最終駅がwoodlandsになったので、Tanjong Pagarにある駅とBukit Timah駅は廃止、シンガポール国内の線路は廃線になった。

私が廃線跡に興味があるのは、実家のすぐ近くに廃線跡を利用したサイクリングロードがあったからだと思う。加越能線という私鉄が走っていたらしい跡地がサイクリングロードになっていて、小矢

もっとみる

学年末の保護者懇談会の保護者コメントがうまく言えない

小学校の学年末の保護者懇談会でよくある保護者コメント。すごい苦手。
というか日本にいる時は仕事をしていた、かつ平日行われるということで3学期の保護者懇談会は全く出席してこなかった。長男が6年生の時にPTAの卒対委員をやっていたこともあり、初めて3学期の保護者懇談会に出席した。他の保護者の方がすらすらと自分の子どものこと、学校の様子(子どもから聞いているだけですごいと私は思う)、お友達への感謝、先生

もっとみる

#17 顎裂の術後から小学校入学(2023年4月)

実は退院日の翌日が入学式だった。
手術日を3月30日にしたのは、保育園の卒園式には出席させたいと思っていたのがあった。
ただ、そのタイミングで手術する子が多いのであまり日は選べない。

入学式の日程が区のウェブサイトで公開されたのは手術日を決めた後だったので、あらー、退院日の次の日だわー、とは思ったが、疲れて行けないようなら行かないのも選択肢だと割りきった。

実際は、割と元気に退院できたのもあり

もっとみる

#16 周りの人へ、伝える範囲

3番目の口唇口蓋裂のことを、私の知り合い、子どものお友達、全員に伝える必要は私はないと思っていて、出産した時に、昔からの私の友達、会社の上司、日本に帰ってからよくお会いする社宅の人2~3人、保育園に入園する時に保育園の先生方にお話した。
保育園の保護者の方には最初は話していなかった。

顎裂の手術の時には年長さんだったので、3番目が自ら、手術するんだよとか、入院するんだよとか、卒園式の後は来れない

もっとみる
【電車旅】マレーシアの寝台列車 Day3

【電車旅】マレーシアの寝台列車 Day3

(当初予定)
午前中 Kota Bharu市内で博物館など見学
    ウエットマーケット
午後  ショッピングモールに行ってみる
19:30ごろ Wakaf Bharu駅へ
20:49  寝台列車乗車
(翌日 12:30頃 JB sentral 着)

(実際)
当初予定どおり動けたのはこの日だけっていう。
9:30ごろ ホテル発
     チェックアウトしたが、荷物を預かってくれるか聞いてみた

もっとみる