見出し画像

投資への道④〜仮想通貨〜

手を出してみます。

仮想通貨!

興味はあったものの、怪しいと思って手を出せていませんでした。

つみたてNISAの手続きが止まっているので、せっかくだから少しの金額だけでも投資してみます。

これまでの経緯はこちら↓

買おうと思った理由

私はTwitterやVoicy、オンラインサロンで情報収集することが日課となっています。

よく見たり聞いたりするのは、イケハヤさん、マナブさん、キングコング西野亮廣さんです。

Twitterのフォローワー数がどなたも30万人を超え、Voicyでは毎日更新し、常に再生ランキング上位に君臨する方達です。

イケハヤさん、マナブさんは、どちらも少し前から仮想通貨投資家として活躍しています。何年も前から購入したり、チェックしたりはしていたみたいです。

キングコング西野さんは、ブロックチェーンや仮想通貨の仕組みを勉強する会を開催しました。3万人を超える人が集まりました。

インフルエンサーの方々が揃って気にかけている仮想通貨、これは将来的に伸びると感じて購入を決意しました。

ドキドキします。

買った通貨

種類がいろいろある通貨ですが、今回はBTC(ビットコイン)とETH(イーサリアム)です。

時価が高い上位2つの銘柄です。

注目度があるのは、初心者からすると安心です。

どちらも日本円で1万円ずつ購入してみました。

ドルコスト平均法で買えたらいいな

BTC(ビットコイン)は1BTCを買うのに約400万円もかかります。

そんな大金、持っていません😂

そこで「ドルコスト平均法」で買うことを目標にしてみたいと思います。

つみたてNISAと同じような方法です。

毎月投資する金額を決めて、その金額内で買える分を買うという方法です。

相場によって、多く買える時もあれば少なくなる時もあります。

短期的な利益ではなく、長期的な利益を狙っています。

銀行に置いていても増えないので、いろいろな可能性を探って資産を増やしていけるようがんばっていきます!

では、今週もコツコツやっていきましょう。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?