見出し画像

投資への道⑨〜目的〜

自分がなぜ投資をするのか、投資のゴールは何かを整理していないことに気付きました。

投資の目的を宣言することで、投資の内容がより明確になるかと思ったので投稿します。

投稿するうえで、とても共感できる記事があったので、紹介します。

FIRE(早期リタイア)は考えない、お金にゆとりがあればいい

まずは投資を通して目指す姿をお話しします。

私は性格上、何かをしていないと落ち着きません。FIREしてゆったり過ごすのは、性に合いません。常に挑戦し続けられたらとても幸せです。

しかし、そのためには資金が必要です。そのために投資を行います。

また、家族が不自由なく暮らすためにもお金が必要です。

これまで、両親にもたくさん援助をしてもらいました。私も我が子が困ったらすぐに助けられるだけの備えが欲しいです。

挑戦資金と援助資金のためにこれからも投資をしていきます。

放ったらかし、長期投資を

次は投資のスタイルについてです。

つい仕事に打ち込んでしまうので、毎日しっかりと銘柄をチェックして、損益の動向によって売買するなんてことはおそらくできません。

そして、その世界にはプロが居るので、二足のわらじで勝てるとも思えません。

そこで、私は基本的には買った物を保有していくようにしていこうと思います。

と言っても、今は仮想通貨しか保持していません😅

ゆくゆくは、株も買おうと考えています。

買い足していって、必要なときに売却する。ゆるゆると長い目で見た投資をしていきます。

もう少し勉強したら、このスタイルがおかしいと感じる時が来るかもしれませんが、今はこの方法で投資を続けていきたいです。

自己満足の投稿にお付き合いくださり、ありがとうございました。

そして、最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?