mayuko

元救急看護師のヨガインストラクターが 解剖学から伝えるヨガ。+°:*。 満たされた心で…

mayuko

元救急看護師のヨガインストラクターが 解剖学から伝えるヨガ。+°:*。 満たされた心で笑顔あふれる毎日を may*yoga-Contrail- レッスンのことや、日々の出来事を書いていきます! https://linktr.ee/may.yoga

マガジン

  • ヨガインストラクターになるために

記事一覧

なぜ瞑想で目を閉じるのか

早速ヨガと生理学のお話 私たちの悩みは全て過去か未来のことです しかも他の人との関係 今の自分だけに集中する時間はすごく少ないと思います そこで瞑想で自分自身の…

mayuko
3年前
2

ヨガインストラクターになりました

どうもお久しぶりです ついインスタグラムの更新ばかりに時間をとられてしまっていました。 先日、ヨガインストラクター養成講座を修了しまして 無事RYT200取得インスト…

mayuko
3年前
4

経験を価値に変えて活かせる人になりたい

最近お世話になっている、オンラインのヨガの先生からいただく言葉が 名言ばかりで、響きっぱなしです その一つ お金を払って得た経験に価値を見出せるかは人それぞれ …

mayuko
3年前
1

スタート準備‐完璧を諦める

さて、9月になりました RYT200の講座も、テストテスト、ティーチングティーチングで なかなか頭を使う授業ばかりになってきました セルフリードで太陽礼拝といわれ、や…

mayuko
3年前
1

アウトプットのためのインプット

インスタグラムに投稿した内容の、もうちょっと掘り下げたバージョン やっぱりヨガインストラクターと言われたら 綺麗な声の流暢なリードが思い浮かぶのは私だけでしょう…

mayuko
3年前
1

スタート準備(下準備)

チラシ配りと順番前後しますが、、、 自主開催の場所探しと並行して ネットでもいろいろ動いていました まずはLINEの公式アカウント作成! アイコンの画像から、あいさ…

mayuko
3年前

デモレッスンしました!

はじめてのデモレッスン、無事終了しました(^^) 朝からソワソワ緊張したー! そんな日に限って捨てるゴミまとまってないし 朝から冷蔵庫でマリネの汁漏れてるし(T_T)笑 …

mayuko
3年前
1

気合を入れても綺麗な字は書けない

わたしは字を書くのが苦手です 綺麗な字が書けません 書記が嫌なので司会に立候補するタイプ笑 小学校1〜3年生まで習字を習わせてもらっていて その頃は金賞とか取ったり…

mayuko
3年前
2

自分軸を持って運を動かす

みなさん自分の芯ってお持ちですか? 何かをする時は、その目標を達成したい"なぜ"を3回ぐらい自分の中に掘って掘って理由の芯を見つける じゃないと途中でブレてしまう …

mayuko
3年前
6

チラシ配り

お久しぶりです ヨガインストラクターになるために、ちゃんと動いております! RYT200取得は10月の予定ですが ものは練習、デモレッスンしてみようと思いまして 会場は…

mayuko
3年前
1

アウトプットよりコミュニケーション

人に説明できてやっと理解できたって言える 小学校のときよく言われたなー。算数の時とか。 やっぱり頭でわかって、自分で解けても、わからない人に伝えるとなると、もう…

mayuko
3年前
4

なぜ子育て中の専業主婦がRYT200を取得しようと思ったか

▶出産後8カ月で地元を離れて見知らぬ土地へ 友達もいないので、ずーっと子どもと2人きり なんか私も自分の時間で自分のしたいことしたいー! って思ったけどもはや何が…

mayuko
3年前
6

飛行機雲が見当たらない

ヨガ教室の名前考えようと思って 個人なら〇〇(インストラクターの名前)yogaが一番ストレートかな?と思うのだけど ローマ字で書くと長いので半分にしました そしてわた…

mayuko
3年前
3

先生と呼ばれたくない?

わたしは自分が「先生」と呼ばれることに違和感があります 看護師として働いていたとき、たまに患者さんに「先生」と呼ばれると「私は先生ではありません。看護師です」と…

mayuko
3年前
6

滋賀に来て1年ちょっとで思うこと

突然ですが、、、 わたしの地元は近畿ダントツの田舎県です笑 生まれも育ちも同じ場所でとても愛着もあったのですが 旦那さんのお仕事の関係で約1年前に滋賀県草津市へ …

mayuko
3年前
7

スタート準備(相談)

何か新しいことをはじめようとすると 分からないことが分かってきて もう質問だらけ笑 そんな時はもうとりあえず聞く! いつも行っているヨガ教室の先生にも相談 養成…

mayuko
3年前
3
なぜ瞑想で目を閉じるのか

なぜ瞑想で目を閉じるのか

早速ヨガと生理学のお話

私たちの悩みは全て過去か未来のことです

しかも他の人との関係

今の自分だけに集中する時間はすごく少ないと思います

そこで瞑想で自分自身の内面を見つめること

ヨガでは外部からの感覚を制御する(プラティヤハーラ:制感)ことの重要性が説かれています

人の「五感」のなかで一番認知機能に影響を与えているのは視覚で

その割合は80%以上もあるとされています

また、ほかの

もっとみる
ヨガインストラクターになりました

ヨガインストラクターになりました

どうもお久しぶりです

ついインスタグラムの更新ばかりに時間をとられてしまっていました。

先日、ヨガインストラクター養成講座を修了しまして

無事RYT200取得インストラクターとして全米ヨガアライアンスのHPに掲載させることができました

養成講座、最後のデモレッスンでは大トリをさせていただき

少し緊張しましたが、大人になってこんなにワクワクする緊張をまた味わえるのかと思うと、すごく楽しかっ

もっとみる
経験を価値に変えて活かせる人になりたい

経験を価値に変えて活かせる人になりたい

最近お世話になっている、オンラインのヨガの先生からいただく言葉が

名言ばかりで、響きっぱなしです

その一つ

お金を払って得た経験に価値を見出せるかは人それぞれ           資格は取った後どれだけ自分が夢中になれたかで、本物の価値に変えてくれると思う

看護師してても、数年したら業務はだいたいみんなできるようになる

その中で、学会に行ったり、別の資格を取りに行ったり、疾患や看護につい

もっとみる
スタート準備‐完璧を諦める

スタート準備‐完璧を諦める

さて、9月になりました

RYT200の講座も、テストテスト、ティーチングティーチングで

なかなか頭を使う授業ばかりになってきました

セルフリードで太陽礼拝といわれ、やってみるけど

言いたいこと多すぎて、全部言うし何回も言うから

情報量多すぎて入ってこないといわれ笑

だっていっぱいポイントあるんやもん笑

お客様の経験度とかに合わせて、リードの量も考えないといけないなとおもった、今日この

もっとみる
アウトプットのためのインプット

アウトプットのためのインプット

インスタグラムに投稿した内容の、もうちょっと掘り下げたバージョン

やっぱりヨガインストラクターと言われたら

綺麗な声の流暢なリードが思い浮かぶのは私だけでしょうか?

ただ、もちろんヨガインストラクター養成講座でもインストラクションの練習ということでお互いでリードし合ったりもするのですが、
緊張するし、言葉出てこなくて、たどたどしくて何言ってるか自分でもよくわからない(TT)笑

でも実際友達

もっとみる
スタート準備(下準備)

スタート準備(下準備)

チラシ配りと順番前後しますが、、、

自主開催の場所探しと並行して

ネットでもいろいろ動いていました

まずはLINEの公式アカウント作成!

アイコンの画像から、あいさつメッセージ、リッチメニュー

まず機能を知るところから(TT)笑

プロフィールにはやっぱり、顔写真がいるかなと思って

ヨガウエアで撮影してみたり

こんなんどんな顔したらいいかわからんー

で、とりあえず目閉じてみる笑

もっとみる
デモレッスンしました!

デモレッスンしました!

はじめてのデモレッスン、無事終了しました(^^)

朝からソワソワ緊張したー!

そんな日に限って捨てるゴミまとまってないし

朝から冷蔵庫でマリネの汁漏れてるし(T_T)笑

お子様連れOKにさせてもらっているので

今回は我が子も連れて行ってみた

ただのだだっ広いお部屋なので

触ってすぐ壊れるようなものもなく、ガッツリ走り回れる(o^^o)

今回に関しては走り回る人はいなかったけど笑

もっとみる
気合を入れても綺麗な字は書けない

気合を入れても綺麗な字は書けない

わたしは字を書くのが苦手です
綺麗な字が書けません

書記が嫌なので司会に立候補するタイプ笑

小学校1〜3年生まで習字を習わせてもらっていて
その頃は金賞とか取ったりもしてたのですが
小4になる前にお母さんにもうやめる?と聞かれたのでやめました笑
始めたきっかけもそもそもお母さんに言われたから笑

習字をやめてから
周りの友達より字がきれいでない自覚はありましたが
気合の問題だと思っていました

もっとみる
自分軸を持って運を動かす

自分軸を持って運を動かす

みなさん自分の芯ってお持ちですか?

何かをする時は、その目標を達成したい"なぜ"を3回ぐらい自分の中に掘って掘って理由の芯を見つける
じゃないと途中でブレてしまう

そう言われて悩んでた時期がありました

例えば
痩せたい!
なんで?
きれいになりたいから
なんで?
なんでって、、、

という感じで笑

特にやりたい!とか思うことも少なくて
その中で見つけた数少ないやりたいことも
理由の芯とか言

もっとみる
チラシ配り

チラシ配り

お久しぶりです

ヨガインストラクターになるために、ちゃんと動いております!

RYT200取得は10月の予定ですが

ものは練習、デモレッスンしてみようと思いまして

会場は押さえました

日と時間を決めて、チラシを作成してみます

まずは知ってもらわないと、ですね!

まだ何物でもない私のレッスン、受けて頂けるだけでありがたいので

お金を頂くつもりなんてなかったし、お金のためにするわけではも

もっとみる
アウトプットよりコミュニケーション

アウトプットよりコミュニケーション

人に説明できてやっと理解できたって言える

小学校のときよく言われたなー。算数の時とか。

やっぱり頭でわかって、自分で解けても、わからない人に伝えるとなると、もう一歩先の知識がいるなって、説明して初めてわかる

何回も説明しているうちに、自分の中でも整理がついてきて

すごい理解が深まる

そんな小学校の時に感じていた感覚を、今改めてしっかり感じています

RYT200取得のため、日々勉強でござ

もっとみる
なぜ子育て中の専業主婦がRYT200を取得しようと思ったか

なぜ子育て中の専業主婦がRYT200を取得しようと思ったか

▶出産後8カ月で地元を離れて見知らぬ土地へ

友達もいないので、ずーっと子どもと2人きり

なんか私も自分の時間で自分のしたいことしたいー!

って思ったけどもはや何がしたいのかもわからない

何かに打ち込みたいけど、何に打ち込みたいのかもわからない

これは困った

▶とりあえず旦那さんの勧めでホットヨガに通ってみる

お友達できるかと思ったけど、ホットヨガじゃできなかった

でも結構いい運動に

もっとみる
飛行機雲が見当たらない

飛行機雲が見当たらない

ヨガ教室の名前考えようと思って

個人なら〇〇(インストラクターの名前)yogaが一番ストレートかな?と思うのだけど

ローマ字で書くと長いので半分にしました

そしてわたし5月生まれだしちょうどいいと思って

may*yogaに決定(^^)

そのあとになんかもう一言題名みたいなのなんかないかなって考えて

安室奈美恵さん大ファンなので

歌の題名いいのないかなと思って探してみる

で、見つけ

もっとみる
先生と呼ばれたくない?

先生と呼ばれたくない?

わたしは自分が「先生」と呼ばれることに違和感があります

看護師として働いていたとき、たまに患者さんに「先生」と呼ばれると「私は先生ではありません。看護師です」と適宜訂正していました笑

インストラクター
教育・訓練の担当者。指導員。

せんせい
【先生】
教師・医者など、学識のある、指導的立場にある人。また、そういう人、自分が師事する人に対する敬称。

「先生」とよばれることについて考えると、ど

もっとみる
滋賀に来て1年ちょっとで思うこと

滋賀に来て1年ちょっとで思うこと

突然ですが、、、

わたしの地元は近畿ダントツの田舎県です笑

生まれも育ちも同じ場所でとても愛着もあったのですが

旦那さんのお仕事の関係で約1年前に滋賀県草津市へ

1年ちょっとで、、、

▷やっと琵琶湖を「みずうみ」とすんなり言えるようになりました笑

今まで水辺といえば海だったもんで、思わず「海」と言ってしまっていました笑

▷車社会なところは似ていると思って来たのですが、とんでもない、こ

もっとみる
スタート準備(相談)

スタート準備(相談)

何か新しいことをはじめようとすると

分からないことが分かってきて

もう質問だらけ笑

そんな時はもうとりあえず聞く!

いつも行っているヨガ教室の先生にも相談

養成講座の先生にも相談

それぞれ視点が違うから

同じ質問しても返ってくる内容が違ってとても勉強になる

今年30歳で2歳の子がいる、元看護師、保健師資格ありのわたしなら

まずお客様は同年代が多くなる傾向があるそうです

子供が小

もっとみる