俺の推し遍歴を聞いてくれ

おつかれさまです。

今日は私の推し遍歴を綴ろうと思います。

最初に好きになった芸能人はミニモニ。とモーニング娘。でした。当時の自分は2歳?3歳ぐらい?
加護ちゃん推しでした。
加護ちゃんがタバコで謹慎になってから子供心に「もう好きでいちゃダメなのかも…」と思って見なくなった。

次は嵐。2007年から今日までずっとファンです。
自担は櫻井翔くん。初恋。

2008年、M-1決勝を見てNONSTYLEにハマる。去年もライブ見に行った。

2011年前後、ジャニーズJr.及びSexy Zoneにハマる。なのでこの時期のJr.事情は割と知ってる。金銭的な理由でいつのまにか見なくなる。

高校生(2014年ぐらい)から邦ロックにハマる。

2015年〜2017年ぐらいのどこかでジャニーズWEST重岡大毅にガチ恋しそうになる。しかし、ハマると抜け出せなくなりそうだったので追いかけることはしなかった。

2017年、SuGというV系バンドにハマる。ベストアルバムのCDを買ってひたすらMVを見ていた。しかし同年バンドが活動休止する。

2017年、むすびズムという女性アイドルを推す。こちらも同年、グループ解散。

2018年、ドラマ「花のち晴れ」にどハマりする。主題歌の「シンデレラガール」が好き過ぎてCDを買う。King & Princeのファンになる。推しは廉くん→神宮寺くん→岩橋くんと来て最終的に岸くん推しになる。

2018年後半ぐらいからジャニーズJr.チャンネルを見始める。Snow Manの動画をよく見ていた。

2018年後半、「そういえばNEWSだと加藤シゲアキくんが好きだなー」と思い加藤くんのことを調べた結果沼落ちする。ファンクラブにも入ってコンサートに応募するも落選。

2019年、Snow Manが増員する。これからどうなるんだろう…と心配で追いかけていたらSnow Manの良さに気づいて沼落ち。箱推しだったが、配信で8.8のJr.祭りの腹筋太鼓を見て深澤辰哉に沼落ちする。

同じ頃、自分と同世代のJr.が誰か気になり調べたところ、7 MEN 侍の本髙克樹と菅田琳寧に出会う。天才Geniusは君たちだったのか!と点と点が繋がる。

Island TV開設時の各グループの動画を一通り見て、Snow Manと7 MEN 侍を推すことにする。
この辺りでキンプリとNEWSはあまり見なくなる。

2019年1月、嵐が活動休止を発表する。

2020年1月、Snow Manデビュー。デビューコンサートであるアジアツアーに当選するもコロナで中止になる。

この頃、ジャニーズ事務所がYouTubeにてMVをアップし始めたので、担当G以外のグループの曲もよく聴くようになる。

2021年1月、嵐が活動休止に入る。

2021年、芸人のランジャタイにハマる。

2021年ぐらい?ukka(ex桜エビ〜ず)というスタダのアイドルにハマる。

2021年9月、自担櫻井翔が結婚する。色々悩むもファンで居続けることを決意する。

2021年冬ごろ、すの担への不満が募りに募ってしんどくなる。ファンを理由に担降りしたくなかったが、すの担への不満をずっと垂れ流してる私を見かねた親に「もうファン辞めたら?」と言われその勢いのまま持ってるCDやグッズを全て売り捌く。まだ待ってるグッズあるので欲しい方どうぞ。現在はすっかり茶の間。

2022年春、突如としてジャニーズWEST神山智洋に沼落ちする。
ちなみに、先にも書いた通りWESTでは重岡ガチ恋(未遂)勢であったが、ある時ふと「神ちゃんもいいよね」と思い、各グループで誰が好き?の質問に神山の名前を書くようになる。あの頃はまさかこんなにハマる日が来るとは思ってなかったけど。

2022年夏、7 MEN 侍本髙が文春砲を打たれる。本髙寄りの箱推しだったが、完全なる箱推しになる。7 MEN 侍が箱で推せる素敵なグループで良かった。

他にもAKBにハマったり、ももクロにハマったり、欅坂にハマったり、空気階段にハマったり、俳優の本郷奏多くんにハマったり、色々ハマっては飽きていった。

現在は、ほぼ神山くんに時間とお金をかけている状況。他のグループも好きだからそこにもお金をかけたいけど、今お金がまじで無いので難しい。

とまあ、こんな感じ。

正直、お金無かったりコロナとか色々タイミング悪かったりして推しって言えるほど推せてるのか微妙な面もかなりあるけど。

正直な話、気力も体力も下降気味かつ、金銭的にもギリギリでかなりしんどい毎日で、このしんどい毎日を乗り越えるために推しを見てるのか、推しをみるためにしんどい毎日を過ごしてるのかわからなくなっている状況で、誰かを推すことに日々モヤモヤしている次第です。

何か新しいおすすめの趣味があれば教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?