まるめがね

⬛︎シンプル&ミニマル⬛︎ ゆるゆるとミニマルに暮らしてます。 雑記なのでお暇つぶ…

まるめがね

⬛︎シンプル&ミニマル⬛︎ ゆるゆるとミニマルに暮らしてます。 雑記なのでお暇つぶしにどうぞ⭐︎

記事一覧

生理について思うこと

毎回毎回思うのが、『生理中の症状のバリエーションて無限大よなー』ってことです(私だけ?)。 以下私のラインナップ↓ ☑︎下腹部痛(レギュラー) ☑︎体重増加(1㎏…

まるめがね
1か月前
3

シミ取りレーザーをやってみた

長年の悩み。 右頬の大きなシミ。 30歳から濃くなってきて、今ではすっかり 顔の一部。 取りたいなぁと思いながら早数年。 きっかけは弟がシミ取りレーザーをやったと言っ…

まるめがね
2か月前
2

いつ髪の毛切りに行こう?

わたしのヘアスタイルは黒髪ミディアムヘア。 前髪はセルフカットです。そして、前回美容院に行ったのが去年の10月。次いつ行こう…。 なんとなくでは、4ヶ月に1回行くと…

まるめがね
3か月前

WordPressに挫折した話

お久しぶりになりました。 なんとタイトル通り、WordPressに手を出して見事玉砕しておりました…。難しいですね。とっても。 素人が手を出していい代物じゃありませんでし…

まるめがね
3か月前
6

これはかわいいしかっこいい。ほぼ日手帳の新作ケース。買おうかどうかしばらく悩みます。楽しい時間。

まるめがね
4か月前
2

つみたてNISA初め

2024年が始まってから早20日以上が経過しましたね。1月は新しいことを始めたくなりますが、みなさんはどうですか? つみたてNISAを始める 制度になる前から気にはなって…

まるめがね
4か月前
4

ほぼ日手帳

わたしの相棒とも言える道具です。 ほぼ日手帳歴は結構長くて2009年からだと思います。 2024年で15年になるのか~。 デビュー手帳は、ほぼ日手帳のオリジナルサイズを使い…

まるめがね
4か月前
2

自己紹介

はじめまして。 2024年は新しいことを始めようと思い、『note』を書き始めました。 私自身、ほぼ日手帳を愛用していて、「文章を書くこと」は得意なほうだと 思っていまし…

まるめがね
4か月前
17
生理について思うこと

生理について思うこと

毎回毎回思うのが、『生理中の症状のバリエーションて無限大よなー』ってことです(私だけ?)。
以下私のラインナップ↓

☑︎下腹部痛(レギュラー)
☑︎体重増加(1㎏はザラ)
☑︎胸の張り、痛み(あまりないけどビビる)
☑︎眠気(とんでもないほど)
☑︎歯痛(虫歯かと焦る)
☑︎頭痛(これもたまにだけどビビる)
☑︎よくわからないできもの(場所はランダム)
☑︎頻尿(終わりがけに訪れる尿意)
☑︎引

もっとみる
シミ取りレーザーをやってみた

シミ取りレーザーをやってみた

長年の悩み。
右頬の大きなシミ。
30歳から濃くなってきて、今ではすっかり
顔の一部。
取りたいなぁと思いながら早数年。
きっかけは弟がシミ取りレーザーをやったと言ってきたこと。思い切り良すぎないか?!

痛みは意外と…予約なしでその日にできると知り、聞いた次の日に病院へ。痛がりの私でも耐えられるレベル。
チカッ、チカッという繰り返しが20-30回くらい。
体感だからもう少し多いのかなぁ?
ヒリヒ

もっとみる

いつ髪の毛切りに行こう?

わたしのヘアスタイルは黒髪ミディアムヘア。
前髪はセルフカットです。そして、前回美容院に行ったのが去年の10月。次いつ行こう…。
なんとなくでは、4ヶ月に1回行くと決めています。が、2月に入ってもそんなに扱いづらくない…。

もちろんオシャレさはゼロです。
サイドに白髪もちらほら出ていて(染めるほどではないのがまた迷わせる…)、ボブヘアにすれば誤魔化せそうとは思ってるんです…。
思ってるけど美容院

もっとみる
WordPressに挫折した話

WordPressに挫折した話

お久しぶりになりました。
なんとタイトル通り、WordPressに手を出して見事玉砕しておりました…。難しいですね。とっても。
素人が手を出していい代物じゃありませんでした。

でも、でもですね。
2024年のわたしは、この一歩踏み出した勇気を褒めたいと、そう思っているのです。いつもは悩んで結局挑戦しない。そこから一歩進んで挑戦して失敗した。これには意味があると思ってます。

痛い出費がありました

もっとみる

これはかわいいしかっこいい。ほぼ日手帳の新作ケース。買おうかどうかしばらく悩みます。楽しい時間。

つみたてNISA初め

つみたてNISA初め

2024年が始まってから早20日以上が経過しましたね。1月は新しいことを始めたくなりますが、みなさんはどうですか?

つみたてNISAを始める

制度になる前から気にはなっていたのですが、ついに初めてみました。
なにごとも調べに調べないと始められない、超がつく慎重派なのですが、まずは「投資信託」が何なのか、そこからの勉強となりました。

楽天証券口座を開く

投資信託が何ぞやというのは、インターネ

もっとみる
ほぼ日手帳

ほぼ日手帳

わたしの相棒とも言える道具です。

ほぼ日手帳歴は結構長くて2009年からだと思います。
2024年で15年になるのか~。
デビュー手帳は、ほぼ日手帳のオリジナルサイズを使いました。

当初は確かシンプルにネイビーのカバーを購入したような……。

そしてオリジナル、カズン、weeks、プランナーと全種類を試してここ6年くらいはほぼ日weeksに落ち着いています。
ちなみに今年はこの綺麗なアクアブル

もっとみる

自己紹介

はじめまして。
2024年は新しいことを始めようと思い、『note』を書き始めました。
私自身、ほぼ日手帳を愛用していて、「文章を書くこと」は得意なほうだと
思っていました。
ところが、「手帳に書く」ことと「noteに書く」ことって結構違うんですね。人に読んでもらうことを前提にしている「note」は、なかなか筆が進まずこの投稿を作るのにも、時間を要しました……。

まずは自己紹介をしたいと思います

もっとみる