見出し画像

Zoomミーティング録画で画面共有の見栄えが大幅アップ!人物映像を非表示にする設定方法

Zoomでミーティングを録画する際、画面共有をすると、右上にフォーカスされている人物の映像が表示されてしまい、大事な資料の一部が隠れてしまうことがありますよね。でも安心してください!実はこの人物映像を非表示にする方法があるんです。クラウド記録とローカル記録、それぞれの設定方法をご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。画面共有の見栄えが格段によくなりますよ!

クラウド記録の場合は「マイミーティング設定」から

クラウド記録で人物映像を非表示にするには、以下の手順を実行します。

1.ZOOMのサイトへサインインをして設定を開けて「レコーディング」を選択します。

「共有時にサムネイルをレコーディングに保存する」のチェックを外す

たったこれだけで、クラウドに録画された動画では、画面共有時の人物映像が表示されなくなります。簡単ですね!

ローカル記録(パソコンに録画)の場合は「設定」から

一方、ローカル記録で同じ設定をするには、次の手順を踏みます。

  1. Zoomの起動画面右上のアイコンから設定をクリック

2.レコーディングの中にある「画面共有時のビデオをレコーディングする」のチェックを外す

チェックを外してください


これで、パソコンに録画された動画でも、画面共有時の人物映像が非表示になります。

資料に集中してもらうためにも効果的!

Zoomの録画機能は便利ですが、人物映像が資料に重なってしまうと、せっかくの内容が伝わりにくくなってしまいます。でも今回ご紹介した設定変更を行えば、この問題は解決!

ミーティングの内容を動画で共有する際、資料に集中してもらうためにも、ぜひこの設定変更を活用してみてください。きっと視聴者から「見やすくてわかりやすい!」と好評を得られるはずですよ。

まだまだある!Zoomの便利機能

Zoomには、今回ご紹介した設定以外にも、まだまだ便利な機能がたくさんあります。ミーティングの機能だけ使っていると勿体ないですよ。

Zoomの設定を変更して、魅力的な録画動画を作成してくださいね。

ひとり起業家必読!AIや集客、時短、自動化の最新情報を無料メルマガでお届け

「なまけものマーケティング」メルマガでは、ひとり起業家や講師の方に向けて、最新のWebスキルや集客の秘密を無料で公開しています。

  • 毎日夜9時に最新情報をお届け

    • AIを活用した集客方法や、時短・自動化のテクニックなど、ビジネスに役立つ情報が毎日届きます。

  • 働く時間を減らして収入を上げる方法を伝授

    • 自動化・効率化を図ることで、働く時間を減らしながらも収入を上げるための具体的な方法をお教えします。

  • 100本以上の動画コンテンツを見放題

    • メルマガ読者限定の動画講座では、実践的なノウハウを分かりやすく解説。いつでも好きな時に学べます。

  • 音声配信でさらに詳しく解説

    • メルマガの内容をより深く掘り下げた音声配信も用意。通勤中や家事の合間など、ちょっとした空き時間に学習できます。

  • 全て無料で提供

    • メルマガ、動画講座、音声配信、全てのコンテンツを無料でご利用いただけます。

ひとり起業家として成功するために必要な知識やスキルを、「なまけものマーケティング」で効率的に学びませんか? 働く時間を減らしながらも収入を上げる、賢い働き方を一緒にマスターしましょう!

今すぐ無料でメルマガにご登録ください!

ひとり起業家の悩みを解決できるメルマガ会員募集中

記事がお役に立てると嬉しいです。