見出し画像

ZOOMのバーチャル背景を見直す時期にきました

ZOOMを始めたときに、自分の好きな背景画像を探したり、加工して設定と思います。私も海外の写真サイトから「ROOM」「Cafe」「office」なんて検索して魅力的な背景を探しては切り替えていました。

一年以上たって背景画像を探す熱量もすっかり無くなり、以前に見つけたバーチャル背景を使いまわしたりしています。

今回の記事をキッカケに、バーチャル背景を見直すのも有りかなと思いました。改めてバーチャル背景のメリット、作成方法をまとめてみました。

  1. そもそもバーチャル背景って必要?

  2. オンライン講師にとってどんなバーチャル背景が良いのか?

  3. リピーターを作るバーチャル背景の簡単な作成方法とは?

という3つのポイントに絞って話を進めていきます。

1. そもそもバーチャル背景って必要?

バーチャル背景の人物の切り抜き精度はあがったものの、服装や背景によっては、チラチラと背景が見たりと、多少合成感は出てしまいます。

イメージが大切な講座をされる講師の方は、バーチャル背景を使わずに実際のインテリアを使ってZOOMの映りを良くされていますね。

ただし、リアルには無いバーチャル背景の良い点がいくつもあります。

・膨大な背景イメージから好みのものを選べる
・気軽にいつでも変更できる
・場所を特定されにくい
・ノイズがはいらない(後ろに人が通ったりしない)
・背景画像を加工して集客に使える

などメリットは多いです。

2. オンライン講師にとってどんなバーチャル背景が良いのか?

バーチャル背景のメリットを活かしたい方は、3つの点を注意しながら改善してみてください。

・講座に必要な雰囲気に合わせる
・信頼感を高める
・リストに登録してもらう

3. リピーターを作るバーチャル背景の簡単な作成方法とは?

Canvaを使うと3つのポイントを抑えたバーチャル背景が作れます。

「何をデザインしますか?」のところに「Zoom」といれると候補に「Zoomのバーチャル背景」が表示されます。バーチャル背景のサイズのテンプレートを選択します。

背景写真を差し替えます。無料会員の方でも、サイドバーにある「・・・もっとみる」をタップして、「Pixabay」「Pexels」から世界中の無料画像を検索することができます。

世界中の無料画像の中から世界観のあったが背景を選択してください。

さらに「・・・もっと見る」の中に「QRコード」があるので、InstagramやSNSなどのURL入力すればQRコードが生成されます。それをバーチャル背景に貼り付ければ完成です。

最初の頃に設定したままのバーチャル背景を使っている方は、記事を参考に変更してみてくださいね。

あの人気オンライン講師も読んでいる無料メルマガ会員募集中!

ひとり起業家、講師行の方は必読です。
最新のWebスキル・集客の秘密を無料で大公開!

・メルマガ:毎日夜9時に最新の情報が届きます。
・動画講座:100本以上の動画コンテンツを見放題
・音声配信:メルマガの内容をさらに詳しく音声で配信
※上記のコンテンツを全て無料で学べます。

記事がお役に立てると嬉しいです。