見出し画像

Googleスプレッドシート配布時に必ずコピーして使ってもらう方法

オンライン動画講座内で、Googleスプレッドシートを配布することがよくあります。今回は、配布したシートを最初に必ずコピーして使ってもらえる簡単な方法について解説します。この方法は、Googleスプレッドシートだけでなく、Googleドキュメント、Googleスライドでも使えるので、ぜひ覚えておきましょう。

スプレッドシートを配布の準備中の「なまけもの」

Googleスプレッドシートのコピーを配布する方法

  1. 配布したいスプレッドシートを開きます。

  2. 共有したいドキュメントのURLを取得します。

  3. リンク末尾を「edit?usp=sharing」を「copy」に書き換えます。

例えば、URLの最後を

https://docs.google.com/spreadsheets/d/●●●/edit?usp=sharing

copyに書き換える。以上です

https://docs.google.com/spreadsheets/d/●●●/copy

GoogleアカウントにログインでURLを開くと状態だと「コピーを作成」が表示されます。

Googleアカウントにログインしていない状態だと、Googleログインを求められますのでご注意くださいね。

まとめ

Googleドキュメントのコピーを配布する方法を使えば、元の文書を保護しつつ、コピーをした人が自由に編集できる環境になります。閲覧権限の変更も不要なので簡単です。配布する側も、受け取る側もひと手間が不要になるので、喜ばれますよ。

ひとり起業家必読!AIや集客、時短、自動化の最新情報を無料メルマガでお届け

「なまけものマーケティング」メルマガでは、ひとり起業家や講師の方に向けて、最新のWebスキルや集客の秘密を無料で公開しています。

  • 毎日夜9時に最新情報をお届け

    • AIを活用した集客方法や、時短・自動化のテクニックなど、ビジネスに役立つ情報が毎日届きます。

  • 働く時間を減らして収入を上げる方法を伝授

    • 自動化・効率化を図ることで、働く時間を減らしながらも収入を上げるための具体的な方法をお教えします。

  • 100本以上の動画コンテンツを見放題

    • メルマガ読者限定の動画講座では、実践的なノウハウを分かりやすく解説。いつでも好きな時に学べます。

  • 音声配信でさらに詳しく解説

    • メルマガの内容をより深く掘り下げた音声配信も用意。通勤中や家事の合間など、ちょっとした空き時間に学習できます。

  • 全て無料で提供

    • メルマガ、動画講座、音声配信、全てのコンテンツを無料でご利用いただけます。

ひとり起業家として成功するために必要な知識やスキルを、「なまけものマーケティング」で効率的に学びませんか? 働く時間を減らしながらも収入を上げる、賢い働き方を一緒にマスターしましょう!

今すぐ無料でメルマガにご登録ください!

ひとり起業家の悩みを解決できるメルマガ会員募集中

記事がお役に立てると嬉しいです。