仲人N

結婚相談所を経営し、九星気学の吉方位でカフェにゆく、どこにでもいる普通過ぎる主婦の日常。

仲人N

結婚相談所を経営し、九星気学の吉方位でカフェにゆく、どこにでもいる普通過ぎる主婦の日常。

最近の記事

仲人の連休。

黄金週間が始まった。数年前から五月の連休は新たな仕事を入れないと決めて、やっと昨年あたりから実行できるようになった。自営業なので、仕事がないと不安な面もあるが、家族との時間や休息を犠牲にしてアワアワ仕事しても、結局満足できるパフォーマンスになんかならんのだ。って、まあ、結局んとこ、ダラダラする言い訳。 今日は家族全員の都合が合ったのでデイキャンプにゆく。コロナで何度も中止になったが、いつか婚活アウトドアイベントをやりたい。視察も含めて、自然の中へお出かけ。途中、ラムーという激

    • 手帳術@吉カフェのススメ。

      結婚相談所の仲人ながら、夢が叶う・目標達成の手帳術が好調である。いずれ本業より収益も大きくなるかもしれない。ワクワクが止まらない。とはいえ、そもそも相談所会員に役立つかもと思い講座にしたので、これでひとりでも多く幸せな結婚をしてくれたらと思う。婚活は辛く厳しく険しい。こんなもんはとっとと終わらせるべきなのだ。 ワクワクが人生を決める さて今日も今日とて、オンラインで入会面談と手帳術講座である。三ヶ月間の手帳講座が本日で最終日となるクライアントで気合いも入る。 そこで「ワクワ

      • 過去を手放す。

        仲人業だと言うと、楽しそうだとよく言われる。楽しいかどうかはともかく、少なくとも前職の大学事務よりは向いている気がする。今から7年ほど前、人生を賭けられるような仕事に出会いたいと強く願ったところ、仲人業に出会うことができた。ラッキーである。当時、前職場では同じように生き方や働き方に疑問を持つ同志たちがいて、変わるなら今だ、次のステージだと息巻いていた。 それがだ。それが今になって、かつての同志たちが前職場から声をかけられて、舞い戻っていると聞く。結婚、離婚、出産等、人生の紆余

        • 仲人の土曜、日陰の桜。

          桜が散り始めた。毎年、娘と桜の花びらを集めに行くのを楽しみにしている。が、今年は娘が風邪をひいてしまった。「花びらはまた来年にすゆ」と言っていた。うん、また来年拾おう。と言いはしたが、花びらを一緒に拾うのは去年の春がいよいよ最後となるのかもしれないと思った。寂しいが、毎春これが最後かと思いながら桜吹雪の中で娘と過ごしたので悔いはない。上の子である息子で学んだのだ。子育てはいつ「最後の〇〇」が来るかわからない。最後の抱っこ、最後の泣き顔、最後の手つなぎ、最後の「ねえママ…」。子

        仲人の連休。

          仲人、開運日に旅をする

          本日は九星気学的にスーパーウルトラ開運日である。大安でもあるせいか、朝から成婚会員からの入籍報告が後を断たない。しかし今日は家でチマチマ仕事している場合ではない。最大吉方位に旅に出なくては。そう二ヶ月前から決めていたのに、娘が風邪を引いて欠席&息子は入学式で休みとなり、予定が大幅に狂った。仕方ない。飛鳥方面にて古代の悠久の時の流れを感じる旅を変更して、近鉄奈良駅あたりで鹿と桜を愛でることにした。えらいお手軽になったがそれも一興。 兵庫県西宮市から奈良は意外に近い。兵庫県南東部

          仲人、開運日に旅をする