見出し画像

お相手の学歴

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
婚活女子にとって、結婚相手の学歴は重要でしょうか?
学歴を重視することのメリットとデメリットをまとめました。

学歴重視のメリット

・高学歴=高収入の傾向がある
絶対ではありませんが、学歴が高いほど収入も高い傾向があります。
学歴が高く有名な大学であれば、大手企業に就職している割合も増えますので、高収入の男性を求める女性にとっては学歴が一つの目安となります。

・女性側も高学歴の場合、価値観が近い
女性側も学歴が高い場合、会話の内容や考え方など、近い価値観が期待できます。
子供の育てかたや教育の方針に、大きな差が生じにくいでしょう。

学歴重視のデメリット

・結婚相手の選択肢を狭めてしまう
学歴で絞ってしまうと、それだけお相手となる人数は減ってしまいます。
現在は女性側もお仕事をされ、収入のある人が多いです。
結婚後は共働きすることも視野に入れ、学歴や高収入にこだわらず、選択肢を広げるのもひとつです。

・学歴の高い人が、良い人とは限らない
高学歴の男性にもさまざまな人がいますので一概には言えませんが、学歴が高い人の中には、プライドが高く低学歴の人を見下したりする人もいます。

学歴を判断材料のひとつとしながら、学歴以外のさまざまな面も見て、お相手を選びたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?