見出し画像

自由な結婚式

しあわせ婚ナビゲーター仲人の舘です。
リクルートが2022年10月26日に発表した「ゼクシィ結婚トレンド調査」によると、今までの定番な挙式や披露宴にとらわれず、自分たちの価値観で考えた結婚式をするカップルや、そういった結婚式に共感する人が多いという結果あるそうです。
披露宴やウエディングパーティーを実施した理由においても、「自分たちが楽しむため」という人が増加しています。
そんな中でも注目なのが「推し婚」と言われるスタイル。
新郎新婦が推している、好きなものを取り入れた結婚式やウェディングイベントのことです。

例えば、アイドル好きの新郎新婦は、そのアイドルの曲に合わせてダンスで登場し、ゲストにはうちわやペンライトなどを持ってもらうといった、まるで「ライブ」のような披露宴を行った事例があります。
他には、登山好きの新郎新婦が中央アルプス山頂で式を挙げたり、SL好きの新郎新婦はSL車内で挙式をしたりと、昔では考えられなかった形式でのウェディングを行うカップルが増えています。

このような2人が好きなものをテーマにした結婚式は、従来の花嫁が主役の式とは違うと感じます。
自分たちの推しを通して、どう結婚式を演出するか、どう自分たちを表現するか悩み、同時に結婚式の意味などと向き合いながら準備するため、準備段階から2人の絆も非常に強まるメリットもあると感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?