すっぴんアラハバキ

ATLUSしか勝たん。たまに他ゲーに浮気します。 推しの悪魔はデカラビア。あなたも私も…

すっぴんアラハバキ

ATLUSしか勝たん。たまに他ゲーに浮気します。 推しの悪魔はデカラビア。あなたも私もギリメカラ。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【超主観】メガテンは何からやるべきなのか

この度、メガテンシリーズを真1から真5まで一通りクリアいたしました。 これで僕もメガテニストの端くれにはなったんじゃないでしょうか。 メガテンってとっつきにくいですよね。 僕みたいなアラサーゆとりゲーマーにとっては、全作品のプレイだけでもハードルが高かったです。というか、シリーズ多すぎて追いきれない。 ただ、3DSとSwitchさえあれば全部遊べるので、「ちょっと興味あるよ!」みたいな人の参考になればと。 この記事では「どの順番で遊ぶといいのか」や「プレイで期待できる

    • ペルソナ3リロードは美しい【P3Rクリアレビュー】

      「P3のフルリメイクを!」 僕がP3を好きになって早15年。これまで何回も聞いた言葉だ。 実のところ僕はこの言葉にあまり共感できなかった。このままでも充分だと思っていたのだ。 原作が与えてくれた大きな感動が目減りするのを恐れたからだ。 それほどまでにP3は僕にとって大切で、大事な作品だった。 なんだかんだ発売されたP3R。発売日には買っていたけど、忙しすぎてクリアまでに一ヶ月ほどかかってしまった。 なるほどなー。 なるほどなーと唸ることしかできん。GJだ、アトラス

      • 【真VV】やったああああああああああ!!!!

        2月21日、時刻は22時。 まもなくニンダイが放送されることは知っていた。 でも僕は静かに思っていた。 「どうせアトラスの発表はないだろ」 あってもユニコーン・オーバーロードだ。捻って捻ってメタファーの続報。 P3Rは絶賛プレイ中。続報などあるはずもなし。 仕事の疲れも手伝って、早めに寝ることにした。 22日、朝。 起き抜けにスマホを見ていると、友人からのメッセージが。 「おい、メガテン来たぞ」 ……おい、メガテン来たぞ? 寝ぼけた頭でニンダイをチェックすると、

        • なんじゃこりゃあああ!!【デスストクリアレビュー】

          1番好きなボスはゴースの遺児。ステージは漁村か星輪草の庭。 こんにちは。普段はアトラスのゲームばかり遊んでいますが、気晴らしにやったデスストがとんでもないゲームだったので、鼻息荒くレビューします。 初回プレイで気づいたら8時間遊んでた。最後はほぼぶっ通しで24時間遊んでクリアしました。 忘れられないゲームになった。本当にサムが大好きだ。 Steam版をプロコンでプレイ。 難易度はHARD。クリア時間は40時間。 ※【評価点】の項目からネタバレありです。ご注意。 プレイフ

        • 固定された記事

        【超主観】メガテンは何からやるべきなのか

        マガジン

        • ペルソナシリーズ
          9本
        • 真・女神転生シリーズ
          11本
        • スマブラプリンまとめ
          3本

        記事

          【ざっくり】メガテン5ストーリー解説

          「メガテン5をクリアしたけど、ストーリーなんだっけ?」っていう人向けのざっくり解説です。 わかりやすさ重視なので、要所要所抜けあります。ご容赦。 下に用語解説もあるので、随時確認してください。 全編通して、法→ロウ、混沌→カオスと読み替えた方がわかりやすいです。 ※真3と地続きの世界観だと解釈してます。 当然ですがネタバレ全開です。 ウルトラざっくり解説時系列大昔:王座奪還編 法の神が王座に就く。他神が悪魔になる。ナホビノ禁止令。 おそらく、ここでベテルが結成される。

          【ざっくり】メガテン5ストーリー解説

          ソウルハッカーズ2を擁護し”たかった”【クリアレビュー】

          僕はずっと、ソウルハッカーズ2が遊んでみたかった。 ファーストインプレッションは最悪。当時、1をプレイしてなかった僕でも確信した。 「あ、やらかしたな、アトラス」 その予想はびっくりするぐらいその通りで、蓋を開けてみれば非難轟々。そりゃそうだ。 でもそうなってくると逆に遊びたくなる。この目でその内容を確かめてみたくなった。そんな気持ちで、つい先日クリアしました。 ディレクターのふたりは反省しなさい。 どんな仕事してるのさ。 Steam版をプロコンでプレイ。 難易度はH

          ソウルハッカーズ2を擁護し”たかった”【クリアレビュー】

          真・女神転生のSFC三部作には魔力が込められている

          高校生の頃に真3を遊んだのが、僕がアトラスに出会うきっかけでした。 そこから長らく真3以降の作品を遊んできたんだけど、心のどこかで「初期作もやらなきゃなぁ」とコンプレックスを抱えることに。 アラサーになったいま、スイッチオンラインで全部遊べると聞いて一念発起。全部遊んでみました。 熱烈なファンがいるのも頷ける。確かにこれはどえらいゲームだ。 遊んでみて「良かった」と思ったので、感想や攻略のヒントなどを書き記しておきます。 メガテンはいいぞ。 プレイフィールRole

          真・女神転生のSFC三部作には魔力が込められている

          ソウルハッカーズは傑作"だった"【3DS版クリアレビュー】

          初心者向けメガテン。 何十年もその名を恣にしていた遊びやすさ特化のアトラス作品。 それが僕にとってのソウルハッカーズの印象でした。 ただ令和のいま、新しく遊んでみるとどうなんだろう? 僕は好き。人気の理由もわかる。これは間違いなく傑作だった。 でも、いまから勧めるのはなぁって印象。 3DS版をプレイ。難易度DOWN,他ハック使用。12時間でクリア。 【評価点】からネタバレありです。ご注意。 プレイフィールやっぱり斬新な設定 個人が番号で管理され、ヴァーチャルリアリティ

          ソウルハッカーズは傑作"だった"【3DS版クリアレビュー】

          ペルソナ3は異質な作品だ【P3Pリマスタークリアレビュー】

          ペルソナ3を好きになってから10年が経った。 10年放置していた、というよりも温めていたという方が正しい。 久しぶりな感性でペルソナ3をどう感じるのか楽しみにしていた。 ペルソナ3は無印とFES、後日談をクリア済み。Pは未プレイ。 先日ようやっとクリア。 クリア時間は40時間。難易度はBEGGINER。ハードはSwitch。 こいつぁすげぇゲームだ。 ますます好きになっちまったぜ。 ※評価点からネタバレを含みます。 ※とっても長くなってしまいました。ご容赦。 プレイ

          ペルソナ3は異質な作品だ【P3Pリマスタークリアレビュー】

          【超主観】ペルソナは何からやるべきなのか【ペルソナ全シリーズレビュー】

          この度、ペルソナの歴代ナンバリング作品を全制覇いたしました。 これでメガテンとペルソナ全制覇だ。待ってろサマナーとサバイバー。 と、いうわけで、初心者の方が「いまどのペルソナをプレイするべきか」と「各作品の簡単な解説」をまとめてみました。 皆様、お忙しいと思いますので、状況別にオススメ順を分けます。 ネタバレは完全にゼロなのでご安心を。プレイする際の参考にしてみてください。 想定しているハードは、PC、Switch、PS4(5)、VITAです。 すべてリマスター、リメイ

          【超主観】ペルソナは何からやるべきなのか【ペルソナ全シリーズレビュー】

          ペルソナ2罰はシリーズの集大成的な作品だ【クリアレビュー】

          クリアいたしました、ペルソナ2罰。 うーん、気持ち的には満足。綺麗に終わったなぁ。 それでいて、妄想の余地を残した点はいいね。うん、P2を推す理由がわかりました。 PSP版をPSVITAでプレイ。 クリア時間は20時間程度。難易度はEASY。 ※【評価点】からネタバレありです。 プレイフィール大人のための大人のRPG 衝撃的なラストを踏まえて始まった罰。 主人公交代も相まって、罪のプレイ感覚とは大きく違いました。 全体を通してビターなシナリオ。 盛り上がりどころはし

          ペルソナ2罰はシリーズの集大成的な作品だ【クリアレビュー】

          【今更】PSP版デビルサマナークリアレビュー

          令和も5年にいまさらクリアしましたよ、初代デビルサマナー。 でもこれは、旧メガテン(真1,2,if)ファン向けだなぁと思いました。 システム周りは旧。テイストはカジュアル。 アトラスの意欲が垣間見えた、平成の良作だと思います。 ハッカーズのレビューはこちらから! PSP版をPSVITAでプレイ。 20時間、64レベルでクリア。 プレイフィール一般人がデビルサマナーの肉体に取り憑いて、架空の都市(横浜がモデル)の謎を解決する。 これだけで普通に面白い設定。 それをメガ

          【今更】PSP版デビルサマナークリアレビュー

          ペルソナ2罪は業の深い作品だ【クリアレビュー】

          令和に今更ペルソナ2罪をクリアいたしました。 うーん、この問題作。なんともコメントが難しい怪作でございました。 このモヤっとした気持ちをなんとか言語化してみます。 とりあえず罪だけに絞ってのレビューです。罰はまた後日。 【評価点】の項目からネタバレありです。ご注意。 プレイフィール古き良きPSのRPG ドットで描かれた箱庭世界、無機質なUIと気合の入ったキャラグラフィック。PS時代のRPGを遊んだユーザーにとってのノスタルジーがたくさん詰まってました。初見で懐かし

          ペルソナ2罪は業の深い作品だ【クリアレビュー】

          僕はペルソナ1が好きだけど大っ嫌いだ【P1クリアレビュー】

          ペルソナシリーズ全制覇、ということで、まずはペルソナ1から。 魅力たっぷり。僕は好きだけど大っ嫌いです。 なんか色々わかるから、擁護したくなるのよね。今回はそんなクリアレビューです。 ネタバレ全開ですが、未プレイの方が読んでも支障はない、はず。 PSP版をPSVITAでプレイ。 セベク編は18時間、雪の女王編は7時間でクリア。 プレイフィールペルソナの基礎の確立 ペルソナらしさとはなんでしょうか。 よく『P3以降はペルソナじゃない』だの、『許せるのはP1、P2だ

          僕はペルソナ1が好きだけど大っ嫌いだ【P1クリアレビュー】

          令和に今更PSVITAを買ったワケ

          PSVITAというハードをご存知だろうか? PSPの後継期としてスペック盛り盛りで開発され、ソフトに愛されなかった不遇のハードである。 発売日は2011年12月17日。2019年に生産が終了された。 そんなPSVITAを僕は2023年1月に購入した。 なぜ今更買ったのか?理由は簡単だ。 PSVITAはアトラスの過去作品を遊ぶのに最適なハードの一つだからである。 ご覧の通り、ペルソナ初期作とメガテン初期作(PS版)が遊べてしまう神ハードなのだ。 PSPソフトのダウン

          令和に今更PSVITAを買ったワケ

          メガテン4F全体から感じる開発スタッフの熱量【クリアレビュー】

          シリーズファンの中でも名作と名高い真・女神転生4 FINAL。 発売日に買ったもののプレイできず、気がついたらこんなに時間が経ってしまいました。 一念発起でプレイしてみたら、めちゃくちゃ得るものがある作品だと気づいた。 思ったことや気づいたこと、スタッフたちの裏側を妄想しながらのゲームレビューです。 ※一部ネタバレ有り。 【評価点】の項目から要注意。 プレイフィール4からの正統進化であるということ 何がFINALなんだ。 タイトルで損してると思う。頭空っぽにして楽

          メガテン4F全体から感じる開発スタッフの熱量【クリアレビュー】