見出し画像

継続するということ

今回の記事は継続するということについてお話していきます。

どんなことでもそうですが、継続することの大切さについて話を聞いたことはありませんか?

そういった話を聞いたうえで現在継続して行っていることはありますか?

継続というと、毎日やり続けることもあるでしょうし、週毎にすることや月毎にすることもあるでしょうし、年毎でしていることもあるかもしれません。

継続するということは決して難しいことはなく、自分がやるかやらないかだけなのです。


先ほども問いかけましたが、現在あなたはなにか継続してやり続けていることはありますか?

そんなあなたは普段の仕事中に患者さんに対して継続していくことの大切さを伝えていませんか?

患者さんには大切というのに自分自身がしていないなんてそんなことありませんよね?

セルフケアが大切、運動が大切、施術を受け続けることが大切。

どうでしょうか?

自信をもってできていると言えますでしょうか?

もちろん必要でないからしていないということもあるかもしれませんが、あなたにとって本当に必要ないことで、患者さんにとって必要なことになるのでしょうか?


僕たちの仕事だと、なにかスポーツに取り組んでいる方に関わることは多いと思います。

なぜなら、普通に生活している人よりもケガをする可能性が高いですし、カラダのことについて興味がある人が多いからです。

そんな人を目の前に相手をしたときに自分はなにもしていないけれど、あなたはこんなことをしたほうがいいというのは説得力があるでしょうか?

もちろんその競技をしたことがなかったり、しとことがあってもトップで活躍できていなかったりすることはあると思います。

ただ、そんな中でもカラダのことについてはプロであり、熟知していくためには自分もなにかをして、それに対して考察し行動し続けることが大切だと思います。


では、どんなことを継続すればいいのか?

簡単なことでいうと、普段から患者さんに指示していることをそのまますればいいと思います。

僕は毎朝30分程度のストレッチは欠かさずやっています。

毎朝たった30分時間を取るだけでいいですし、そんな難しいことをする必要はなく、例えば患者さんに指示しているストレッチが本当にそれでいいのか確認したり、こうすればどこが伸びるのか確認したり、なんとなく伸ばしてみるだけでもいいんです。

ちなみに僕は毎朝ストレッチをしていて感じたことはよく伸びる日もあれば、あまり伸びない日もあります。

ただ、伸びるから伸びないからで特別大きな影響はなく、本当に日によるだけなのかなと思っています。

そんなこともやってみて気づくことがあります。


他にも継続していることとしておすすめなことが、定期的に勉強会をすることです。

当たり前ですが僕たちの仕事は技術職であり、その技術や知識には終わりがなく、日々磨き続けないといけません。

いまはオンラインサロンやオフラインでの勉強会などいろいろあります。

ただ、その勉強会に参加して得た技術や知識は使われていますか?

結局インプットはしてもアウトプットする機会がなければ得た知識や技術はなかなか身につきません。

そのためにも勉強会をすることが大切だと思っています。

僕は、去年の年明けから思い付きで大学時代の友人と隔週で勉強会を行うようになりました。

日々の臨床でのことや仕入れた知識のことなど持ち回りで順番にテーマを決めて行っているのですが、知識量も増え、臨床でも役に立つことがかなり増えました。

また、大学時代の友人とやっているので、良くも悪くもいろんな話をしながら堅苦しくなく、楽しく行えていて、発言もしやすいのでいろんなことを話しながらやれています。

僕の中でこの友人とする勉強会はとてもおすすめです。

ぜひ行ってみてください。

確実に成長できます。

そして、継続してやってみてください。


あと、簡単にできることはSNSです。

X(旧Twitter)、Instagram、Facebookなど手軽にできるものはたくさんあります。

そこで毎日発信するだけでもいいんです。

ただ、そこで毎日することに意味があり、体調を崩していてもどこかに旅行に行っていても、どんな環境、状況でも継続して行うんです。

僕は二年近く毎日発信をしています。

まだまだ内容は改善がありすぎますが継続できているということは自信に繋がります。

どんなことでもいいんで継続し続けてみましょう。


今回記事に書いたようにいろいろな形で継続することができます。

そして、継続することが力になり、身につきます。

ただ、ほとんどの人は継続することができず、特に理由はないけどなんとなく継続することを辞めてしまい、なにもなかったようになってしまいます。


最後にSNSの紹介です。

Twitter:中内涼@愛媛の柔道整復師
日々の施術のことや働き方について発信しています!

Instagram:中内涼@フットサルが好きな柔道整復師
まだ、あまり動かせていませんが、シーズンスタートしてから楽しみにしていてください。
フットサルを中心に練習のことや試合のことを発信していきます!

YouTube:中内涼の愛媛柔整チャンネル
現在準備中です。。。

ぜひ、フォローお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?