見出し画像

雑感106 今年の漢字

 何ということだろう。休暇が今日で終わるという日に、家族が倒れた。幸い、休日診療を受けて、投薬もあったので、このまま快方に向かうと思う。
 わたしだけが無事(じゃないかもしれないけれども、今のところは大丈夫)なので、タクシーの配車やら食事の変更やら、大忙しである。ここ数日の災害や事故とは比べられないけれど、日常に変化球が入るのは、やはり疲れるもので、日々の平穏の有難みを感じる休日になった。
 ちょっと覚えておこうと思ったのは、休日診療に制限があったことだ。ひとつ目の診療所は、15歳以上の内科受診の受付が終わっていた。次から次へと診察希望の人が来るけれど、看護師さんは別の病院へと案内する。ふたつ目の当番医は「待つのを覚悟で」と受け入れてもらった。
 かつては、最初のところで長い長い時間を待って、やっと診察を受けて帰ったら夜ということもあった。でも、もう無制限に診療を受けられる時代ではなくなったのだろう。
 元旦に今年の文字はなんだろうと考えたら、「整」と思い浮かんだ。整理整頓、断捨離、優先順位を決める等々、今年のテーマに整えることを選んだ。今、もう少し付け足しておく。体調管理、状況把握も加えておこう。
 特に、体調管理は重要だ。無理をしないこともさりながら、日々の観察と体力の底上げは、もう始めないといけない。もう怠ける言い訳ができないのが怖い。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?