見出し画像

🔗CHAIN🔗

🐯がおっす🔥
ぼくらの釜石シーウェイブス!
2023-24シーズンの新体制、クラブスローガン、そしてプレシーズンマッチの予定が発表されましたがお!


🧑スタッフ

一昨年からアカデミーのヘッドコーチに就任していた鈴木亮大郎コーチが、シニアチームのアシスタントコーチも兼任することになりましたがお!

鈴木亮大郎アシスタントコーチ

クラブキャプテンには河野良太選手が就任!

河野良太クラブキャプテン

桜庭GM、坂下総監督、須田ヘッドコーチ、小野キャプテン!
引き続きよろしくですがおおおおおおおおおおおおお🔥

💪クラブスローガン『CHAIN』🔗

CHAIN

選手間での対話を通じて導いた今シーズンのスローガンは「CHAIN」。
鉄の鎖を意味する「Chain」に、強固に繋がるという意味合いも持たせ、競技の上でのラグビーの継続性の他、チーム全員の繋がりや地域との繋がり、ファンとの繋がり等、我々を取り巻く様々な「繋がり」を感じ、その「繋がり」を意識しながら戦うことを目標に、このスローガンを掲げることといたしました。

2023-24シーズン クラブスローガン

CHAIN!
力強いスローガンですねがお!

ぼくらのチームにとって最もありがたいこと、そして最も誇らしいこと。
それは、釜石シーウェイブスを応援してくださる方々が、釜石、岩手、東北にはもちろんのこと、全国のとおいとおいまちにもたくさんいらっしゃることなんだと🐯は感じています。

福岡でも、大阪でも、愛知でも、東京でも、大声援と #かまいしコール が背中を押してくれる。
試合を見に来れない人も、中継を見ることが出来ない人も、今日もシーウェイブス頑張ってるかな、勝ったかな、と気にかけてくださる。


ぼくらのまち釜石は、いまは人口3万人のまちです。
でも、むかしむかしは9万人を越えたこともありました。
全国各地からやってくる家族、引っ越す家族。春は小学校の前の線路を走り去る汽車に乗って転校していく友達を見送り、そして転校してくる新しい友達を受け入れる季節でした。
高校を卒業すれば、地元に残る人もいる。都会へと巣立つ人もいる。

釜石駅発車後の車窓

そして、震災でいただいた日本中からのご支援のつながり。

ぼくらのまち釜石とご縁、つながりがある方々が、日本中にたくさんたくさんいてくださる。
釜石を応援してくださる方々が日本中にたくさんたくさんいてくださる。


ほんとうにありがたい「繋がり」(=CHAIN)ですがお!

📝プレシーズンマッチの日程!

プレシーズンマッチ4試合の日程も発表されましたがお!

静岡のみなさま!ことしもお待ちしております!
レヴズくんも来るかな?

今年もようこそ!

IBC杯で盛岡に来て下さるチームは......、どこなんだろう?
大期待ですがお!🔥

ブラックラムズがうのスタへ!
ラムまる!
そしてメエさん!お待ちしていますがお!

ラムまる。ではなくてメエさん。

ライガー!⚡!
ようこそ釜石へ!
⚡カミナリはおいてきてくださいがお🙏


釜石を応援してくださるみなさま!

今シーズンもグイグイっと背中を押してくださいがお!

🐯がおっす🔥