見出し画像

2023年 29冊目『成長マインドセット』

ガリバーを立ち上げて4年で株式公開、5年で店舗500か所、10年で売上1000億円にした同社の元専務の吉田さんの書かれた本です。

成長できなくて悩んでいる山田さんが喫茶店のマスターと話をしながら自分を変えていくという小説仕立ての本です。

読みやすいし、大事な事がたくさん学べます。

私自身が考えていることと類似点が多く、納得感が高かったです。

ものごとの捉え方次第でその後の行動は変わる。

どう考えるかを決めているのは自分。

自分で自分の成長を阻害しない。

成長を促すような考え方をする。

具体的には

成長するための5つの原則が学べます

1 バランスの良いアイスバーグの成長

2 悩みブレーキを外す

3 大きな子供ブレーキを外す

4 自分理念・自分軸アクセルを踏む

5 正しい動機アクセルを踏踏む

アイスバーグは氷山です

4階層からなります

1成果

2能力・スキル

3ふるまい・習慣・行動(+/ー)

4意識・想い・人生哲学

このアイスバーグを時間とともに大きくしていく=成長

という事です

悩みブレーキは

1ブレーキの存在を知る

2ブレーキを踏まない覚悟をする

3他責にしないは100%

4結果は選択できないが行動は選択できる

5関心の輪(思っているけれど自分で影響を及ぼせない)→無視する

 影響の輪(自分で影響を及ぼせる事)に焦点をあてる

大人の中にいる子供

・自己中心的

・他者を理解しない

・好ましくないプライド・執着

・トラウマに影響され過ぎている

・正しい軸がない

→怒り、恐れ、見栄、妬み、自己顕示

大きな子供がいると認識する

周囲にも協力してもらって子どもを大人に育てる

成長の2つは分かりやすいですよね

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?