見出し画像

自分の嫌な気持ちを画像生成AIで解消する方法

最近関心を持っているのが「AI」を利用した「ネガティブ感情の解消」。

例えば、ChatGPTのDALL-Eを使用して自分の気持ちを表したキャラクターを生成させる。

以下、ChatGPTに書き込んだ「自分の気持ち」だ。

”もう最悪な気分。昨日のオンラインイベントでミスを連発。自分の至らなさに怒りを覚える”

すると画像のようなキャラクターが生成された。


「自分の至らなさ」をキャラクター化

「自分の感情ってこんな感じか」と自分の感情が可視化することができる。

すると不思議なことに「こんなしょうもないネガティブ感情に自分は支配されていたのか!」と気付ける。

今回生成した画像なら「自分の怒りはこんな可愛いキャラが生み出していたんだ。なんかくだらなかったな」と思える。

おそらく、画像生成をする過程で時間がかかり気持ちを落ち着かせることができることや、「感情を可視化すること」でその感情を客観的に見ることができるようだ。

客観的に見れば自分のネガティブな感情も上手に処理できる。

AIの新しい使い方として面白いのではないか??

お試しを!!

#AI生成 #感情 #コントロール

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?