Kenji Nakamura

株式会社iCARE.

Kenji Nakamura

株式会社iCARE.

最近の記事

iCARE入社1年を振り返る

この記事についてiCARE Dev Advent Carendar 2023の1日目の記事です。 本日2023年12月1日をもってiCARE入社からちょうど一年になる中村です。 弊社CTOの工藤よりAdvent Carendarの話が出た時に真っ先に初日をやりますと手を上げてこの記事を書くことにしました。 気がついたら1年経ってて時がすぎるのが早いなーとあたらめて感じています。 ということで、自分のiCARE生活1年を振り返るポストを出すことにしました。 Note入社時

    • 私を構成する42枚

      株式会社iCAREの中村です。 たまたま他のSNSでこれを見かけたので、自分もやってみようと思い書いてみました。(なおこれを書いた当日の夕方くらいまで頭痛で死んでいた模様) 私を構成する42枚って?Facebookで好きなベーシストの岩永真奈さんがこれをあげているのをみて、面白いなーと思って考えてみたら、好きなアルバムを42枚に収めるの難しいのなんの。 岩永さんが言われてるけど、確かにアルバムをフルで聴くってリリース当初はするけど、時間経つとその中の曲をピンポイントで聴くみ

      • 私はこうしてLittle Lilithにハマりました

        そもそもなんでこんなポストをいきなり出したのか。iCAREではnoteもしくはDevブログを全社員に積極的に書くことを奨励されています。 今月からお題が出るようになり以下の二つが設定されました。 わたしはこうして◯◯にハマりました! もし新社会人に戻れるなら何したい? そこで、直近ハマったものを曝け出してやろうじゃないかということで、今回のポストを書くことにしました。 仕事については100%触れる気ないただの趣味についてなので、興味ない人は今のうちにブラウザバック推奨

        • Developers Summit 2013 10-E-4 エンジニアがプロダクトマネジメントを学ぶ意義

          講演内容 内容 蜂須賀 大貴さん Twitter PIVOT株式会社 プロダクトマネージャー 横山 翔さん Twitter 株式会社風音屋 代表取締役 H. エンジニアからPMになるメリット、「How」「What」の間どころがわかる。 Y. ソフトウェアの作りかたがわかる。 H. エンジニアを経験してると、工数感とかもわかるので予算に直結する。 Q & AQ. PdMとPjMの違いは? A. H. PdMはプロダクトをユーザーに提供することを目的にする人。PjM

        iCARE入社1年を振り返る

          Developers Summit 9-D-4 ソフトウェアエンジニアのためのプロジェクトサバイバル術 視聴メモ

          イベント概要テーマとスピーカー橋本 将功さん パラダイスウェア株式会社 代表取締役 内容プロジェクトは人生の質(QOL)に直結する エンジニアはプロジェクトの後工程にはいることが多いため、QCDの責任を押し付けられやすい。 技術の進歩が早く、フレームワークの選択などリスクが高い検討項目が多い。 プロジェクトマネジメントがイケてないケースが多い PMのスキル不足など、プロジェクトの質はPMに依存することが多い。 GAFAのような企業にいても、現在ではレイオフが行われ

          Developers Summit 9-D-4 ソフトウェアエンジニアのためのプロジェクトサバイバル術 視聴メモ

          自身のスキルチャートを見直してみる

          去年末のミーティングでDevチームのスキルチャートつくりたいという話をしていた。職務経歴書とか見直してみたけど、地味にこういうことやるタイミングってなかなかないなーと思い何かやってみたいなと思っていたところでTwitterでnoteの浅子さんのTweetをたまたま見かけこのフォーマット良いなーと思ったところでした。 元になったnoteの宇野さんがテンプレートを出してくれたのでこれを参考に頂いて作ってみました。 実際作ってみたスキ〜とくい 基本的に自分が今までメインとして

          自身のスキルチャートを見直してみる

          youは何をしにiCAREに?

          自己紹介2022/12/1に株式会社iCARE Development部にJOINした中村健司と言います。 今までの職歴としては主にサーバーサイド・クラウドインフラエンジニア、エンジニアマネージャーを担当してきました。 前職の株式会社BRAIN MAGICでは技術責任者・開発部長として、左手デバイスのOrbital2用のWindowsおよびmacOS向けのアプリケーション開発を4年半近く行っていました。 今回人事のたじーさんよりiCAREへの入社についてを記事にしてほしい

          youは何をしにiCAREに?