記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『ハイキュー!!』

 待望の『劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦』を見に行ってきました。 かなりワクワクしている自分にふっと笑ってしまいます。
もともと孫のレンが家にきた時いっしょに見ていて、みごとにハマってしまいました。 なのでレンも多分見に行きたいだろうなと思ったので「ハロー
私ね『ハイキュー!!』ハマっちゃって4シーズン全部見ちゃった。劇場版見に行きたいけど、子供ばっかりかな?」とラインしてみたんです。
「いっしょに行こう」と帰ってきたのでよっしゃー!と思ったのですが、
レンはママに「これ、ばあばいっしょに見る人いないよね」と言っていたらしいです。 実のところすでに友達と観に行ったそうです。 本当はもう一回見に行きたかったんだろうと、胸の内は察したものの、このところ塾にいきはじめたレンのスケジュールは、かなりタイトで、折り合いがつきません。  なのでゴールデンウイークも開けた金曜日の夕方、一人で見に行ってきました。  スクリーンいっぱいの日向の顔をみてよっしゃー!って思いました。 ゴミ捨て場の決戦、烏野と音駒の対決です。
どちらが勝つのかは、レンにせがんで教えてもらっていたから、安心して見られたと思います。 ネタバレもいい時もあると思うのです。
勝ち負けじゃないところに注視したかったので・・・。
私の推しは、影山飛雄ですが、レンは音駒の黒尾だと言います。
全く趣味が合いません。  他校では何と言っても及川君です。
都会的で、少しひねくれてるものの大人な自信家なところが、もてるんでしょう。 音駒のセッター研磨君のキャラクターもすきです。
あの足がそんなに走りこんでない足なんですよ。 体力に劣り瞬発力に欠けるのをカバーする冷静さからくる頭脳プレーです。
誰一人として、その他大勢ではない魅力を持っています。
私の推しの影山君だって、ストイックになりすぎて、ともすると孤立してしまうところに風穴をあけるのは、翔陽の切り開こうとするエネルギーです。
どんなに封じられても、それを凌駕していく翔陽がいて、ストイックな影山がいます。  『ハイキュー!」は登場する愛すべき人達いて、それぞれが成長していく過程がステキです。  まだ春高終わってないので、今後もどんな展開が待っているのか、楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?